Posted in Shopping Software ひとりごと

今年の Prime Day

今年は特に欲しいモノないなぁ・・・と思って静観していたプライムデー。結局備蓄系の食料と日用品を少々買っただけで終了・・・かと思っていましたら、私の Microsoft 365 のサブスク期限が8月10日までと迫っていることに気付きました。

過去 MS 365 入手した時ほど安くはないけど、値上げ後としては最安値かな、と思える程度のセール価格になっている上、更に対象者限定の5%オフも適用可能な状態でした。というわけで、残り1ヵ月を切った状態だったので、ここで1年分延長しておこうと思い、ポチっとな。

すぐにメールでプロダクトキーが送られてきましたので、MS のページに行って入力。

毎度お馴染み、自動更新へのしつこいお誘いは全力回避。まぁ、1ヵ月分の無料分を貰って、今後も期限が来る前に別の所で調達して入力し続けるということでも良いのですが・・・なんかイヤ(笑)。

入力完了となって、来年の8月10日まで期限が伸びました。

とはいえ・・・最近は PC でオフィスファイル扱う頻度も減ってきているので、サブスク終了しても良いかもと思っています。月額1000円以下ならば・・・と思っていますが、来年の更新までに格安入手できるタイミングがなければ、次回は一旦サブスク終了にしようかとも思っています。One Drive の容量が減るのがちょっとキビシイので悩ましいけど、うまくやりくりすれば 5GB でなんとかなるかなぁ・・・やはり、足りない気もするので悩ましい。

Posted in Gadgets Shopping Software ひとりごと

スマートカーテンの設定

買ってしまった +Style のスマートカーテンユニット。

早速寝室のカーテンレールに設置です。カーテンレールが2本あって、両方に重た目な遮光カーテンを設置しています(笑)。とりあえず、部屋側の遮光カーテンを自動開閉できるようにします。本当は2枚同時に連動させたいけど・・・連結させると重たすぎて動かなそうだし、もう一つユニットを買うのも面倒なので、ひとまず1枚だけスマート化します。

こんな感じでカーテンの裏側に隠れますので、部屋の中からはスマートカーテンになったかどうかはぱっと見わかりませんな。

既に扇風機とシーリングライトで活用している +Style アプリを開いて、デバイスを追加します。無事に Wi-Fi 接続ユニットとスマートカーテンが追加できました。

起動したら、スマートカーテン、Wi-Fi 接続ユニット共にファームウェアのアップデートがあるとのこと。連携させている場合は連携解除が必要になるとのことなので・・・連携させる前の初期設定前にアップデートしてしまうことにします。

まずは Wi-Fi 接続ユニットから実施しました。スマホの Bluetooth をオフにしてから実行せよというので、オフにしてからアップデートボタンを押してしばし待ちます・・・

なかなか完了しないなぁ・・・と待つこと約10分。タイムアウトエラーになりました。いきなり残念なスタートか・・・

と思ったけど、「ステータスの更新」という青い文字をタップしたら、ちゃんと更新されていたことが確認できました。更新後の再接続がうまくできてなかっただけかも。一安心です。

続いてはスマホの Bluetooth をオンにして、スマートカーテンユニットの方を更新。コチラは何事もなく完了しました。

カーテンの初期設定ですが・・・これが若干わかりにくかった。設定画面では、両開きのカーテンということになっていますが、我が家は片開きにしています。窓の右側が開くようにしているのですが・・・設定画面で「右」を選ぶと、閉じるには左向きに動くことになってしまいます。なので、右側片開きの我が家の場合は「左」を選ぶ必要があります。一番開けた状態からスタートして、閉じ切った状態を記憶させれば、設置完了です。

電池がガンガン減るようなら、充電池の方がエコだよね・・・と思ってエネループを入れたら、電圧不足なのか残量不足となってしまいました。諦めて普通のアルカリ電池を使うことにしました。ちょっと残念だけど・・・仕方ないか。

アプリからは、下にある「開く」や「閉まる」ボタンで自動開閉ができました。さらに、窓の図柄の上にあるグレーの〇を左右にスライドさせて任意の位置に止めると、その位置まで自動で移動してくれました。部分的に閉めるといったこともできるのは、案外便利ですな♪

アプリから開閉している様子を動画で・・・初期設置時、カーテン動作が重たくなってユニットの負荷がかかりすぎになりそうなので、割と中途半端な位置をスタート地点に設定しています。この後、色々と調整して、窓の半分までは開くように設定しなおしました。(左側半分は、窓の前にモノがあるので、普段からカーテンは半分しか開かない状態です。)

