Posted in Travel ひとりごと

[宮崎] Airline Hotel

パフェを食べて、夜に行くお店とかを下見したりしつつのプチ街ブラをしてから、ホテルにチェックイン。

今回は航空券とセットで確保していたエアラインホテル。繁華街に近いロケーションで、夜中までやってるドン・キホーテとつながっていたりして、色々と便利でした。

部屋は普通のビジホ程度ですが、装備も悪くないですね。ベッドが広いのがうれしいところですが、枕がペチャンコだったのが残念ポイントかな。

お湯もアツアツだし、水圧も十二分。シャンプー等はフロント横に色々な種類があって、小さなカップに取って持ってこれる仕組みでした。備え付けが気に入らない場合は活用すると便利でしょう。

今回も MANGO 使って有線 LAN 経由でネット接続。PC とスマホ3台が一気に自宅鯖に VPN 接続・・・と思ったら、修理でリセットされた edge 20 と、導入したての Xperia 10 IV は MANGO への WiFi 接続を準備してなかったので簡単環境設置・・・とは行きませんでしたw

さて、今回は QooCam Fun で撮影した360度画像でホテルの部屋内を・・・と思って、WordPress にプラグイン(WP VR)を入れて埋め込んでみました。撮影した画像は、アプリでパノラマ画像にして保存しなおして、WP VR に読み込ませればうまく表示できました♪

自分が写ってしまっていたのは、テキトーな手動消しゴムマジック(爆)で見えないようにしています。雑な処理で申し訳ないww

なんとなく雰囲気は残せるかな・・・でも、自分が写り込むのはやはり使いにくいなぁ。実はつい先日、タイマー撮影の機能があることを発見したので、次回使う時はタイマー使って、自分は写り込まないように工夫したいと思います。

今回は全国旅行支援に該当・・・ということで、4000ポイント分のクーポンをいただきました。region PAY ってなアプリをインストールして、ホテルのチェックイン時にもらった紙に印字された QR コードを読み込んでチャージ。ありがたく使わせていただきました♪

Posted in Foods Travel ひとりごと

[宮崎] フルーツ大野 ANNEX

チキン南蛮で満腹になった後は、ホテルチェックイン前にデザートです。

フルーツ大野 ANNEX は、果物屋が経営する老舗のフルーツバーらしい。

南国はフルーツ美味しいですよね~。せっかくなので宮崎ならではなフルーツを色々堪能したいところ。

日向夏やたまたま、マンゴーも気になりますが・・・

ここは一番人気なフルーツパフェ(1100円)にしました。なかなか派手なビジュアル♪ このタイミングでは他のお客さんはほぼいなかったのですが、この後結構入ってきます。なかなかの人気店のようです。

上に刺さっているフルーツは・・・3月だというのに夏っぽいモノが多いですけど、いずれも甘くておいしい。さすがフルーツ店のパフェ。

個人的には、上部のフルーツを食べ終えてからが本番でした。ホイップクリームが超モッチリで美味しいし、その下にあるミルクアイスが超美味。甘くないしクドくないし、サッパリとしているけどシッカリと味がある。2スクイーズ分くらい入ってましたが、このアイスだけ食べたいくらいw

グラスの下の方、アイスの下にも色々なカットフルーツが入ってまして、日向夏とかたまたま、干し柿、ライチ等々・・・これがまたしても美味い。さすがフルーツ王国な宮崎です。鹿児島で食べたヤツが質・量共に素晴らしかった思い出がありますが、今回はそれを越えました。

更に満腹度が増したところで、チェックイン可能な時間が近づいてきたのでホテルに向かいました。

Posted in Foods Travel ひとりごと

[宮崎] おぐら本店

先週のことですが、久しぶりに飛行機乗って2泊3日の遠征に出ておりました。

羽田から宮崎へ。フライトは昨年10月の岡山以来。

宮崎空港からは JR で宮崎駅へ。想像以上に本数ないので、事前に時間を調べておくことをオススメします。特急でも宮崎駅までは特急料金不要で乗れると、バスの案内所の方に教えていただきましたw

宮崎駅から短距離ながらバスに乗って、まず向かったのはチキン南蛮で有名なおぐら本店。チキン南蛮発祥の店ということらしい。到着時はランチタイムよりちょっと遅めだったんですが・・・春休み中と思われる大学生多数等で、結構な行列ができていました。

洋食屋さんということで、チキン南蛮以外にもメニューはありますが・・・

ここはやはりおぐらのチキン南蛮(1100円)でしょう。

タップリなタルタルソースはそれほど酸味強くないマイルドな感じ。ちょいと甘めかな。

チキンはむね肉ということで、割とパサっとしてヘルシーな感じ。肉汁でれれ~ん、って感じではない。付け合わせのキャベツのドレッシングとか、スパの感じからして、昭和の洋食屋ってなノスタルジックな味わいです。

