Posted in Foods ひとりごと

大晦日

2021年も本日まですな。寒くなってきておりますが、体調崩さぬようお気をつけくださいませ。

やはり大晦日は戸隠で買ってきた蕎麦を茹でていただきます。昨年同様、今年もコレです。

今年は4ぼっち。だいぶコツが掴めてきました。

掴み上げる量が多いと左下のようになってしまいますが、適量だと上側2ぼっちのようにキレイに整いますな。

年越し蕎麦を美味しくいただきましたので、風呂入って寝ようかしらね・・・。

皆様、よいお年を♪

Posted in ひとりごと

2021年を振り返る(全体編)

2020年に続いて、無職のまま1年を過ごした2021年。結局新型コロナウイルスの影響を大きく受けたままの1年だったと思います。思い返せば、オリンピックとかありましたが・・・家の前が封鎖になりそうだった聖火リレーも中止になったし、特に競技も見たわけでもなく、ホントに今年やってたのかなぁ・・・程度の薄い記憶ですなw。

Windows11 も登場しましたが、1機種だけアップグレードしたに留まりました。なにせ、我が家にあるほとんどの PC はアップグレード対象外なんですな。結局2021年は PC というものは1台も購入しませんでした。Windows 10 のサポートが切れるタイミングか、デスクトップ PC が故障したら買換える位の優先順位ですな。

さて、2021年も色々とありましたが、やはり個人的な一番のニュースは兄の急逝に伴うゴタゴタですかね。1月末から、葬儀やら何やらにも大きく関わりましたし、兄の自宅の片付けに1ヶ月以上、その後引き上げた遺品処理に数か月を要して・・・実は今もまだ少し残っていますけど、1年の半分くらいは兄のために費やした気がします。この時ばかりは、本当に私が無職で自由に動けて良かったです。両親に任せるワケにもいかないし、業者に丸任せだと、どれだけ費用がかかったことか・・・。

2021年の後半は自宅でダラダラする日が増えてしまいました。なかなか出かけられないし、先送りしてしまった自分事を片付けるにも、なかなか気が進まない日々が続きました。本当は自分のモノの断捨離もしたいんですけどね・・・デジタルデータの整理も全然進まなかなかったなぁ。とはいえ、実際にはそれほどヒマを持て余してしまったという感じでもなく、なにやら常に家でもやることがあった1年でした。

ワクチン接種2回やって、結構な副反応に苦しんだのも思い出ですかねぇ・・・。また3回目を打たなきゃいかんと思うと、少し憂鬱ですな。今年も体調は良好な1年だったことには感謝したいですな。

案外ヒマではなかった理由のひとつ・・・夏頃からは都内1泊青森長野山形とプチ国内旅行に出たり、映画館通いも少しだけ復活させたりしたし、飲みに行ったりする機会も増えてきました。

あとは、車関係は色々とありましたな。異音は車検のタイミングで解消しましたが、天井が落ちてくるのがこのタイミングとは・・・なんとか補修で逃げていますが、この車もあと何年乗れるかなぁ。

2022年は何事もなく、コロナ騒動も落ち着いて、安寧な1年になることを祈っております。とりあえず喪中なので、新年のご挨拶は blog 上でも自粛します。引き続きダラリとした日常を書き続けますかね・・・。

Posted in Gadgets ひとりごと

Xiaomi 12 Series

2021年もそろそろ終わりって頃ですが・・・Xiaomi が次期フラッグシップ機な Xiaomi 12 シリーズの発表を行いました。(発表会の動画はコチラ)

シリーズといっても、今回は Xiaomi 12 と Xiaomi 12 Pro、ちょっと廉価版な Xiaomi 12Xの3機種。無印と Pro は最新のスナドラ 8 Gen 1 を搭載して、12X はスナドラ 870 を搭載するそうな。

カメラ部分のデッパリが若干高い感じもしますが、デザインはシックで落ち着いた感じでシンプルにまとまっていますね。

無印な方は6.28インチな AMOLED 画面で幅が69.9mm、180g。フラッグシップ機としては少し小さめで持ちやすさに配慮された感じになっていますね。発表会でも iPhone 13 と比較したりしてアピールしていますな。Pro の方は6.73インチと大画面です。

