Posted in Foods Travel ひとりごと

藤沢でハシゴ2軒

ゴールデンウイーク中、善行でハシゴした2日後・・・またしても何故かT氏と飲むことに。ハシゴしてた時に飲む約束したような気がしてましたが、そんなに直後だと認識してませんでした(笑)。

この日は藤沢で行ったことのないお店にチャレンジすることに。いつも近くは通るけど、ちょっと入りにくくてご遠慮していた、やきとり鳥藤へ。

常連さんばかりで、若干肩身は狭かったですが・・・色々と焼き鳥をいただきました。

全般的に焼き鳥が大きい。ジューシーで良い焼き加減。もつ煮も染み染みでウマイ。

案外からしも合うもんですなぁ。うまく常連さんになれれば、居心地のよいお店かも。

2軒目は・・・以前1回来たことがあるみっちゃん。大混雑でしたが、運よくすんなり入店できました。

名物の豚バラみそ串も美味しかったですが、ココは前回も美味しかったポテトフライと野菜炒め。野菜炒めはやはりウマかった。

どんなものか試してみたら案外良かったのが山芋の磯辺揚げ。このお店、値段が安い割に料理が美味しいので侮れません。

この日はさすがに2軒で解散。今年のゴールデンウイークは1日おきに飲んでた気がする・・・内蔵への負担がヤバイ(汗)。

Posted in Foods ひとりごと

善行でハシゴ4軒

ちょいと前なゴールデンウイークのお話。いつも飲んでるT氏から、善行駅集合と言われて行ってみると・・・この日は今まで行ったことのないお店をハシゴするというイベントでした。行ったお店を忘れないよう、記録を残しておきます。

まだ明るい時間に入店したのは鳥幸。善行駅から北に坂を下った先を右折したトコロにあります。

この日のイベントは3人。通りゃんせで時折ご一緒する方(案外昔から知っている人)もご一緒。というより、善行居酒屋全店制覇ってなイベントを何十年前に二人でやったらしいけど、全然回り切れてなかった分を今更ながらの再チャレンジということらしい。そんなイベントに巻き込まれました(笑)。

鳥幸はその名の通り鳥メインなお店。店内は割とおしゃれな感じですが、結構老舗だそうな。焼き鳥盛り合わせ以外にも、鶏わさとか食べつつ、軽く飲んだら次のお店へ・・・

続いては鳥幸と同じ通り沿いにある上遠野。シブ過ぎて食べログぐるなびHot Pepper 等に全くレビューがない、初見な入店にはとっても勇気が必要なお店。

メニューを見ると・・・焼き鳥メインですが、他にも色々とあります。

おでんが美味すぎ。味がシッカリ染みてて素晴らしいです。

おでんに付ける謎の辛味噌が・・・これまたウマイ。お通しも凝ってましたなぁ。

つくね。これもウマイ。いい塩加減。

全般的に美味しい。この日は連休中だったので他のお客さん少な目でしたが、常連さんだらけだったりしたら、マジで入店できないかも。とても良いお店なので、機会があれば再訪したいです。

駅の方に向かって坂を登って3軒目。居酒屋ほんま

ここもメニューは豊富ですが、メインは海鮮系ですかね。一番賑わってたお店ですな。

お通しがシブイ。いい味染みてます。

とはいえ3軒目にもなると、飲めるけど食べれません(笑)。軽くつまむ程度になります。

最後はやっぱり通りゃんせの定位置に戻ってきました。さすがに4軒もハシゴすると、飲み過ぎで食べ過ぎです。

まだまだ全店制覇には程遠いけど、たまにはお店の新規開拓してみるのも楽しいものです。

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

SanDisk Ultra Fit

台湾に行った際にも、持っていった PC やスマホを友人宅のネットに接続させていただくために MANGO を持っていき、有線でルータに接続して使わせていただきました。しかし・・・初回起動時に、何やらうまく起動できず、再起動を試してなんとか接続できたんですが・・・MANGO から VPN 接続ができない状態になっていました。

