Posted in Foods Travel ひとりごと

[台湾] 2日目夕飯: 鼎泰豊

朝から博物館めぐりをして、ランチの後に迪化街を散策して友人宅に戻っていた2日目。友人宅で翌日以降のアクティビティの下調べをしつつ、私は新たな通信手段の確立を行っていたら夕方になりました。

夕食は台湾で小籠包といえばココは外せないでしょ、ということで鼎泰豊に行くことにしたんですが・・・どの店舗も結構な行列になっているのをWEBで確認。オンライン予約はできないので、現地に行ってチケットを貰って待つことになります。

それほど混雑してなさそうだし、SOGO でお土産見たりして時間も潰せそうな鼎泰豐 復興店へ。午前中の雨が嘘のようにすっかりイイ天気になっておりますな。

それでも40分ほど待つというので、そごうの台北復興館台北忠孝館を見てお土産買ったりして店舗に戻ると・・・

既に我らの番号を過ぎてましたので、トータルで30分と待たずにお店に入れたことになりました。案外回転早かったですね。

まずはビールで乾杯。さすが鼎泰豊、他のお店で良くみる金牌とは違う生ビールが出てきました。前菜として頼んだ乾煸四季豆(いんげんとひき肉炒め)(冷菜)がメチャ美味しかったです。ビールは190元、いんげんは180元なので、台湾での他のお店に比べたらお高いんですよねぇ。

コチラがノーマルな小籠包。皮が薄くて均一。蒸籠に敷かれているのも、他のお店は紙だったけど布ですなぁ。さすが高級店。6個入りで150元。

肉汁タップリですが、すっと消えていく儚い感じ。日本の鼎泰豊とも味が違うとも言われていますが、横浜そごうのお店に行ったのは・・・いつだったか記憶にないくらい昔だなぁ。味を覚えているうちに、日本のお店にも行っておきたいです。

コチラはA菜炒め。A菜は日本名だとムギレタスというらしく、レタス系だけどちょっと苦みのある青菜ですが、炒める油か味付けが良いのか、良いオツマミとしてペロリと食べれます。

糯肉燒賣(もちごめと豚肉入り燒売)はモッチリとした食感が変わった焼売。なぜか結構変わったモノを頼んでしまった。

コチラは元盅雞湯(鶏肉蒸しスープ)。甘みが強い濃厚なチキンスープなんですが、入っている鶏肉もホロホロに崩れる柔らかさ。パサパサになっていなくて美味しい。このスープをラーメンの上に大さじ1杯ほど回し入れるだけで、ワンランク上のラーメンになりそうなくらい濃縮された旨味をタップリと堪能できます。コレはオススメです。鼎泰豊に行ったら是非とも頼むべき1品です(そう言われたけど、その通りだったw)。

蝦肉蒸餃(えびと豚肉入り蒸し餃子)はプリっとしたエビの食感と濃厚な味で、これまた上品な味ですね。鼎泰豊は小籠包がダントツ美味いって感じではなく、どれを食べても美味しいというのが特徴でしょうか。まぁ・・・トータルで約1500元と、今回の旅で一番高価なお食事になったんですけどね。

店舗の外から見えるキッチン。さすが鼎泰豊という、大人数で小籠包を包んでいるトコロが見れます。他のお店でもキッチン見えるところが多かったけど、3人程度が普通だったので・・・やはり鼎泰豊は別格なのかも。

個人的には、ちょっとお金出すなら昼に食べた點水樓の小籠包の方が好みでした。お店によって味が違うので、好みは人それぞれになるでしょうねー。色々と試してみるっていうのは、やはり面白いですな。これで小籠包は3店舗目。まだまだ食べます!!