Wi-Fi 接続ユニットをアプリ上で選択してみると・・・デバイスは未登録な状態。スマートカーテンを登録します。登録前に、既に名称をデフォルトの「スマートカーテン」から「カーテン」に変更済。Google Home とかで呼びかける際に、名前が長いとメンドクサイですからね。登録時は、スマートカーテンユニット上のボタンを5秒長押しして登録モードにしてから、アプリ上で追加すれば無事に完了。

この登録を済ませると、既に +Style アプリを Google Home と連携済だったので、特にデバイスの追加とかしない状態で「ねぇぐーぐる、カーテン閉めて」と言ったら閉まってくれました。

後でマニュアルを確認したら、Google だと「開けて/閉めて」には対応していないことになっているようですが・・・なぜか動きました。まぁ、「オン/オフ」よりも「開けて/閉めて」の方が自然ですよねー。

そんなわけで、我が家の寝室はすっかり +Style のデバイスだらけになってしまいました。カーテンの開閉が自動化すると・・・案外便利だ(笑)。西日が眩しくなってきたら「ねぇぐーぐる、カーテン閉めて」と言えば良いだけになりました。横着が過ぎる気もしますが、楽だし面白いのでヨシっ!!

Posted in Gadgets Software ひとりごと

POCO F6 のお掃除

ちょっとカメラと実験端末として使うだけにはモッタイナイくらいの高性能だった POCO F6

POCO F5 化した Redmi Note 12 Turbo が実験用端末に収まっている理由は、LTE Band が貧弱(1/3/5/8/19)だったのも原因のヒトツ。しかし、この POCO F6 は docomo(19/28)、au(18/26/28)、ソフトバンク(8/28)、楽天(28)と、どのキャリアでもプラチナバンドをちゃんと掴むスペック。5G の対応バンドも豊富。ドコモな n79 がないことと、ミリ波がないことくらい。もうね、すぐにでも日本導入できそうな状態なんですよ。きっと、最後まで Xiaomi Japan 内でも揉めて、最終的に POCO F6 Pro だけ導入になったんじゃないかと予想。F6 Pro も FeliCa 対応無しなど、ほぼグローバルモデルそのままだし。

そんなわけで・・・もしかしたら、ガッツリ使ってみちゃうかもしれない夢を見つつ、ナカミチェックで確認できたブロートウェアやそれ以外も除外すべく、お掃除を実施することにしました。

アンインストールできたものや、本体の設定上から無効化できたアプリもありますが・・・そのままでは消せない不要アプリも多いので、ココは Xperia 10 IVXperia 5 IV でも実施した adb コマンドを使って、ゴッソリとお掃除します。

まずは、「adb shell pm list packages」でパッケージリストを抽出し、色々なサイトを参考にしつつ(ココとかココ等)、自分にも不要そうで消しても安全そうなアプリをリストアップ。コレが結構時間がかかりますが・・・頑張って下記のアプリをアンインストールすることに決定。

Package Nameアプリ名(と思われるもの)
cn.wps.xiaomi.abroad.liteMiドキュメントビューア
com.android.bookmarkproviderBookmark Provider
com.android.dreams.basicScreensaver app
com.android.dreams.phototableScreensaver app
com.facebook.appmanagerFacebook
com.facebook.servicesFacebook
com.facebook.systemFacebook
com.google.android.apps.subscriptions.redGoogle One
com.google.android.apps.tachyonGoogle Duo
com.google.android.apps.wellbeingDigital Wellbeing
com.google.android.feedbackFeedback app
com.google.android.videosGoogle Play Movies & TV
com.mi.global.pocostorePOCO Store
com.mi.healthglobalMi Health
com.milink.serviceXiaomi Cast
com.miui.analyticsMIUI Analytics (spyware)
com.miui.android.fashiongalleryWallpaper Carousel
com.miui.audiomonitorRecording assistant
com.miui.bugreportBug reporting app
com.miui.cloudbackupCloud Backup service
com.miui.cloudserviceCloud service
com.miui.galleryMIUI Gallery
com.miui.micloudsyncCloud Sync
com.miui.miserviceフィードバック
com.miui.mishare.connectivityMi Share
com.miui.misoundMusic app & sound enhancer
com.miui.msa.globalMSA or MIUI Ad Services
com.miui.phraseFrequent phrases
com.miui.playerMusic Player
com.miui.touchassistantQuick Ball feature
com.miui.videoplayerMIUI Video player
com.miui.yellowpageYellow Page app
com.tencent.soter.soterserverChinese Payment service
com.xiaomi.glgmGames
com.xiaomi.joyoseJunk and safe to remove
com.xiaomi.mi_connect_serviceMi Connect
com.xiaomi.micloud.sdkCloud App
com.xiaomi.mipicksGetApps (Xiaomi app store)
com.xiaomi.mirrorDevice interconnectivity services
com.xiaomi.paymentMi Pay
com.xiaomi.simactivate.serviceXiaomi SIM Activation Service
com.xiaomi.xmsfXiaomi Service Framework
com.xiaomi.xmsfkeeperXiaomi Service Framework