無印は軽量化のためかバッテリーが4500mAhと割と控え目ながら、コバルト酸リチウムと新しいタイプのバッテリーらしい。120Wの急速充電にも対応。カメラ性能も進化しているようですが・・・CyberFocus テクノロジーとか、徐々にプロセッシング頼りな感じになっているのは、Google の Pixel や Apple の iPhone と同じですかね。

一応50MPなリアカメラのカメラサイズは iPhone 等と比較していますが、結構大きいですな。無印よりも Pro の方が更に大きいようです。

デザインとちょっと小さめな点は無印が魅力(本当はもう一回り小さめが良い)ですが、画面の左右エッジがラウンド形状なのがちょっと苦手なんですよね・・・せっかく Xiaomi 11 シリーズでフラットになったのにねぇ。12X も低価格にするための施策としては理解できますが、どうせなら最新スナドラ搭載の方が良さそうですよねぇ。

お値段としては無印の一番安い SKU (8GB/128GB)で6.7万円程度、最新スナドラじゃなくて CyberFocus やワイヤレス充電等の一部機能がドロップされた 10X なら5.8万円程度、大画面でより高解像度な Pro でも一番安い SKU (8GB/128GB)なら8.5万円程度。フラッグシップながら相変わらずのハイコスパ。

日本版が用意されるかどうかはわかりませんけど、12X は無くても良いので、無印と Pro は投入して欲しいですね・・・私はたぶん、すぐには手を出さないと思います。ディスプレイの左右のラウンドがどの程度許容できるか、実物を触ってから判断したいんですよね~。

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

2021年を振り返る(買い物編)

食べ物編に続いて買い物編。無職2年目な割に、今年は色々と買い物は豊作でしたね~。

スマホだけでも、怪しい中華端末な Mate40 Pro+、小型端末な Unihertz Jelly 2、譲っていただいた Rakuten Hand、イタリア Amazon から購入した Moto g 5G Plus、メイン用に購入した Mi 11 Lite 5G と5機種もありました。

あ・・・写真一番右は、とある経路で入手した中古の Xperia XZ2 Compact。blog にも載せてないし、全然使ってないや(爆)。今年の端末はカラフルだなぁ。

その中で一番思い出深いのは・・・2021年1月はこのネタでもちきりだった Mate40 Pro+ です。色々と偽装が発覚し、最終的には返品するという事態になったので、手元には残っていませんけど、本当に印象深い端末でしたな。特に指紋リーダーフロントカメラは笑えました。今に思えば、返品しないで手元においてても良かったかしら(爆)。

あと、兄の遺品という意味でも数台増えましたな。なんとかロック解除した Galaxy S9 はそのままの状態で寝かしていて、月に1度くらいは誰かから連絡がないかチェックしています。まぁ、キャリアメールも電話も受けれないので、GMail か Line でやってくる情報をチェックするだけですけど。バッテリー交換した Arrows NX は初期化して防災リュックに入れています。他にも起動しない古いスマホやガラケーがあって、まだ処分していないや・・・。

携帯回線は、OCN から IIJmio に7月に乗り換えました。Mi 11 Lite 5G とセットでしたが、そろそろ半年経つのでどこかに MNP しちゃおうかなぁ・・・。実はメインは昨年末に契約した y.u mobile で、これを1月位に MNP するのが先ですかねー。楽天モバイルも 5G チェックしたり、eSIM にしたり、また nanoSIM に戻したりと、色々と楽しめました。また、9月末には povo 2.0 を追加して、回線が増加してしまった1年でもありました。

スマホ以外では、Xiaomi 関連製品が今年も多かったですね。Mi Band 4 を紛失し、その後破損して発見したので、Mi Smart Band 6 を買いました。調子がイマイチなプロジェクターの替えとして、Wanbo T2 Max を購入。ノイキャン性能に期待して Redmi Buds 3 Pro も買いましたな。コレ、なかなかのヒットでしたねー。ノイズキャンセルって、結構音楽に没入できて心地よいです。