食後は実は割と近い場所だった八徳路電脳街付近を再び街ブラ。1日目午後に私は散策しているので、サラリとお散歩した程度。友人は久しぶりだったそうで、結構ガッツリと三創生活園内を巡回。

割と最近、電脳街の近くの工場地帯が再開発されて観光スポットになっているというので行ってみました。華山1914文化創意産業園区というらしく、以前は工場だったんだろうな・・・という建物がイベントスペースだったり、店舗が入ったりして若者が沢山いました。

近代アート的なモノや、謎なキャラクターの展示等もあったりしますが、Z世代向けな映えスポットな感じが沢山ありました。まだまだ未開拓な建物が多数残っていたので、今後もっと賑やかになるのかも。

この後は友人宅に戻って、翌日以降の計画検討を継続し、翌日に備えて早めの就寝となりました。コロナ禍で観光客が居なかったこともあり、最近の情報が少ないですね。今後は徐々に増えていくんでしょうね。

台湾2日目は以上です。次回からは3日目突入!!

Posted in Gadgets Travel ひとりごと

[台湾] 現地での通信環境 (その2)

台湾での通信は、現地 SIM 5日間というのを使っていましたが・・・実はもう1回線使ってみました。

それが Lesimo (ルシモ)という、最近サービス開始となったばかりの eSIM 専用海外ローミングサービス。5月31日までの期間限定かつ、初回利用限定で、全プランが0円というトライアルキャンペーンを実施中。見事に今回の旅行が期間にあたるし、eSIM 対応な Xperia 10 IV を持って行っていたので使ってみました。

台湾だと3日間で1日上限10GB(最大合計30GB?)というプランのみだった(帰国後の4月末時点では、3日間10GBじゃなくて、10日間6GBのみに変更されてます)ので・・・5日間の滞在期間をフルカバーできないということで、2日目~4日目で使えるように現地でプランの購入・アクティベーションを実施しました。

実は、この「3日間」というのがどういった扱いなのか謎だったので事前に質問していたところ、有効化したい日の直前(台湾到着後)に回答がやってきました。回答によると「アクティベーションした時点から24時間を1日とカウントする」といった内容だったので、旅行2日目になった瞬間ではなく、帰国便に乗る前に空港に着くかな・・・ってな時刻で終了するよう、その3日前である旅行2日目の15時頃にアクティベーションすることにしたんです。

日本にいる間にユーザー登録だけしておいて・・・いざ、現地で購入手続き。Xperia 10 IV の eSIM で使う予定なので、QR コード表示をする Mi 11 Lite 5G で手続きを実施するも・・・購入ページがわかりにくい(爆)。 クーポンの部分が「利用しない」って書かれていますが、実はこれは現在の適用状態ではなく「利用しない場合に押すボタン」でして、実はこの状態でクーポンが適用されてる状況。不安になって、右往左往しちゃいました。

手続きを進めると確認ページに到達。価格は「0円」になっています。なので、決済情報(この場合はカード情報)の登録をしなくて良いかなと思い、登録無しで進めると・・・NG になりました。0円でもカード情報の入力が必要だったようです。これまたわかりにくいけど、トライアルキャンペーンな異例の処理なので仕方ないかな。

事前に購入しておけって内容ですが、直前まで有効期限に関する確認が取れなかったので、購入が直前となってしまいました。購入してもアクティベーションしなければ良かっただけなので、購入は事前にしておいても良かったみたい。とはいえ、購入処理後すぐにメールが届いて、アクティベーション可能な状態になりました。

そんなわけで eSIM 有効化の QR コードを Mi 11 Lite 5G に表示。

この QR コードを表示した画面を Xperia 10 IV の eSIM 登録メニューからカメラで撮影。eSIM 登録を行います。

SCT と名前がついた eSIM プロファイルを指示に従ってダウンロード。SIM を有効化します。

その後モバイルデータを有効化して、プロファイルダウンロードのため有効化していた WiFi をオフにしてみたけど・・・これだけでは通信できず。APN が未設定だったので設定し、ローミングを ON にしたところ、無事に通信できました。(もしかしたら、ローミングはタイミングの問題で OFF でも良かったかも⁉)

ローミングキャリアは Far Eastone と表示されたので遠傳電信ですね。台湾第3のキャリアで、ドコモが出資しているので・・・Lesimo の提携になっているんですかね。APN はググったら「internet」だと出たので設定したら繋がったけど、実は利用開始メールには「chkt」を設定しろって書かれていました。メールを良く読まずに設定しちゃいました(爆)。