いやぁ・・・結構ありますな(笑)。これらを、「adb shell pm uninstall -k –user 0 PackageName」ってな感じで削除していきます。バッチファイル化しても良いけど、最初は一つ一つ消しながらエラーが出ないか確認しながら実施しました。全部無事に削除した後は、端末を再起動させました。

私が使いそうなものは、消しても良いものでも残していますし、人によっては消さずに使いたいアプリもあるかもしれません。

おかげでアプリドロワはここまでスッキリ。さて・・・後は環境構築して、どう活用するか考えよう(笑)。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

POCO F6 (Antutu)

見せてもらおうか。コスパモンスターの後継機種である POCO F6 の性能とやらを!!

というわけで・・・Antutu V10 でパフォーマンスを測定。113万だった Redmi Note 12 Turbo を大きく超える145万というスコアになりました。ちょっと前まではハイエンドだった Xperia 5 IV の110万を大幅にオーバーしてます。ヤベェな・・・このコスパ(爆)。

POCO F6 はスナドラ 8s Gen 3 という、若干わかりにくいプロセッサでして・・・最新のフラッグシップな 8 Gen 3 よりも遅いけど、1世代前の 8 Gen 2 に近い性能が出るというのは本当だったらしい。とはいえ、比較によると GPU は 8 Gen 2 の方が上らしい。とはいえ・・・我が家の端末で一番速いヤツがこの POCO F6 になったのは間違いなさそう。まぁ、当然 8 Gen 3 の方がもっと速いです。

現在メイン端末となっている OPPO Reno7 A の Antutu スコアは43万。3倍以上の性能となる POCO F6 の方が・・・メイン端末に向いている気がしてなりません。FeliCa は Xperia 5 IV に任せて、マジで Reno7 A を引退させようか検討中。色々不満が多いのですよ・・・Reno7 A は。ミッドレンジな’性能でも困ることは少ないハズなんですが・・・Reno7 A って、文字の誤入力とかカメラの異常とか、致命的な使いにくさが露見していて、使い始めてからずーっとストレス溜まってるのです。とはいえ・・・POCO F6 がメインってワケにも・・・いかないかぁ・・・。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

Xperia 10 IV にも Android 14 を

ソフトバンク版な Xperia 5 IV が Android 14 になった際、同時期に Xperia 10 IV もアプデ対象だったことを知りました。使わなくなってからしばらく経っている Xperia 10 IV も一応アップデートしておこうか・・・ということで、久しぶりに電源入れてみました。

確認すると・・・Android 14 へのアプデではない、以前に配信されたアプデの適用からスタート。

まだ他にも必要なアプデがありました。

まだだ・・・まだ終わらんよ・・・

ようやく最新と思われるアプデにたどり着きました。結構時間かかりますなぁ。

無事に Android 14 になりました。Xperia 5 IV と同様にテーマカラーが適用されて時計の文字が緑色になっています。

スタイルを変更すれば、見慣れた白文字に戻ります。

Xperia 10 IV もまだまだ現役で使えそうなスペックではあるのですが・・・5 IV があると、さすがに稼働させようって気分にはなりませんな。またしばらく眠りについてもらいましょう。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

検証。アヤシイHDD

それではお待ちかね、アヤシイHDDの検証です。

まずは Windows PC に付属の USB ケーブルで接続。一応 4TB なローカルディスクとして認識されておりますな。

そして・・・まず最初の仕様偽装が発覚。コネクタやケーブルは USB3.0/3.1 に対応しているように見えますが・・・デバイスとしては 2.0 までしか対応していません。前のヤツは USB はちゃんとしていたのに・・・今回のヤツは出だしからダメな感じ。

接続されたデバイス情報に見せる文字列は”USB 3.1”にされていますが・・・そうじゃない(笑)。ベンダは ”ITE Tech. Inc.” らしいけど・・・ココかな? 台湾の会社らしい。