MicroSD で領域拡張していた部分がマウントできず、内部ストレージで起動しちゃうモードになってしまったのが原因。これ、以前にもありました。一旦この状態になると、MicroSD への拡張処理VPN 環境を再構築してやれば良いのですが・・・旅先でやるにはメンドウ。そこで、已む無く VPN は各端末から張る運用でしのぎました。日本以外からは本 blog の管理画面にアクセスできないので、海外渡航時は VPN は必須なんです。

1度ならず2度目の問題発生なので、対策を打とう・・・ということで、やはり MicroSD のアクセスが遅かったり、MicroSD リーダーがよろしくない可能性を考え・・・他の外部ストレージを使ってみることにします。というわけで、横浜のドスパラに行った際、2階の上海問屋で仕入れたのが、SanDisk Ultra Fit。USB 3.1 対応なので、きっと今使っている MicroSD より高速なハズ。

パッケージ開けたら、なにやらツールの利用権利が出てきた。要らない(爆)。ちなみに、32GB も不要で、拡張するだけなら1GBでも十分なんですけど、この USB メモリ、上海問屋では 16GB より 32GB の方が格安だという謎状態(爆)。また、Amazon とかより安かったし、期限切れそうなポイント消費のために買ったんです。

大きさを比較。今まで使っていた MicroSD リーダーよりも少々デッパリが大き目かな。

こんな感じでカラーリングもイイ感じだったのが・・・

ちょっとマッチしていない感じに。とはいえ、デッパリも気になるほどでもないし、装着した状態で持ち運びしても不安のない程度かな。

新規メモリで環境を再構築。今のところ、何度か再起動を試してみても安定しているような気がします。

コレが今まで使っていた MicroSD。USB 2.0 でも 3.0 でも大きな性能差分はない感じ。

そしてコチラが USB 3.0 のポートに接続して測定した SanDisk Ultra Fit の結果。やはりだいぶ高速になります。でもね・・・MANGO の USB ポートは 3.0 対応じゃないんですよね(爆)。

そんなわけで、USB 2.0 のポートで測定すると・・・やはり相応に速度は落ちます。しかし、元の MicroSD よりはだいぶ高速。MANGO での利用は、大きなファイルのやりとりは皆無なので、シーケンシャルの速度はあまり気にしなくてよくて、ランダムアクセスがある程度速くて安定する方が良いんですよね。

しばらくコレで様子を見ます。これでも時折吹っ飛んでしまうようなら、両方持ち運んで、吹っ飛んでも代替できるような感じで運用するかな。

Posted in Foods ひとりごと

うなぎ 北鎌倉 明月川

台湾ネタもようやく終了。そんなわけで、帰国後のネタが溜まっているので徐々に放出していきたいと思います。まずは、帰国後すぐに行ったうなぎのお店のハナシから。

車でお食事へ・・・そして、鰻を食べようというコトでしたが、せっかくなので行ったことのないお店にしようと、Google で探してたどり着いたのが・・・北鎌倉 明月川。車で行けるうなぎというと、大黒屋になることが多かったのですが、ここ明月川は北鎌倉の駅近くという立地ですが、駐車場が多少あるという。

店内はとても広く、個室等もあります。テーブル席は和室とそのまま入れるエリアがあるのですが、せっかくなので和室にしました。1階だけじゃなくて、2階にも部屋が多数あるそうな。まだ時期ではないけど、6月なら窓の外に紫陽花がキレイに見えそうな感じ。

メニューはこんな感じ。うな重の上で3980円というのは、場所柄を考えると割とリーズナブル・・・かな⁉いや、若干お高い部類かも。

上でも結構な大きさの鰻でした。蒸してあってフワフワながら、鰻の旨味もシッカリ凝縮されている感じで、上品なタレとの相性も良いですね。テーブルにあった山椒も良い風味。汁物を肝吸いに変更したので、ひとりあたり4200円。まぁ、この味なら、ほぼ同じくらいのお値段な大黒屋よりも好みかも。

メニューにあった、鰻の蘊蓄。「山椒の通な食べ方」は知りませんでした。個人的には、山椒は鰻にはかけずにそのまま食べて、ご飯+タレ+山椒で食べるというのが個人的趣向だったりします。ええ「通」じゃいないのは存じてます(笑)。