アクティベーション後に契約内容を確認してみたら・・・プラン終了は3日と8時間43分と出ました。どうやら、問い合わせの回答が間違っていてアクティベーションから72時間ではなく、アクティベーションした日から3日後の23:59で終了ということだったらしい。・・・なんだよ、これなら朝から有効化しておけば午前中の博物館午後の迪化街でも通信できて、帰国するまでずっと使えたんじゃないか・・・ダマされた。

もしかしたら、この期限に関しては利用する国によっても異なるのかも。逆(72時間+α使えますと回答があったけど、実は72時間ピッタリしか使えなかった)よりもダメージは少ないし、なにしろサービス始まったばかりのお試し利用なので、文句は言うまい(いや、もう言ってるか)♪

1日で 10GB も使うことはないので3日間で10GBでも良いくらいですが・・・5,775円は高いですね(爆)。通常価格なら、コレには手を出しませんな。今回無料キャンペーンだったから使ってみましたが・・・現地 SIM を活用した方が断然格安です。私が現在利用している SIM (LINEMO、OCNモバイルONE、bmobile、povo2.0)の中では、LINEMO が海外でもデータ通信可能なので、緊急で必要になった場合は LINEMO を活用した方が安上がり・・・かもしれない。

さて、この Lesimo の eSIM ですが・・・使っていて問題が発生しまして、実は有効期間フルでは使えないというトラブルに会いました。その話はまた別な機会に書きます。ひとまずは、この5月末までのキャンペーンで使ってみたいという海外渡航者の参考になれば幸いです。

Posted in Foods Travel ひとりごと

[台湾] 迪化街

2日目昼食の後は、ちょいと北上して台北駅の北西にある、迪化街(ディーホアジェ)にやってきました。

そろそろ止みそうな雨が時折強く降ってきたので、まずは永楽布業商場の中に退避。この近くの永樂担仔麵が、孤独のグルメのロケ地だったようですな。

永楽布業商場は2階~3階がメインの布市場で、1階には食材市場や、食事ができるお店が数店ある感じですかね。昼時ってこともあって、食事できるトコロには行列ができていました。布には興味ないので、1階だけチラっと見学。

この迪化街(ディーホアジェ)は、色々な商店が軒を連ねる問屋街で、時代を感じる古い建物が並んでいるレトロな雰囲気な場所です。

空が明るくなってきたので、そろそろ雨があがるかな・・・

ということで、もう少し天気を様子見するため、食後のデザートで足を休めることにしました。デザートといえば、マンゴーかき氷を食べたいので・・・悠哉呷氷(Touch Mango Ice)というトコロへ。

カウンターにあったメニューはこんな感じ。タピオカとかは不要なので・・・

普通のマンゴーかき氷(180元)にしました。もうこの時期だと、マンゴーは解凍じゃなくてフレッシュマンゴーですね。氷もフワッとしてて美味しい。謎なドライフルーツが乗っていますが・・・若干邪魔(爆)。

かき氷食べ終えたら、雨はあがったので散策開始。南北に長い通りを、徐々に北上していく感じです。写真は台北霞海城隍廟

お土産にできそうな雑貨店やお菓子のお店もありますが、多くは漢方薬や乾物等、日本に持ち帰れないものの問屋が多いです。カラスミとかドライフルーツなら・・・大丈夫だったのかな⁉

よくわからないモダンなアートスペースみたいなトコロもありました。

昭和な日本ってな感じのお店(アイスクリーム屋)なんてのもあります。

何を買うわけでもなく、ブラブラと街を散策してから一旦友人宅に戻りました。

Posted in Foods Travel ひとりごと

[台湾] 2日目昼食: 點水樓

国立台湾博物館を見た後は、古生物館の横の通りの向かいにある點水樓 (Dian Shui Lou)へ。ちょっと早めのランチです。いくつか店舗あるけど、行ったのはココです。

ここも台湾の小籠包のお店としては有名なところ。新宿・四谷にも店舗があるそうな。11時オープンというのでちょっと前から並んでみた(既に数組並んでた)んですが・・・お店が開いたのは15分ほど過ぎてからでした。予約客がほとんどでしたが、なんとか予約無しで入れました。予約しておくべきですねw

小籠包の種類が豊富。でも、1つずつ食べ比べるよりも、個人的にはノーマル小籠包を多めに味わいたい。ちなみに各小籠包は大小の2サイズから選べて、大は10個、小は5個入りだそうな。大の方が単価安くなるので、大人数で来た方がオトクですな。

蒸し料理以外にも色々ありますな。店内はあっという間に満席状態。土曜日だからかな??

