Posted in Car ひとりごと

電子車検証

先日車を乗り換えましたが・・・今までと様相が異なる点が1つありました。

それは車検証です。A6サイズに小さくなって、記載される情報がかなり限定的になりました。2023年からスタートした電子車検証が発行されたのはこれがはじめて。

細かな内容を閲覧するには、アプリを使って IC タグから情報を取得することになります。iOS、Android そして Windows 版が用意されているようですが、PC で NFC 読めるリーダーがすぐに出てこなかった(家の中にはあるハズ・・・)ので、Android にアプリを入れて読み取ってみました。

電子車検証の券面に印字されたものよりも詳細な情報が閲覧できます。この時点でオンラインモードなら、リコール情報とかがあると表示されるらしい。私の車はリコール出てないので何も表示されませんな。

右下に出ている黒丸アイコンをタップすると、PDF で保存できるといいますが・・・一旦このアプリのメインメニューに戻って、保存された PDF を開いた後にビュワーの機能で「ダウンロード」とひと手間入れないと実際には保存されません。コレがわからずに、端末内を検索かけたても見当たらずに焦りました。説明書(PDF)を読むと、一応書かれてるけど・・・わかりにくい。

一応ココで保存される PDF を印刷したものが陸運で出力されるようで、車検証入れの中に入っていました。

結局ICチップがある車検証でも車内に格納しておくっていう点では今までと変わりません。一応継続検査とか内容変更は陸運行かなくてもできるようになるらしいのですが、誰でもできるわけではなく委託承認を受けた代行業者のみができるらしい。確かに券面には車検終了日等、更新されると変更になる部分が記載されていませんな。所有者住所も書かれていないので、住所変更も陸運行かなくても良くなるのかも⁉ (ココ読んだら、管轄内での引越しはOKらしい。ナンバー変更になる場合は要出頭ですな。そりゃそうかw)

Posted in Car ひとりごと

こんにちわ Y51 FUGA

ついぞ先日、12年間使っていた車が車検切れで使えなくなったとポストしましたが・・・少々遅れて、次の車が納車となりました。

機種変となった次の車両は・・・またしても FUGA です(笑)。初代前期型だった Y50 FUGA から、二代目後期型、つまり最終型の Y51 FUGA に乗り換えです。

実は昨年秋頃から探してもらっていたのですが、弾数が少ない車種ということもあって条件に合致するものが発見されずに数か月が経過。若干の条件緩和等を経由して、ようやく昨年末な12月に落札していただきまして、色々あって本日納車となりました。

今回の Y51 FUGA は 250GT の Aパッケージ。排気量はそのままですが、Aパッケージなので若干装備が簡略化されたモデルです。

乗り出し時は38,222km。見た目は最新な最終型ですが、実は年式は後期型にモデルチェンジした直後のH27年式。若干年数経っていますが、状態はかなり良いです。

基本的な整備してからの納車となりましたが、タイヤは新品にしました。DUNLOP の LE MANS V+ をオススメされたのでネットで購入して装着していただきました。乗り心地と静粛性を重視しつつも、コスパは良いタイヤなようです。

ヘッドライトがキレイな状態だったので、黄ばみ防止のフィルムを貼っていただきました。割と劣悪な環境に置いておく時間が長く、前の車もヘッドライトの劣化が激しかったので洗車の度に磨いたりして大変だったんですけど・・・これで多少は劣化防止になるかしら⁉

インテリアも美麗なままです。Aパッケージなので、シート位置の記録とか、ドアオープン時のシートとハンドル移動といった機能がなかったり、助手席のオットマンや、運転席側の助手席シートコントローラがないとか、以前の車にはあった装備がありません。

とはいえ、ナビは DVD から HDD になったし、アラウンドビューモニターや前方・後方ソナーがあったりするなど、基本装備は年代が進んだ分グレードアップ。クルーズコントロールやトランクオートクロージャー、ドアミラー自動格納(これはオプションらしい)とかも今までなかった機能。とはいえこの車、基本設計が古いので最近の車に比べると装備は貧弱です。大画面なモニターがあるわけでもなく、スピードメーターとかもアナログ(これは個人的には好み)。Aパッケージのため各種先進安全装備はないですが、コレも個人的には邪魔と思うことが多いので無くて OK。そういうわけで、若干古いタイプな車を買ってしまいました(笑)。

これから色々と装備を装着していかないといけないのですが・・・まずは、ノーマル状態でしばらく乗ってみよう。

車検が切れたまま駐車場に置かれたままだった Y50 FUGA は、特殊な赤枠ナンバーを装着して引き取られていきました。リセールはされないということなので、これで本当にサヨウナラ(涙)。実際に車に乗れないというダウンタイムは2日間で済みました♪