Redmi Buds 3 Pro 以外にもワイヤレスイヤホンが多かった1年でもありました。AfterShokz OpenMove は今でもランニング用として活躍しています。また、寝ホンとしてゲットした Buds Live 似な怪しい TWS とかもありましたなw

スマートホーム化としては、夏前に購入したスマート扇風機は買って良かった一品でしたな。やはり扇風機がバッテリー駆動でケーブル無しで移動できるのも良かったし、Google Home 経由での操作も便利でした。寝室では Google Home Mini を置き換える Google Nest Hub を購入。まぁ実際のところ、ディスプレイはあると便利なシーンもあるけど、無くても良いかなと思うし、睡眠モニターも面白がったは最初だけで、最近は起きた後にチェックすらしませんな(爆)。

なんだかんだと、2020年は引っ越しがあったのでモノの購入を控えていた感じだったものが、2021年はその反動もあってか、色々と買ってしまった気がします。とはいえ、小物ばかりですな。2022年も良いガジェットとの出会いがありますように♪

Posted in Foods ひとりごと

2021年を振り返る(食べ物編)

そろそろ今年も残すところ少なくなってきたので1年を振り返ってみましょう。まずは食べ物編から。やはりコロナ禍だったことで出かける機会は少なかったものの、後半は毎月のようにT氏と飲みに出かけたりしていましたな。

では、なんとなくベスト3をランキング形式で。

第3位は、今年もやっぱり美味しかった、戸隠の蕎麦。もちろん最高だったのは極楽坊さん。ヤバイ。思い出したらまた食べたくなってきました・・・今年も極意で買ってきた徳善院蕎麦を年越しそばにしよう。

第2位は、青森に行って食べたバラ焼き。赤のれんの2軒に行きましたが、どちらも甲乙つけ難い。後日リンゴをすりおろして自作のタレを仕込んで、家でもバラ焼きにトライしたけど、結構ウマかったです。

堂々の第1位は・・・山形旅行の主目的だった、ひつじやのジンギスカン!! なんとも言葉では表現し難いですが、今までのジンギスカンの概念が変わりました。こんなに上品で美味しい食べ物だったとは。若干の臭みがあって、ジャンクな感じのジンギスカンも好きですけど、これは別格というか、別の食べ物でした。

他にもシズラーでの食事(これは単にオトクだったということ)や、複数回食べた萬福楼の水煮肉片とか、お土産で買ってきたラ・フランスとか、意外な美味しさだった味噌カレー牛乳ラーメンとかも思い出しますが、なんとなくお肉多めだなぁ・・・という印象ですかね。

2022年も色々と美味しいモノに出会えるといいなぁ♪

Posted in Gadgets Software ひとりごと

ワクチン接種証明書アプリ

ちょいと様子見していましたが、割と評判悪くなさそうなので、デジタル庁謹製の新型コロナワクチン接種証明書アプリを設定してみました。

Android 版です。メインで使っている Mi 11 Lite 5G にインストールしました。

インストール後はアプリを起動し、説明に従って進めます。当分海外渡航する予定はない上、パスポートも切らしている状態なので、日本国内用で進めます。お出かけした時に提示を求められた時にサッと対応できるように準備しておきたいですな。

マイナンバーカードを読み取る前に4桁の暗証番号の入力を求められます。一瞬何の暗証番号なのか理解しにくいですけど、マイナンバーカードを登録した際に設定してある、利用者証明用電子証明書向けの暗証番号です。3回間違うとロックがかかるという、いつもの警告が出ますので、慎重に間違えないように入力したいところ。その後、カードの読み取りを行います。

マイナンバーカードの読み取りができたら、ワクチン接種した自治体の選択。私は職域接種じゃなくて市の用意した会場で接種したので、最初に表示されたまま「ワクチン接種記録を検索」ボタンを押すと・・・すぐに記録が見つかったと出ました。