まだ午前中だけど、ビールで乾杯♪

普通の小籠包(左)と、翡翠小籠包(右)。翡翠小籠包はヘチマとエビが入っています。

ここの小籠包、豚肉の旨味が濃いけど不思議なサッパリ感もあって美味しい。皮が薄いので破れないように細心の注意が必要です。ヘチマとエビの方も上品な味わいで美味。

浄素蒸餃。日本語では「精進蒸し餃子」って書かれていました。

包み方がとても美しい。一口で行くには、ちょっと大きい。

野菜タップリな水餃子でした。これも美味しい。

最後に宜蘭三星蔥圈餅。棒状のネギ餅の両端をくっつけて円環状にしたモノです。ネギタップリで美味しです。宜蘭(イーラン)は台北からみて南東側にある県の名前。三星蔥が名産だそうです。

色々と食べて2人で853元。3800円ほどなのでちょっと高級なランチですけど、この味でこのお値段なら足を運ぶ価値はあります。日本だと・・・小籠包2つでこの値段になりそうw。

小籠包食べ比べ第二弾ですが、1軒目のローカル店よりも高級感のある味で、皮の感じも餡の味もだいぶ違いがあります。これはもっと色々なお店を食べ比べていきたい・・・って気分になりました♪

Posted in Travel ひとりごと

[台湾] 国立台湾博物館(古生物館)

国立台湾博物館の本館を鑑賞した後は、北側すぐにある古生物館へ。

実は本館でチケットを買うと、本館だけじゃなくて古生物館にも同じチケットで入場できるという。雨が強く降っていたタイミングだったので、このまま古生物館も見ていくことにしました。上の写真は本館鑑賞前の雨が降ってないタイミングで撮影しておいたもの。

この建物は元銀行。日本統治時代は日本勧業銀行台北支店。今ではみずほ銀行・・・その前は第一勧銀かな。戦後は台湾土地銀行に引き継がれたそうな。

銀行だった建物の金庫室の中に銀行の歴史資料等が展示されているのがなかなか面白いです。

金庫に入っていくことができる元銀行っていう建物は色々ありましたが、金庫内がほぼそのままのレイアウトで保存されていて、見学できるっていうのは珍しいと思います。

案外金庫内は広いです。沢山の棚が配置されてるし、上下に多層構造になっていたりしています。当時の証券や借用書、資料みたいなものも置かれていたりもするので、個人的には古生物よりもコチラの展示の方が興味深かったです。金庫内、もう少し写真撮った気がするけど・・・マトモなのが残ってなかた。なんでだろ⁉

金庫だけじゃなく、奥の元事務室(?)の方にも銀行関連の展示がありました。台湾を開発するにも資金が必要なわけで、色々なシーンで融資がされていたであろう歴史が展示されております。日本の企業も多数登場するので、日本人が見ても楽しめますね。他にもこの建物の修復に関する展示や、使われていた機材(エアコンのモーターとか)も展示されていました。

銀行の窓口があるロビーだった、天井が高い広大な空間が古生物の展示になっています。

2階部分がデッキ状になってて、高いところからも鑑賞できます。

元銀行の建物を上手に活かした展示ではあるんですが・・・個人的には古生物よりも銀行とか金融関連の歴史展示の方に興味が行ってしまいました(笑)。お子様連れなら、このフロアで結構な時間楽しめるんじゃないかな。

Posted in Travel ひとりごと

[台湾] 国立台湾博物館(本館)