Posted in Gadgets Travel ひとりごと

[台湾] Lesimo のトラブル

台湾での通信環境は、日本で買って持って行ったプリペイド SIM と、現地で有効化して導入した eSIM 専用プランな Lesimo を使っていました。Lesimo は3日目の陽明山だったり、4日目の太魯閣に向かう道中では使えていました。同時に2台使えると、調べものしながら MAP を開いたりと便利なんですよね・・・2日目までは BT テザリングで運用してましたが、バッテリー消費を考えると各端末に SIM が入っているのは有利です。

しかし・・・太魯閣の山中、特に白楊遊歩道といった奥地では LTE ではつながらず、3G になったり圏外になるエリアがありまして・・・その場所から圏内に戻っても、プリペイド SIM は電波掴むのに、eSIM の方は電波を掴まないという状況になりました。工事渋滞で車の中でじっとしている時間があったので、色々と端末弄って確認をしてみました。

まず一番に疑ったのはデータ通信量が上限に達してしまったかな? ということ。Lesimo の台湾プランは、私が使った当時は1日あたり10GBという制限がありました。しかし、使い始めて2日程度ですが、1.14GB しか使っていない。上限に達したワケではなさそう。まぁ、データ上限なら、アンテナピクトが ! になることはないハズです。

端末再起動したり、SIM の無効化・有効化をしてみたり、物理 SIM の方も有効化してみたりなど、色々と弄ってみた結果・・・どうやらネットワークに全く接続できていない感じ。

電波を掴んでいないわけでもなく、手動でのネットワーク選択ではちゃんとローミング先も含め、電波受信はできているものの・・・ネットワークに接続しようとすると拒否されて、端末上は「禁止」の表示になってしまいます。どうやら、この SIM の情報では接続先で拒絶されている模様。

念のためプランの契約状況をチェックしてみたら・・・もちろん終了時刻に達しているワケでもなく、残り時間が表示されていました。

可能性としては、eSIM 情報が破損したか、接続先の登録情報が変化した(この SIM は接続 OK じゃないなよ、というステイタスになった)かなぁ・・・というのが予想。eSIM でなければ、別端末に入れ替えて確認とか、もう少し確認のしようがあるのですが・・・残念ながら eSIM じゃできない。

FAQ をみると、Lesimo は一度発行した eSIM は再発行はできないそうなので・・・eSIM の再登録という手段も取れません。そして、動作確認済み端末以外では動作保証はしないというのですが・・・

残念ながら、使っている Xperia 10 IV は動作確認済み端末にリストアップされていません。なぜか Xperia 10 III Lite は対象なんですけどねw さすがに海外遠征中なので、対応機種である iPhone SE (第3世代)は手元にありませんでした。

一応プリペイド SIM は問題なく通信できているし、トライアルで無料ということで・・・Lesimo はダメでも諦めるか・・・となりました。コレ、正規の利用料金払ってたら問い合わせしてただろうなぁ(笑)。せめて、eSIM の再発行はサポートしてくれないと不安が残ります。

結局最終日のフライト直前まで、何度か再接続できるか試したものの、回線が復帰することはありませんでした。発生原因は不明のままですが、サポート外の端末でサービスを使うのは、やはり自己責任の範囲で・・・って感じですかね。この問題がプリペイド SIM で発生しなくて、本当に良かったです♪

Posted in Gadgets Travel ひとりごと

[台湾] 日本入国(4月半ばの当時の状況)

台湾への入国・出国時は特にコレといったものはなく、コロナ禍以前に戻っていましたが・・・4月半ばだと、日本への入国はそうもいきませんでした。色々と緩和された現在では不要になりましたが、当時は Visit Japan という Web システムに登録しておく必要がありました。

日本到着の6時間前までに済ませろという運用でしたが、それより前ならいつでもOKというので、出発前に実施しておきました。スマホで実施すれば、パスポートの読み取りをカメラで行ったりできますが、私は PC で実施しました。

まずはメールアドレスを入力してのアカウント作成。一度作成しておけば、今後は継続利用できるようです。ここでパスポート情報や日本での連絡先・・・つまり、私の場合は現住所を登録しておきます。日本での連絡先登録は任意なのですが、帰国予定の登録時に自動入力されるので登録しておくと便利でしょう。