Posted in Car Gadgets ひとりごと

CES 2024

毎年1月のネタが少ない時期に助かる CES。今年は昨年より少し遅い10日~12日に開催。

自分の車関連でドタバタしている昨今なので、自動車ネタから。SONY と Honda の AFEELA は年々進化しながら CES で発表され続けていますが、今年一番のネタは Microsoft との協業の発表でしょうか。AI 関連で面白い機能が乗ると楽しそうですが、どうなることやら。車載 AI っていうと「Hi, K.I.T.T….」というシーンが思い浮かんじゃうと、年齢がバレます(笑)。絶対ウェイクワードをコレにする人が登場する予感。

Honda は別途 BEV のコンセプトモデルを CES で発表。この手の発表を車やモビリティの発表会じゃなくて家電見本市に出すのは、何か狙いがあるのかしら⁉ 「ゼロ」から創った価値で・・・といいますが、3年でオワコンになった Honda e は無かったコトにされちゃうのかしら? 1回しか街中で見かけませんでしたなぁ・・・。デザインはこの手のコンセプトモデルではありがちですが、このままの形で出すって社長言ってるのが気になりますなぁ。量産設計できてるんだろうか⁉

PC 関連も毎年恒例の Lenovo とか面白いのですが、たくさんあるので別の機会に。

最後に、家電見本市として本流っぽいのが LG ですな。背面が透過しているテレビは、なかなかの完成度み見えます。コレは既存コンテンツを見るだけではなく、可変インテリアとして色々と活用できそう・・・だけど、お高いだろうし、電気も使うのでセレブ用で一般化するのは当分先でしょうね。LG の家電といえば、ナカミが Palm 由来の webOS が未だに進化してて10周年というのも感慨深い・・・

Posted in Car ひとりごと

さよなら Y50 FUGA

昨年末に、今の車を手放しますというハナシをしましたが・・・車検の有効期限がやってきたので、本日以降は現状のナンバーでは公道を走れなくなりました。

先日最後の洗車をして、ちょっとした駐車場で撮影。ぱっと見はまだキレイなんですけど・・・12年前の納車時に比べたら、色々とくたびれました。

運転していると自分では見えませんが、当時にしては派手なクリアテールランプが好きだったんですよね・・・。当時はずいぶんと丸い形状の車だな・・・と思っていましたが、今となると割とシンプルなデザインに見えるから不思議です。

お別れ直前ということで、中に自分で装着したものは全て外しました。落ちた天井自分で修復した跡が痛々しいですが・・・最後まで快適な車内空間でした。

一応 QooCam Fun で360度画像を車内撮影。

乗り出し時は 48,790km でしたが、最後は 81,673km。徐々に遠出しなくなって、最近では年間数千km程度しか走行しなくなったので、走行距離はあまり伸びませんでした。

インテリジェントキーも結構ボロボロ。初年度登録から数えると17年です。

そんなわけで、12年間お世話になった Y50 FUGA 250GT とはお別れです。長年ありがとう~(涙)。

Posted in Car Gadgets ひとりごと

車検の時期ですが・・・

12月になると2年に一度はやらねばならぬこと・・・私の場合、それは車検なのです。本当の終了日は1月に入ってからなんですけど、毎回少し早めの12月半ばにやるのが定例です。2年前4年前6年前はちゃんと記録してますが、8年前は関係ないネタで、10年前も・・・関係ないネタでコメントした程度ながら記録がありました。今の Y50 FUGA は12年前の車検が最初。2011年の12月に乗り出しだったので、もう12年が経過してるんですな。

この車、初年度登録が平成19年の1月。つまり2007年生まれなので現在16歳。年明けには17歳になります(笑)。

走行に関する部分は特に故障もなく良い状態なのですが、外装もだいぶ劣化してますし、内装は天井が落ちてきたりと、なかなか年季を感じるお年頃に。タイヤ交換は6年前で、そろそろひび割れとかが気になってきました。あまり走行していないので溝は十分なんですけどね。バッテリー交換は4年前なので、そろそろ劣化しはじめててもおかしくない頃。とはいえ今のところ問題はない。

・・・と、前置きが長くなりましたが・・・今回は車検を通さないことにしました。2年前の車検時にも次回は通さないかも・・・なんて言っていましたが、ナビの調子が悪くなったり(その後治って現在は問題なし)したのもあって、手放す決意をしました。

一応年明けの車検有効期限ギリギリまで乗ってから手放す予定。現在引き渡しの手配など、色々と進めている最中でございます。そんなわけで、そろそろお別れの準備をしないといけませんので・・・自分で装着したアレコレを外す作業を行いました。

作業中に割り込みが入ったのでまだ完了してないけど・・・リアのドラレコフロントのドラレコその1ミラータイプのレーダーを外しました。フロントのドラレコその2が残ってます。電源をコンソールボックス内のシガーソケットから取って、配線を色々なトコロを通して隠していたので・・・結構分解しないと外せません。

