日: 2024年5月2日
ありがとう → 宗平
ベトナムネタも2日目までの分を出したところで早くも5月。思った以上に盛り沢山で当分続きそう。・・・というわけで、連休初日に久々に会った連中との飲み会ネタ。

今回は毎月飲んでベトナムにも一緒に行ってたT氏以外に、もう一人のT氏と、久々登場のM氏もやってきました。この4人になるのは・・・新年会の3次会以来ですな。

毎度お馴染みありがとうで2時間シッカリと飲み放題を堪能した後は・・・

徒歩0分で2軒目な宗平へ(笑)。連休初日だし4人ということもあり、予約しておきました。

2軒目なので、いきなり日本酒。それもメニューにないヤツを適当に見繕っていただいたのが・・・広島県は相原酒造の雨後の月 超辛口 特別純米。キレ重視ながら旨味もちゃんとある美味しいお酒ですなぁ。とはいえ、マジメに味が判断できるのはこの1杯くらい(笑)。2月にコレをご提示いただきつつ、別なのの飲んだ経緯があるので、1杯目にコレはありがたかったりします。

ここからは当然お刺身モード。中トロは・・・ワタシは一切れ食べたら無くなってた(笑)。まぁ、4人だとそうなるか。

これ・・・なんだっけ⁉ 誰が頼んだんだろ??

想天坊はワタシは1月にココで飲んでます(笑)。

T氏はご指名な出羽桜。他の皆さんは佐賀県は光栄菊酒造の黄昏オレンジ。光栄菊のお酒は、昨年の日本酒会で別なヤツを飲んでましたが・・・もう味の比較なんてできません(笑)。

最後の方で出てきたのは・・・始めて見ました。森のくまさん。新潟県は高千代酒造の59 Takachiyo 森のくまさん。59 Takachiyo は精米歩合59%なシリーズらしく、色々なお米の種類があるそうな。コレは「森のくまさん」というお米を使っているらしい。森のくまさんって言ったら、どうしてもコチラを思い出しちゃう。なんとなく美味しかった思い出があるので、次回あればまた飲んでみたい。

久しぶりに日本酒ガッツリ飲んだ気がします。家帰ったら、猛烈に睡魔が襲ってきてヤバかったです。今回ワタシは忘れ物なしでしたが、別なヤツがスマホを忘れてったらしい・・・宗平さん、毎度スミマセン(-_-;)。