USB の先にぶら下がっている Child Device は ”AL SSD USB Device” らしい。ワタシ HDD 買ったハズなんですけどね・・・ SSD ですってよ(笑)。というか、このデバイスは PC に接続して稼働していても、全く音がしません。HDD ならスピンアップの音とかモーターの回転音、ヘッドのシーク音とか、それなりの音がするものですが・・・このブツは、全くの無音です。もしかして、4TB の SSD なのか⁉ (←そんなハズはない)。

Windows にはローカルディスクとしてマウントできていますが、CrystalDiskInfo にはデバイスとして検出されません。S.M.A.R.T. 情報がないデバイスだったり、ツールが未対応なブリッジチップということですかね・・・。前のブツはナカミは HDD だったけど、今回は HDD すら入っていないみたい(爆)。

CrystalDiskMark で速度をチェック。遅いですなぁ。Read/Write 共に USB2.0 の I/F 上限にも程遠いです。見た感じ USB メモリか MicroSD をチェックした際の数値に近いですな。前のブツはナカミが HDD だったので、もう少々高速でしたね。

最後は H2testw を使ってデータの書き込みテスト。時間がかかるのでテストしかけて放置すると・・・約256GBを書き込んだ後にエラーとなって、これ以上の書き込みができなくなりました。もしかして、256GB の MicroSD でも入ってるのかしら⁉ だとしたら、割とコストかかってる偽装ですな(笑)。

Verify テストも実施してみました。すると、今度は 28.8GB は正常だけど、それ以上は読み出しできない状態(DATA LOST)という判定になりました。書き込まれたファイルをバイナリエディタで見たら、確かに最初の方に書き込んだファイルは読み出せましたが、後半のデータは読み出せませんでした。

Write と Verity で合計8時間以上かかりましたが・・・無事に偽装が確認できました。

結論としては、論理フォーマットは 4TB としているが、アクセス可能なインデクステーブル(??)が256GB分用意されていて、実際にデータを保存できる存在する記録領域は32GBといった感じですね。つまり、32GB の Flash ストレージに偽装コントローラを付けて、論理的に 4TB あるように見せかけておいて、書き込みに関しては 256GB 分くらいは受け付けるけど、実際にマッピングされた記憶領域は 32GB より少な目・・・という感じですな。

ほぼ偽装だろうなと思っていましたが、以前のブツよりも出来が悪いブツですな。HDD ですらないし、実際に利用できる領域も小さいし、USB も嘘でした。確実に仕様偽装な詐欺商品です。そんなわけで、返品確定です(笑)。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

Xperia 5 IV に Android 14 がやってきた

ちょいと前に、ソフトバンク版の Xperia 5 IV や 1 IV、10 IV に Android 14 への更新が出たというニュースがありましたが・・・私の Xperia 5 IV にもやってきました。一応公式プレスリリースはコチラ

3月14日から遅れること1週間。割と早く回ってきましたな。ソフトバンク版の Xperia 5 IV である A204SO は初期状態は Android 12 でした。その後 Android 13 に更新されて、今回2回目の更新。過去、ソフトバンク版の Xperia で2回のアップグレードは例がないらしく、とても珍しい事だそうな。ドコモ版の SO-54C も本日3月21日に更新の案内が出ていますな。SIM Free 版楽天モバイル版はソフトバンク同様に3月14日に発表済。そして・・・au 版はまだみたい。

更新にそれなりに時間がかかりましたが・・・無事に Android 14 になりました。見た目として・・・時計とか、メニューのタイトル部分とかが白じゃなくて黄色になったりして、デザインの変化がまず目につきました。

壁紙とスタイルってところで、カラーパレットみたいなのを変更したら元の感じに戻りました。中途半端に色が付くよりも、白黒でクッキリしていた今まで通りが見やすいです。せっかくの新規機能なテーマカラーを早速オフにしたような感じですな(笑)。

ソフトバンクは、変化するポイントをまとめてくれています。まぁ・・・コレを見ただけでは微妙なデザインの変更がほとんどという感じにみえちゃいますな。とはいえ、アプリの権限に関する設定が細かくできるようになったりと、それなりにうれしい変化もあるのです。

さて・・・これでサブサブな Redmi Note 12 Turbo とサブな Xperia 5 IV は Android 14 になりました。残るはメインな OPPO Reno7 A だが・・・更新されるんだろうか⁉ 一番最後に買った端末なんですよねぇ。過去の事例もあるので、もしかしたら更新されないかも⁉