コンソールボックス内へのケーブルを外すために、リア側のカバーを外したり、シフトレバー周りを分解。通していたケーブルを抜き取りました。

写真を撮り忘れましたが、フロント側への配線を抜くために、助手席側のAピラーの内装を外して、グローブボックスとその内側のカバーを外したりと、結構な作業量でした。装着した時に、結構ちゃんと作業していたんだな・・・と、過去の自分に驚きました(笑)。

残りのドラレコその2は、運転席側のAピラーと、足元のヒューズボックスを弄れば取り外せそうなので、お別れの直前くらいに外そうかと思います。

Posted in Car Foods Travel ひとりごと

大門 ひつじ亭

コーヒールームきくちでマッタリした後は、せっかく足があるのでドライブ。立待岬に行こうと思ったら、冬季の車両通行止め期間に入ってたようで、たどり着けず・・・。実は函館山にも車で登ろうかと思っていたけど、コチラも車両入場禁止期間に入ってしまっていました。ケーブルカーで登って夜景を見ただけになってしまいました。

その後、ベイエリア付近等をドライブしつつも、若干早めにレンタカーを返却。ちょいと雨が強くなってきて雷が鳴ったりして大荒れ模様に。ちなみに、今回の車両はトヨタの RAIZE。小型 SUV ですが、案外運転しやすかったです。トヨタ車にしては乗り心地も良いし運転しやすいな・・・と思ったら、ダイハツのロッキーの OEM なのね。山形でのレンタカーのパッソ同様の感想になってしまった(爆)。ナビはついてないし、バックモニターもなかったけど、ナビはスマホで十分でしたな。

雨の中ホテルに戻って少々休憩した後は、函館駅付近まで移動して夜飯。なんと今夜もジンギスカンです(爆)。前日のジンギスカンのリベンジ。今回は大門 ひつじ亭 本店

ココでもサッポロ CLASSIC をいただきます。ワタシとしては、コレがあれば多少ジンギスカンのお肉が残念でも問題ないともいう(笑)。

コチラのお店は、店員さんが焼いてくれるそうな。素人が下手な事するより、美味しく頂けそうな気がします。

初回はセットをオーダーするのが流儀らしい。まずは手切り生ラムから。店主さんが野菜敷いてお肉もセッティングしてくれます。

そして、焼きもやってくれます。ワクワクしながら待っていれば良いのです。

できあがり。早速いただきます。

柔らかいです。厚みは程よくて食べやすい。羊のクセは程よくありますな。ビールが進んじゃいます。

セットの残りは極上生ラムと壺漬けジンギスカン。キムチか韓国海苔をチョイスできますが・・・韓国海苔にしたけど、全然出てこなくてお肉食べ終わる頃になってしまいました。後はライスの有無が選べて、ライス有りなら3410円、無しなら3190円となります。

極上生ラムも昨日のモノより美味しいけど・・・なぜかココからは自分で焼けってことになりました。5秒で返すを5回して・・・とのアドバイスでしたが、そんなに簡単じゃないっすね(笑)。

壺漬けジンギスカンは・・・かなり細切れ。小さくてホルモンみたいな形状。味はシッカリついてるけど、メニュー写真のような大きさじゃないのが残念。

セットの分を食べ切って、ここからアラカルトで・・・とも思ったけど、店員さん忙しそうで焼いてくれそうにないので、追加なしで出ることになりました。

Posted in Car Travel ひとりごと

しまなみ海道(その4)

大三島の次は伯方島。伯方の塩で有名なトコロですが・・・実はこの島で作っているワケではないらしい(笑)。

伯方島では道の駅であるマリンオアシスはかたに立ち寄りました。・・・というより、ココに寄っただけですな。

これから渡る伯方・大島大橋をバックに、今回お世話になっているレンタカーな Note e-Power を撮影。コンパクトカー指定の安いプランでしたが、なぜかハイブリッド車を提供していただきました。燃費良いし、走りもパワフルで楽で良かったです。

親戚がオススメという塩があるらしいのですが・・・ココでは売っておらず。結局帰りがけに別のサービスエリアで発見して買いました。この道の駅では、伯方の塩ソフトクリームを頂きました。塩味と甘みって、案外合うんですよね。割と好みの味でした♪

この後は大島でも道の駅に寄ろうかと思っていましたが、時間も予定より押し気味だったので、大島はスキップ。小さな馬島は当初からスキップ予定だったので・・・一気に四国上陸して、今治までやってきました。

今治は来島海峡展望館にて、四国側からしまなみ海道を展望です。

しまなみ海道を通って今治までやってきましたが、ここで折り返して本州に戻りました。日が落ちると、しまなみ海道ってのは真っ暗になって景色も楽しめないというので、明るいうちに移動しちゃいました。