もうちょっとジューシーなお肉なチキン南蛮に慣れていると、ちょっとサッパリしすぎて物足りない感じになりますので、日常的に食べたいか・・・と聞かれたら NO って言っちゃいそう。でも、宮崎までやってきたら一度は食べておきたいですよね。

ライスが普通で結構な量なので、食べ切った後は結構な満腹感・・・というか、苦しい状態になりましたw さすがに食後は昼の部ラストオーダー後となったので、並んでいる人はいなくなって全景撮影できました♪

そんなわけで、しばらくは宮崎ネタが続きます。

Posted in Foods ひとりごと

[ラーメン] 田所商店

遠征に出かける前のちょいと古い話ですが・・・なんだか久しぶりに味噌ラーメンを食べました。

行ってみたのは田所商店。味噌ラーメン専門店って感じらしいが、結構色々な場所にあるチェーン店のようです。この日行ったのは本郷台店だけど、辻堂とかにもあるらしい。

なにやら味噌ラーメンだけでも結構な種類があって・・・どれにするか悩みます。

初見なので、メニューの一番上にあった濃口味噌 北海道味噌というヤツでトッピング等無しにしました。確かにちょっと味が濃いかな・・・生姜タップリ効いているのもそう感じる要因かも。若干喉が渇く感じがする。

麺もオーダー時に低糖質麺とか乳酸菌なんちゃらとか選択できるけど・・・フツーの麺です。スープに負けないシッカリした麺で、バランスは悪くないですな。

気になってしまったので味噌チャーハンというサイドメニューを付けてみました。言われれば確かに味噌ベースな風味のチャーハンですが・・・ラーメンのスープの味が濃かったので、ちょっと細かい味わいまで判断できず(笑)。ちょっとシンナリした感じのチャーハンですが、胡椒ベースや醤油ベースよりもマイルドでコクがある気がしました。

色々と味噌の種類があって面白いですが、私は(個人的に)味噌ラーメンは冬の食べ物という認識なので・・・次回は当分先かなw

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

久々に MNP

久しぶりに手持ちの SIM 環境の見直しを実施しました。

メインを LINEMO (3GB/月)、サブを IIJmio (2GB/月)、サブサブを OCN (500MB/月)、臨時用に povo2.0 となっていましたが・・・繰り越しがある IIJmio と OCN は、毎月使いきれずに余って月初には 4GB、1GB という残量になっておりました。外出する機会が減っているし、イザって時は povo2.0 のプロモコードとかを消費していると、全然ギガが減らないw

そんなわけで、IIJmio からポートアウト。あとちょっとで2年、というくらい利用していましたので、セットで端末購入した分でブラック扱いになることはないかと思います。

そんなわけで、エイヤっと、MNP 予約番号の発行を依頼。

ポートインする先は・・・今回は、久々の日本通信合理的シンプル290プランにしようと思います。繰り越しとかないけど、1GB/月で290円(税込)で、ドコモ回線の音声 SIM が使えます。5G オプション(無料)もあるし、足りなくなれば 1GB あたり 220円 ずつ増えていきますが、上限値を設定して 1GB でストップ、といった使い方もできます。3月末までは上限値にいっても低速通信できる施策があるらしいけど、本来はここでデータ通信できなくなるので・・・povo2.0 と Dual SIM 運用とかでなんとかなりそう。この低速通信になる施策は過去に期間延長されているので、もしかしたらまた延長されるかも??

初期手数料が3300円かかるけど、Amazon でスターターパックを入手済。有効期限が7月末と、案外短くて驚きましたが・・・すぐに使うので気にしないことにします。

2900円と若干お安くできるだけでなく、500円分のアマギフプレゼントキャンペーンもやっていたので、実質2400円と、900円分オトクにスタートできることになりそう。

実は先週遠征してましたが、その遠征直前に MNP 番号発行を申請。1日以上経過した23時に発行完了メールが届きました。14日の有効期限があるのに、1時間で1日分を消費するってのは・・・どーなんでしょ、IIJ さん??

eSIM で申し込もうか悩んだのですが・・・活用できる端末が少ないので、物理 SIM で申請。旅先のホテルでポートイン手続きを行った結果、帰宅後に SIM を受け取ることができました。3月29日までに切り替え手続きすればよいそうなので、IIJ の残ギガを使い切ったら移行したいと思います。遠征期間中にだいぶ消費したので、もう少々で使いきれそう。・・・ってな見積だったのですが、povo のプロモコード 3/20 までってのがあったのを適用したので、切り替えはもう少し先になりそうw

