管理人の紹介

2019年9月末をもって、20年以上勤めていた会社を退職いたしました。早期退職制度を活用しての、自主的退社でした。2019年末時点では、無職で色々と療養中(?)です。

無職になりましたが、本 blog のスタイルは変えず、できる限り1日1ポスト。自分のための備忘録として、他の方々に「生きてるよー」とお伝えするだけの意味合いで、細々と掲載を続けていきます。

一応、開設当初の紹介文も残しておきましょう・・・

仕事は某事務機器メーカーでS/Wの開発をやってます。昔から小さな電子機器が好きなようで、PDAやらノートPCやら携帯電話やらをゴニョゴニョするのを楽しんでおります。他にもサッカー観戦やら旅行やら映画やら趣味は多いのですが、プライベートではクリエイティブパワーを仕事で使い切ってしまいグータラな状態が続いてます orz

長年WEBの世界は情報取得のみでしたが、なんとなーく今更ながらにBLOGなんぞはじめてみようか・・・と思ったけれどなかなか進みが遅くて困ってマス。

コンテンツは追々充実させていきますのでヨロシク!!

ちなみにmoxile(もさいる)とは、mobile と管理者 MO かける ile(病気?スペル違うやろ!!)とか、そーいったニュアンスをなんとなーく表現してみた個人的な造語だったりします。やんわりと響きが気に入ってますが、ググるとそれなりに引っかかったりして「ああ、自分だけじゃないのね・・・この発想・・・」とちょっぴりブルーになりましたが、世界一の moxiler を目指して(?)がんばりまーす♪

6 thoughts on “管理人の紹介

  1. MOくん
    お引越ししてたことを知らなかったので、年賀状を以前の住所に送ってしまいましたが、ちゃんと届いたでしょうか?
    A研のイベントには私も全然参加していません。おそらく今後も…
    Blog、初めて見ました! 「うなぎ」がおいしそうでした♪
    ではでは、今年も楽しい1年になりますように!

  2. ご無沙汰しております。年賀状ありがとうございました。届いております。
    映画100本、スゴイですね!! 私はここ数年家で鑑賞するばかりです・・・
    HFさんも良い1年となりますように♪

  3. MOくん、映画は映画館で鑑賞しなきゃダメですよ! 今年はぜひ頑張って足を運んでね♪

  4. そうですね~やはり映画館がいいのですがね・・・
    がんばります(笑)

  5. 始めてコメント致します。
    東京電力のスマートライフプランについて調べていたら、こちらのブログにたどり着きました。
    九州電力さんに変更したら、実際に電気料金はお安くなったか教えていただきたいです。

  6. コメントありがとうございます。
    深夜に使う電力次第ですが、私の場合はそれなりに安くなりました。
    毎晩23時から1時くらいまでに湯沸かし器が稼働していたため、東電だと昼間価格だったところ、九電にしたら夜間価格になった分が割安になりました。
    ご家庭でのお湯の使い方次第でしょうけど、私の場合は月に2000円前後の節約になりました。
    ご参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください