Posted in ひとりごと

続・電気の困ったコト

転居先の初回の電気料金の請求額が想像以上に高額で驚いたので調べてみたところ、夜間蓄熱式の給湯器での湯沸かしが割引になる1時~6時ではなく、23時から開始されてしまっていたことが判明・・・というのが、前回のあらすじ。

さっそく東京電力エナジーパートナーに電話して、ナイトタイムスイッチの時間設定変更をお願いしようとしたのですが・・・このサポートがですね、かなり控えめに言って「最悪」でした。

「スマートメーターのタイムスイッチがですね・・・」と、事情を説明したところ「そんなスイッチはない」と回答。あるから確認せよ、として折り返してもらい、スイッチの存在は認めてくれたが、時間変更は行っていないと言う。契約しているプランとの不一致を指摘しても「そういうものです」とか「納得しないなら他社に乗り換えてくれて構わない」など、本当に電力というインフラをサービス提供している会社なのか疑いたくなるような回答ばかり。

それでも過去に変更してもらったという事例がネットにあることから、粘ってみたんですが・・・。時間変更できないのは約款に書かれているというので「どの規約に書かれているのか?」と質問したらわからないという(笑)。調べてきた回答が、私との契約に全く関係ない、既に廃止されたプランの約款を提示。「その約款のどこに記載があるのか?」と質問したら、わからないという(爆)。調べて折り返した結果・・・意味不明な箇所を提示してくる始末。

話の途中には分社化してメーターの設定変更はどこでやっているのかわからないとか、以前がどうなっていたのかもわからないとか、顧客心理を逆撫でし続けます。

さすがに我慢の限界で、話のわかる上のモノを出せと、さながらクレーマー状態の対応をしてしまいました。担当変更はかなり抵抗されましたが、最後には別の方に変わってもらいました。

責任者だという方は、少しはサポートとして話ができる方だったのですが、結局は設定変更はできないの一点張り。プランとの不一致などで顧客が困っていることや、サポートの対応がヒドイことをエスカレーションすることを約束してもらい、一旦引き下がりました。

・・・というのもですね、時間変更をしてもらったという事例(ココとかココ)は数年前のもので、最近の事例じゃない。最近のTwitter には「変更してもらえない」といった嘆きを発見できますので、どうやら近年はどんなにゴネてもダメっぽいな、と気づき始めたこと。そして、こんなやり取りで折り返しを待つ間に、解決策を発見してしまったのです。

さて、解決策はまた次回(爆)。

解決策が導入されるまでは、給湯器の電源を深夜に手動で ON して、朝に OFF にするという生活をしながら乗り切りました。・・・すると、上のグラフのように安い時間帯での湯沸かしになっていました。しかし、これは毎日の作業がシンドイんです・・・。

Posted in ひとりごと

電気の困ったコト

引っ越しして1ヶ月が過ぎた頃・・・はじめての電気料金の請求が来た際に、驚いてしまいました。そう、やたら電気料金がお高いのです。

ガス+電気だった旧宅とは異なり、新居はオール電化でして、夜間蓄熱式の給湯器が設置されています。3つ前の住居(ずいぶんと前)にも同様なオール電化の家に住んでいまして、その頃のイメージがあったので、それほど高額になることはないと思い込んでおりました。・・・が、以前の電気+ガスの月額合計の約1.5倍ほどのお値段になっていました。

引っ越しの際には、旧宅から引き続き東京電力(実際は東京電力エナジーパートナー社)にて手続きをしました。オール電化だと、他の電力会社の選択肢は少なそうだとの事前調査だったのです。実際には契約時にも色々とトラブって、大変だったのですが、電気料金の請求が来て、結構メンドウな事になっていることにようやく気付きました。(というのが、1ヶ月ほど前のこと。)

スマートメーター設置済の物件だったので、思った以上に高額だった電気料金の内訳を調べたら、原因がわかりました。使用量などの細かな情報は WEB で確認可能ではあったのですが・・・登録が済んで、ちゃんと確認できるようになったのと、電気料金の請求が来たのがほぼ同時だったので1ヶ月ほど気づけませんでした。

だいたい日々の電気使用量の推移が、こんな感じ。23時からお湯を沸かしているので使用量が跳ね上がって、深夜や日中はほとんど使っていない。夕食作ったりする夜の時間にちょっと使用量が増加する程度です。

・・・で、このグラフにおける、緑の点と青の点で単価が異なるのです。

現在東京電力エナジーパートナーで契約可能だったオール電化向けプランは、こんな感じで、夜間の電気料金が設定されています。1時から6時までの深夜が安く、それ以外はちょっと高めなんです。

我が家の使用量を見ると、23時から1時までの、安くない時間帯にお湯を沸かしているのです。これが高額になる原因でした。

物件の管理会社に聞いたり、自分でメーターを調べたりした結果、給湯器用のスマートメーターにナイトタイムスイッチというのが内臓されており、このタイムスイッチの設定が23時から8時間稼働するようになっていたのです。

