Posted in Travel ひとりごと

Dragon Fire Show

ビール飲みながら待ったらあっという間に開演時間の21時が近づいてきましたので、橋げた近くの Dragon Bridge East Park に移動。

ライトアップされて、橋の上の通行も制限されてそろそろ始まるぞ・・・という雰囲気。

特に音楽とかがあるわけでもなく、炎を吹き始めます。

観客たちはなかなか盛り上がっています。

それなりに距離が離れていますが、炎の熱は感じます。なかなかの迫力!!

炎だけじゃなくて、レーザー光線とか出したらもっと色々な演出ができそう。

こういうのは動画の方がわかりやすいですな。30秒毎くらいにインターバルがあるので、撮影は色々試しやすいです。

数分炎を吐いた後は、水の噴射モードに変更。炎よりも広範囲に広がって、コチラもなかなか迫力あります。

橋の上にいる人たちは、結構濡れるらしい。さすがに公園までは水はやってきませんでした。

スプラッシュも動画で。

トータルで5分程度のショーですが、無料でここまで楽しめるので観光客が大集合するのもわかります。ダナンまで来たら、一見しておくべきですね。

さて、ショーが終了したら早めに退散・・・歩いて帰るのシンドイなぁ・・・と思っていたら、公園横の歩道に Grab バイクが待機していまして、私に乗ってかないかと声をかけてきました。2人いるけど大丈夫かっていう確認と、行先を告げてお値段交渉。2台で 80,000 VND を提示してきました。ココは Grab 通さず直接契約です。事前にある程度の相場を見ておきましたが、この時間帯ならそこまでふっかけていない感じなので、他の客が乗ってしまう前に交渉成立となりました♪

乗ってみて思ったのですが、この Grab バイクはとても楽しいです。125cc~150cc くらいのバイクなので、パワーも結構あって2ケツしてても加速が凄いです。結構スピード出すし、並走するバイクとの距離は異常に近いのでスリル満点。夜だと風が気持ちイイのでチャンスがあれば夜にまた乗ってみたいな・・・なんて思っていたら、これっきりになってしまいました。走行中、色々と夜景がきれいな場所を通ったので写真撮りたかったけど、振り落とされないようにバイクにしがみついてるのでそれどころではありません。Go Pro かなんかを持っておけば良かったなぁ・・・なんて思ったけど仕方ない。川沿いのマリオットのビルがベトナム国旗になっているのとか見るだけになってしまった。とはいえ、なかなか良い経験でした♪

実は中型の二輪免許を持っていたりするワタシ。久々にバイク乗ってみたくなったけど・・・買って保持するほどの元気はありません(笑)。