その後はログインしなおして、帰国便の登録をしておきます。日程、航空会社、便名がわかれば登録できます。その後、検疫手続きとしてワクチン接種証明書を登録するのですが・・・コレが紙ベース(の画像情報)での登録となっていて、接種証明アプリや行政の情報とは連動していないのが残念なトコロ。また、情報入力が3回接種前提で、4回接種してる人のことが考慮されていないトコロもアレですなぁ。

接種証明アプリを操作して「この証明書を画像として保存」とすれば、必要な画像が出力されます。コレを Visit Japan にアップロードすれば OK で、半日程度で登録完了のメールが届きました。

あと、以前は帰国便の中で紙に書いていた税関申告書を入力しておけるというので、コレも実施しておきましたが・・・本当は飛行機乗る直前とかにやらないと、申告すべきブツを持っているかは確定してないですよね。まぁ、基本 Nothing to declare なので事前登録でも問題ないでしょう。

4月半ばでも色々と緩和されてて、検疫的なモノはどこにも提示しないまま入国審査まで完了。以前は検疫チェックで、Visit Japan の画面表示を見せたりといった処理が必要だったらしい。この時期は税関申告のみに Visit Japan が使えるということで、端末で申告処理を行いました。

パスポートをセットして、スマホに表示した QR コードを読ませて・・・まぁ、特に申告するものがなければそれほど難しい処理じゃないですな。

色々と仕組みが変わっていたり、特に検疫関連は日々状況が変化していっていたので、どうすべきかは直前にちゃんと調べておくのが良いですね。まぁ、このままぶり返すことなく、検疫関連も特別な処理なく入国できる状態であってほしいですね。

一応紙を使った税関申告もできるらしいけど、Visit Japan と端末を使った方式は今後も使うことになるみたい。そうじゃないと、こんな専用端末を用意したりしないですよね。一応 WEB ベースで専用アプリは不要なシステム設計なので、今後も何かしらの拡張や仕様変更があるかもしれませんね。

Posted in Car ひとりごと

自動車税

やっぱり今年もやってくる、5月といえばな自動車税。昨年はクレカにしようとしたけど、結局例年通りなペイジーになったのですが・・・今年は別な支払い方法にチャレンジです。

今年は楽天ペイでのキャンペーンが一番よさげ。エントリーして、クレカで楽天キャッシュにチャージすれば 0.5% 分、公共料金の支払いに楽天キャッシュを使えば全額還元の抽選か、ハズレても 0.5% 分が戻ってくるので・・・最低でも 1% 分のポイント還元があるというのです。

まずは Android アプリ上で納付金額ピッタリとなる51,700円を楽天キャッシュにチャージ。

スクショが取れない画面で、念のためポイントを使わず楽天キャッシュ優先で支払う設定に変更しておいて、「請求書支払い」メニューから通知書にあった QR コードを読み取って・・・

いざ、支払い画面へ。ここでもポイント利用をしないことになっていることをシッカリ確認して、「確認画面に進む」と・・・

この最終確認画面が超絶わかりにくい!! ポイント利用しないと設定していたのに、なぜここでポイントの情報を出すかね・・・。この最終確認画面だけだと、一体どこから支払いされるのか確認できないじゃないか(爆)。こういうトコロが楽天クオリティなんですよね・・・。マジでアプリテストとかしていないんじゃないかと疑いたくなります。

まぁ、そのまま進めて実施完了の画面に進むと、ポイント利用は 0 だったことがわかるんですけどねぇ。最近、こんな感じのツメの甘いアプリ設計が散見される気がする。特に支払いに関するシーンは、慎重に設計して、全パターンちゃんと評価してからリリースしてほしいです。

これで 517 ポイントは最低限戻ってくる。運が良ければ・・・上限の 50000 ポイントゲットになるかも。まぁ、抽選で100名なので確率は相当低いですが、今年もやってるペイジーの10000円が当たるキャンペンよりは当選した時のインパクトが大きい。

とりあえず、無事に自動車税の納付が完了しました。