そして、設置されている給湯器にはタイマー等はなく、このスイッチの制御により通電する時間がコントロールされていました。というわけで、自分でも物件の管理会社でも変更することはできず、可能なのは電力会社のみ・・・ということが判明。

実は現在のスマートライフプランという契約ですが、このプランが登場する前から契約している人は、古い契約のまま利用可能なんだそうです。古い契約であれば、23時以降が安いプランになっているそうです。

しかし、転居や新築などで、新規に契約する場合は以前あったプランは契約できないのです。昔(10年以上前)オール電化の家に住んでいた頃は、深夜電力Bと従量電灯Bという2系統を契約して、深夜電力Bというのが安かったんです。その後も家電上手とか、オール電化優遇なプランがあったそうですが・・・東日本大震災後の電力需給問題から、オール電化にはキビシイ価格設定のプランに変遷していたようです。

ググると、コチラの方のように変更してもらった、という情報も出てきましたので、変更してもらえると思ったのですよ。

・・・と、長くなってしまったので、この先の顛末は別ポストにします。

Posted in Gadgets ひとりごと

Jelly 2 は7月21日

今月初めに出るらしいという情報をゲットした Jelly 2 ですが、ちょっとずつ情報が出てきております。

Kickstarter にて募集開始となるのが、7月21日ということらしい。EDT(アメリカ東部夏時間) の9時ってことは、日本時間だと22時かな?

早期割引となる台数が少なそうな気がするので、皆さんアクセスはお控えください(爆)。私はできれば$129の Super Early Bird にエントリーしたいと思っております。Facebook のグループ登録者が既に2000人を超えているので、Super Early Bird は無理かもしれませんな・・・

また、ハンズオンレビューも出ているようです。レビュー内では重量は約3.8オンス(約107g)であること、対応LTEバンドが 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/40/41/66 であることなどが紹介されていますが・・・Helio P60 がサポートするバンドをリストアップしただけっぽいので、実際に Jelly 2 で使えるかは謎ですし、最終製品でどうなるかはまだ未定ですかね。

画面3インチの小型デバイスとしては若干重たいですね。Band 3 と 18 をサポートしているってことは、楽天モバイルでも使えそうかしら。

Posted in ひとりごと

更新漏れ

引っ越しして早くも2ヶ月が過ぎました。さっさと住所変更手続き等を済ませたつもりだったのですが・・・見落としがあったことが発覚。

my 楽天モバイルアプリの更新があったので、色々と変更点を確認したりして弄っていたらですね・・・楽天モバイルに登録している住所が変更されていないことを発見。てっきり楽天の ID と連動していて、楽天の住所変更ができていれば大丈夫なんだろうと勝手に思い込んでいましたが、別だったようです。

そして、それに気づいた日には、右上にある「変更」ボタンを押しても、住所の変更はできません・・・的なメッセージが出て、変更することができませんでした。しかし、この案内を見るとアプリ上でできることになっています。

できない状態のスクショ撮影も後日でいいか・・・と、思って、ようやく住所変更できない状態の証拠を押さえようとしたところ・・・

あれ? 変更可能な状態になっとる・・・。特にその後アプリの更新はされていないので、私の勘違いかサーバ側の状態が悪かったのか、コッソリ楽天モバイルがサーバ側を修正したのか。

本人確認書類として免許書の表と裏を写真撮影してアップロードしたら、変更完了となりました♪

なんだか他にも変更忘れがあるのではないかと、不安になってきました・・・

Posted in Foods ひとりごと

[ラーメン] 地獄の担々麺 天竜

ちょいと久しぶりなラーメンネタです。近所のお店開拓・・・

・・・ということで、藤沢北口は銀座通りをちょいと進んだところにある地獄の担々麺 天竜 藤沢店に行ってみました。

本店は平塚にあるお店なようです。この日は久々の辛いモノってこともあったし、この後に色々と作業が待っていたので、地獄のシリーズではなく、右側の天竜担々麺より黒マー油担々麺をチョイス。

結構タップリと挽肉が乗っております。マー油の香りもいい感じです。

麺は中太で割と歯ごたえもシッカリしております。スープは胡麻と肉とか野菜等のベースをちゃんと感じることができて割と好みな感じ。辛さは2辛なので、それほどでもなく、汗もかきません(笑)。

もう少しシビレ成分が欲しいゾ・・・ということで、テーブルスパイスとして花椒があったので投入。若干のシビレ増加になりますが、香り増強の度合の方が強く、若干の刺激不足でした。

後半少しだけ試してみたカレースパイスが結構スパイシーで刺激的でした。ただ、カレースパイスを入れると完全に味がカレーに支配されちゃうので、カレースパイスの刺激感で、もう少し元のスープの味わいを残して・・・というバランスが希望ですな。

結構良かったので、再訪して地獄のシリーズに挑戦してみようと思います。夏だと、つけ麺の方がいいかなぁ、と考えております。

Posted in Car Gadgets ひとりごと

GOCCIA GEV600

自転車買ってしまったので、それほど優先度は高くないんですが・・・電動スクーターも欲しいんですよねぇ。とはいえ、まだ高かったりして選択肢も少な目。

そんな中、GOCCIA GEV600 というのが近々発売されるらしく、お値段的にも案外イイ感じ。見た目、フツーの原付っぽい・・・というか、それ以上にシンプルなデザイン。税抜き148,000円というお値段も、50ccのスクーター程度ですね。