2日目は天気予報では雨。明け方から雨が強く降ったり時折止んだりといった感じだったので、できるだけ室内アクティビティにしようということになりました。

そこでやってきたのが、国立台湾博物館。台北駅からちょっと南側に歩いたところにある本館から見ていきました。ちょうど雨が止んだタイミングで移動できたのはラッキーでしたな。

本館の近くには当時使われていた機関車が展示されています。建物に入っていてガラスで囲われているので・・・撮影アングルが限定されちゃいます。ココは入場料無しで見学できます。

本館入り口右側のチケットブースでチケットを購入し、ゲートで QR コードを読み込んで入場します。チケットは大人1枚30元とお安い。悠遊カードでも購入できました。本館入ってすぐのホールは、吹き抜けになっててなかなか荘厳な感じ・・・なんだけど、1900年代に入っての建物なので、ローマ等でもっと古い建物を見てると、ちょっと荘厳さに欠けるという印象になりがちw

とはいえ、なかなか豪華な作りしているので、展示品だけじゃなく建物好きな人でも楽しめるかも。

地下1階から3階までと4フロアあって、東西に2つの展示室があって、それぞれの展示室で人類、地理、歴史、動物、植物など色々なジャンルのものが展示されています。

ここは地下。子供向けな展示もありました。

歴史に関する展示は、台湾の成り立ちや近代史に関する展示がされています。日本も大きくかかわったことなので、近代世界史とか勉強した人にとってはより知識が深まるトコロなんでしょうけど・・・理系な私は・・・この辺りの知識は残念ながら浅いのです。事前にちょっと入れ知恵しておいたのが多少の助けになりましたw

原住民族に関する展示もあります。写真の左側の飾りは出草(首狩り)の風習で使われた目印とのこと。

この博物館に関する歴史は、壁から引き出す写真で時系列に追うことができるように展示されています。年を記す色で、どの時代かがわかるようになっているらしい。この博物館も台湾の自然や文化を研究した日本人の成果などを展示していたというので、台湾だけでなく日本の歴史の一部でもあることがうかがえます。

日本統治時代にはこの建物のロビーに立っていたという銅像。後藤新平民政長官と児玉源太郎台湾総督。日本の敗戦後も統治時代に建てた建物やこうした銅像が破壊されるわけでもなく、ちゃんと保存されているあたり、台湾の親日ぶりを感じることができますね。まぁ、全体としては抗日な面も歴史上はあるんですが、親日な感じは現地の人と接しても感じられますな。

ざっと見ると1時間程度で回れますが、興味のあるジャンルがある方は、もっとじっくり時間をかけても良いですね。外に出たら・・・強い雨が降ってましたので、インドアイベで正解でした♪

Posted in Foods ひとりごと

[ラーメン] 超久々のゴル麺

台湾から帰国して数日経過。まだまだ続くので、ちょっと台湾ネタはお休み。日曜日はちょっと前に投票行ったばかりのような気がするけど、統一地方選第二弾も対象だったので・・・

またしても投票へ。市議会議員選なので、候補者が多すぎて選ぶの大変。この人なら大丈夫かな・・・というのを3名くらいに絞り込んで、後は投票所での気分で(爆)一人選んで記入しました。何人か当選したらヤバイ感じのも交じってるのが市議選のコワイところ。一応候補3名は当選、ヤバイ系は落選しててホッと一安心。

投票後は、ちょいと招集がかかったので横浜へ。久しぶりにゴル麺で遅めのランチ。最後のゴル麺は・・・2017年?? blog に載せてないだけで、もう1回くらい行ってた気もするけど、退社した2019年以降は行ってないので、数年オーダーで行ってないのは確実。

昔はなかった炒飯が良いって話なので、塩豚骨ラーメンのチャーハンセットに。

ほんのり優しいダシの味が染みてて、具材はネギ、チャーシュー、玉子とシンプルな炒飯。確かにウマイ・・・というか、ラーメンの相棒としてマッチしてますな。

相変わらずラーメンもウマイ。スープはこんなに甘みが強かったかなぁ・・・と、記憶の味とちょっとした違いを感じましたが、数年のブランクがあるので私の記憶や味覚の変化でしょうね。味変無しで、最後までスープ飲めちゃう。