検索された結果を確認します。一応接種日と、製造番号が手元にある接種券に貼られたシールと同じかどうかを確認。ちゃんと一致していて安心しました。登録が完了すると、アプリ起動した際に証明書の概要が画面に表示されます。「+」マークで証明書を追加するのは、きっと3回目接種とかした場合でしょうかね・・・。

証明書をタップすると、詳細画面になります。ここでは二次元コード表示にしたり、氏名や生年月日を隠したりといったことができるので、どこかで提示が求められた時はココを見せるんでしょうな。

というわけで、特にハマるところも困ることもなく、設定完了できました。時間にして2~3分。とっても簡単でした。特定条件下では登録できないとか色々と問題はあるみたいですけど、巷での評判通り割とシッカリと作ってあって安心しました。証明書を提示するだけなら、オフラインでも大丈夫というのも良い仕組みですね。

ちょっと気になる点としては・・・FAQ を見ても、複数端末に証明書を設定しちゃっても良いのかとか、機種変した場合の対応とかの記載が見当たりません。動作仕様を見ている感じからすると、同じ人の接種証明書は複数端末に同時に設定できちゃいそうだし、機種変して使わなくなった方は削除すれば良いだけのような感じ・・・ですかね。偽造はしなくても、別人の証明書を入れてもらって悪用する・・・といったコトはされてしまいそうな気がしますが、そこは使うタイミングで別の本人確認手段とセットにするといった対応になるんですかね。

せっかく設定したので、どこかで割引とかオトクになるようなシーンで利用してみたいですねー。

最後に、こんな感じでマイナンバーカードで本人認証した結果をスマホに格納して表示できる仕組み、色々と応用が利く気がします。真っ先にやって欲しいのは運転免許証。どうやら政府はマイナンバーカードそのものを健康保険証や運転免許証の代わりにしようとしていますが、マイナンバーカードって紛失した時の影響がデカすぎて持ち歩きたくないんですよね・・・。なので、この接種証明アプリのように、スマホを持っているだけで証明できると便利だと思うのです。キャッシュレスが進んで財布すら持ち歩きたくないけど、運転するには免許証を携帯しないといけなくてやっぱり財布を持って・・・とか、面倒ですよね。マイナンバーカードは家に大切に保管しつつ、スマホに登録する際の本人確認に活用して、色々な証明書をスマホに格納できるようになれば・・・とても便利で安心な気がするのです。なんとかしてよ、デジタル庁さん!!

Posted in Car ひとりごと

ボルボのCM

メリークリスマス♪ といっても、何か特別なネタがあるわけでもないので、最近まで鬱陶しくて困っていた話を少々。

WBS とか見ていると、毎日ではないですけどボルボの CM が流れます。そう、XC60 のヤツです。

先月くらいまでは、この CM が居間の TV で流れると、寝室にある Google Nest Hub が反応しちゃって、CM が終わってしばらくすると「エラーが発生しました」と言うのです。

ちゃんと Google にはボイスマッチして私の声を覚えさせているんですけど、結構ガッツリ CM に反応しちゃってました。

CM とか TV で「OK Google」ってやめて欲しい・・・もしくは、CM で流れた Wakeup Word には反応しないように Google でなんとかしてくれ・・・なんて思いつつ、最近ではこの CM になった瞬間に TV をミュートしたり、流れるとわかっている番組(WBS)は HDD レコーダで録画しつつ30分遅れ位で追っかけ再生して CM をスキップしたりして対応していました。

・・・が、なんとなく12月に入ってから反応しなくなったような気がします。試しに Google Nest Hub の画面見ながら YouTube でこの CM を流すと・・・やっぱり反応はして、コマンド待ち状態になりました。しかし、その後の CM の音声を聞き続けても「エラーが発生しました」と言わずに待機状態に戻るようになっていました。

もしかしたら、Google さんが頑張って対応したのかな? 正しい対応は、私の声じゃない、CM の音声には反応しないでいてくれるようになることなんですけどね。

結構この CM がウザイという呟きは、検索すると出てくるので私だけじゃなさそうです。過去にも似たような事象もあったような気がするし、ネガティブイメージにしかならないんで企画時点で止めるべきですよね・・・