シート下に 48V/20AH のリチウムイオンバッテリーが格納されており、後輪ハブ内に収まった600W出力のモーターを駆動。最高速度は 45Km/h で最大60kmほど走行できるらしい。

バッテリーは取り外して、100V 電源で充電できるそうな。フル充電には6~8時間かかるらしいけど、家に持ち帰って充電できるなら、夜間にでも充電しておけば買い物やちょっとしたお出かけ位はできそうですね。

バイク本体に格納した状態でも充電できるようですが、結構巨大なアダプタが必要っぽいですねー。100V のコンセントに直結・・・とはいかないので、出先での充電は考えない方がよさげ。

走行可能距離は最大60kmとありますので、若干の余裕を持って片道20km程度までが活動範囲ですかね。藤沢の我が家からだと、横浜駅位までなら行けそう・・・ってことですか。そこまで遠出する道具としては不安があるので、もう少し近所での乗り物ですな。

バッテリー交換とか、維持費がどの程度になるか次第ですが、結構欲しいかも♪この手の電動スクーター、もっと色々と登場して欲しいですな。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

楽天ひかりで IPoE

到着してセットアップを開始した NEC PA-WG1200HS4(NE) ですが・・・

初期状態では IPv6 は接続できていても、IPv4 が接続できていない状況。これは IPv4 over IPv6 が機能していないということですな。動作モードもローカルルータになっているのも正しくないです(前回はここまで)。

自動判別できていないってことですので、手動での設定を試みます。「自動判定」を OFF にして、動作モードを選択しようとすると・・・むむむ、どれを設定したらよいのか直感的にわかりません。NEC の WEB 設定画面には用語などのヘルプがないんですな。仕方がないので、オンラインヘルプを別途スマホから参照すると、下記のような意味のようです。

  • ローカルルータ: いわゆる普通のルータ動作。WAN側はDHCPでアドレス取得
  • PPPoEルータ: IPv4 over IPv6ではない、古い方式
  • v6プラス: 日本ネットワークイネイブラー仕様のMAP-EプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行う
  • IPv6オプション: ビッグローブ仕様のMAP-EプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行う
  • OCNバーチャルコネクト: NTTコミュニケーションズ仕様のIPv4 over IPv6通信を行う
  • transix: インターネットマルチフィード仕様のDS-LiteプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行う

設定可能なこの6択の中から選ぶとすると、DS-Lite と記載されている transix が正解のように見えますが・・・実は事前の調査(ココココココの情報)でこれじゃダメらしいことを知っています。マニュアルにある「クロスパス」=「アルテリア・ネットワークス仕様のDS-LiteプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行う」が楽天ひかりの場合は正しいハズなんですが・・・選択肢にない。

仕方がないので、ダメモトで transix を選択して再起動するも・・・当然 IPv4 のサイトへのアクセスはできず。まぁ、予想通りです。

ここでファームのバージョンを確認したところ、1.1.1 となっています。きっとバージョンアップができるハズ。

なんですけど、バージョンアップボタンを押しても通信ができないので更新はエラーになります。そうですよね・・・ファームウェアを配置しているサイトへのアクセスが IPv4 なんですね・・・。

仕方がないので、一旦手動で PPPoE の設定にして、ログイン情報もルータにセットして再起動したところ・・・当然 IPv4 も利用可能な状態に。この状態だと、既存の IPv4 over IPv6 が使えない、混雑時に低速化する環境ってことですな。

通信できるようになったら、ファームのアップデートが可能になりました。

無事にアップデートできまして、1.2.0 になりました。

そうしたらですね、出てきました「クロスパス」。設定して再起動・・・って、ここまで一体何回再起動しているんだか・・・。ちゃんと配布する前に最新ファームにしておいて欲しいですよね。もしくは、この手順をちゃんと公開しておいて欲しい。あ、NEC じゃなくて楽天がすべきですね。

無事に IPv4 over IPv6 が設定できたようです。ちゃんと IPv4 のページにもアクセスできます。楽天は 「DS-Lite です」じゃなくて「xpass です」として情報開示すべきですよね。なんでユーザーが手探りで苦労しないといかんのじゃ・・・

この状態になったら・・・今までよりも高速になるってわけでもなさそう。後は普段速度低下する時間帯にどんな感じになるかが気になります。数日試した感じだと、速度低下していた時同様に計測値は時間によって低下しますが、その時でもアプリやブラウジングが遅くなったと感じることがなくなった・・・気がする。もう少し使い込んでみないと判断できませんが、ストレスは軽減されたかな??

さてと・・・Wi-Fi の設定を考えて、沢山ある Wi-Fi 接続端末の移動をしなくちゃ・・・。これが結構メンドクサイ。でも、今までのルータの設定を引き継ぐよりは、キレイサッパリとリフレッシュする良い機会なので、頑張って設定変更したいと思います!!