Posted in Gadgets Software ひとりごと

Xperia 10 IV のデータ通信

Xperia 10 III を引退させて Xperia 10 IV に置き換えるにあたって・・・バッテリー容量増加やカメラ性能アップ(光学式手振れ補正対応)、チップセットの更新(スナドラ690から695)よりも、私にとって大きなインパクトがあるのは通信関連の違い。もちろん eSIM 対応による Dual SIM ってのもありますけど、やはり対応周波数の違いは大きいです。Xperia 10 III でチェックしたのと同様に確認しておきます。

Xperia 10 III (ワイモバ版)の対応周波数表と、Xperia 10 IV (ソフトバンク版)の対応周波数表を比較すると、実は違いがあるんです。

LTE Band5G Band
A102SO (Y!mobile)1 / 3 / 8 / 41n3 / n28 / n77
A202SO (Softbank)1 / 3 / 4 / 8 / 12 / 18 / 19 / 41n3 / n28 / n77 / n78

5G の n78 はドコモと au で使用しているバンドなので対応されている分有利。LTE はドコモのプラチナバンドな Band 19 と、au のプラチナバンドは Band 18 が追加されているのが大きい。ソフトバンクのプラチナバンドである Band 8 だけだった Xperia 10 III に比べて、Xperia 10 IV はソフトバンク版であってもドコモや au、もしくはそれらを使う MVNO で使用しても安心です。

LTE Band5G Band
A202SO (Softbank)1 / 3 / 4 / 8 / 12 / 18 / 19 / 41n3 / n28 / n77 / n78
SO-52C (docomo)1 / 3 / 5 / 8 / 12 / 18 / 19 / 21 / 39 / 42n28 / n77 / n78
SOG07 (au)1 / 3 / 8 / 18 / 19n3 / n28 / n77 / n78
XQ-CC44 (Rakuten / MVNO)1 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 18 / 19 / 21 / 38 / 41 / 42n3 / n28 / n77 / n78 / n79
XQ-CC44 (SIM Free)1 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 18 / 19 / 21 / 38 / 41 / 42n3 / n28 / n77 / n78 / n79

ちなみに、Xperia 10 IV も販売元によって、上記のように対応周波数に違いがありますな。楽天モバイルや各種 MVNO 向けと、3月10日発売の SIM Free モデルは型番が同じなので共通っぽいですね。ちなみに、ドコモ版だけは eSIM 対応がない Single SIM になります。あと、3大キャリア版は FM ラジオ機能があるといった違いもありますな。一応各キャリアのプラチナバンドはどの SKU でも対応したことになるので、Xperia 10 IV ならばどれでも安心って感じにはなったのは Xperia 10 III からの進化ポイントですな。

現時点で私の持っている SIM でソフトバンク系なのは LINEMO だけですが、これは LINE をインストールしているメイン端末である Xiaomi Mi 11 Lite 5G に使っていまして、サブ端末にはドコモ系 MVNO (IIJmio と OCNモバイルONE)と au 系な povo2.0 の SIM を使うことになります。そんなわけで、Xperia 10 III は遠征した際に通信できなくても影響が少ないように、サブサブ端末になっていたんです。

Xperia 10 IV はどのキャリアでもプラチナバンド対応ができるので、サブサブ端末からサブ端末に昇格としようかと思います。画面は大きいので便利なシーンもあるけど、若干ハンドリングの悪い Motorola edge 20 はサブサブ端末に格下げです。・・・ちょっともったいないw

Posted in Gadgets Software ひとりごと

Xperia 10 IV (Antutu)

ネット接続してある程度端末が落ち着いた状態で、Antutu でベンチマークを取っておきました。Android 13 にアプデする前です。

36万程度だった Xperia 10 III (スナドラ 690)よりも、スナドラ 695 になった Xperia 10 IV は39万程度と、若干の性能向上がみられます。メインコアが A77 から A78 になったり、クロックアップしている分の効果ですかね。6nm とより微細化している分、消費電力の低下にも期待できます。

Xperia 10 III との比較では、GPU のスペックアップが大きくなっていますなぁ。Adreno 619L と 619 の違いかな??

さて、Antutu ネタじゃないんですが、スペック上気になった点がありました。

スペックを見ただけでは気付かないんですが・・・Xperia 10 IV は USB が 2.0 なんですよね。他の多くの端末同様といえば、そうなんですけど・・・

実は Xperia 10 III は 3.2 Gen1 対応でして、転送速度がだいぶ違うんですよね。なんでこういうトコロがスペックダウンするのか・・・謎です。もしかして 4K 動画対応が外れた分、大きなサイズのファイル転送がされないって判断なのかな⁉ それともコストダウンか?? やっぱり不思議。

Qualcomm の製品情報で SM6350 には「Specification Version: USB 3.1」の記載があって、SM6375 には記載がないので・・・チップセット上の問題かもしれませんな。