Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

IIJmio に MNP

昨年末に、メインで使っている LINEMO を脱して IIJmio に MNP しようと思いつつ、欲しい端末がなくて先送りし続けていました。とはいえ、しつこく毎日のように「2回線目を」と猛アタックしてくる LINEMO に堪えかねて、1月末に MNP を実施。ここ最近も高頻度にやってきたマジでウザイ!!

12月に MNP 予約番号を取得したものの、失効していたので改めて LINEMO で MNP 予約番号を取得。月末間近を狙ってたら色々忙しくて実行が遅くなって1月26日(金)に MNP 手続きを実施。29日(月)に発送連絡がメールでやってきて、30日(火)に着弾。結構ギリギリでした。

IIJmio の利用は何回もありまして、直前だと Mi 11 Lite 5G とセットで入った2021年7月。結構長らくサブ回線として利用したのち、2023年3月に日本通信へ MNP。今回はメイン回線なので、月あたり5GBで990円(しばらくキャンペーンで550円)な音声SIMプランにしました。そしてセットの端末は・・・12月に一旦コレにしようと思ったら売り切れになった OPPO Reno7 A にしました。12月時点では1,980円という投げ売り価格だったものが今回は7,980円と大幅アップなので、あまりオトク感はないのですが・・・やはり他の端末でコレっていうのがなかったのです。4,980円ならコレでも・・・と思った moto g53j 5G は、セール開始後あっという間に品切れ。

充電器とかが付属しないためか、パッケージはかなり薄型。最近の iPhoneXperia もこんな感じですわね。この OPPO Reno7 A の発売は2022年の夏。既に1年半ほど前のミッドレンジモデルで、後継機種である Reno9 A も2023年の夏に出ています。RAM 容量が 6GB から 8GB になっている点は Reno9 A の方が良いですが、スナドラ 695 5G を含め、多くのスペックはそのままだったりします。Reno7 A は初期状態での OS が Android 11 ベースと古いですが、一応 Android 13 ベースまでアップデートされています。今後のアップデートを考えると若干不安はありますが、お値段安いなら古い方で良いんじゃね? となります。少しだけ軽量ですし。

一応外側フィルムも貼られた状態の未開封状態なので・・・12月時点では売り払ってしまおうかとも考えていました。イオシスで17Kじゃんぱらで20Kココなら23.5Kという割と高価格な買取が提示されていたりします。

現在メインで使っている Mi 11 Lite 5G はさすがに2年半もメイン利用していて、バッテリーも割とヘタってきました。一度もリセットしていないこともあって動作がモッサモサになる時も多く、カメラ起動時とか、ちょっと長めのスリープからの復帰時には、画面タッチを5秒ほど受け入れないほどガクガクな動作になります。まぁ、リセットしてクリーンな状態からセットアップし直せば良いのですが、色々と移行がメンドウなアプリが多数稼動しているので、気が進みません。

せっかくなのでこの際 Mi 11 Lite 5G を引退させて、新規端末にメインを移行しようと思ったのです。本当はサブな Xperia 5 IV をメインにしても良いのですが、私はメイン端末を物理 SIM の2枚刺しにしたい。1枚はドコモの音声回線(コレをどこかに MNP すれば色々自由になるのですが・・・家族割やら今は新規契約できない 3G のプランだったりとかで動けない)、そしてもう1枚をデータ用に何かで運用。なので、データ用を eSIM にしても良いんですが、時折他の端末に余ったデータ容量を使わせようと移動させたりするので、やはり物理 SIM の方が利便性が高いのです。楽天モバイルなら eSIM の端末移動は無料で簡単にできますが、IIJmio とか移動だけで費用がかかる。早く端末間 eSIM 移動を一般化してほしいトコロ。

そういうわけで・・・IIJmio の端末ラインナップから物理 SIM が2枚刺さるヤツ・・・で探すと、結構選択肢が狭まります。激安端末なら OPPO A77 (980円)moto g13(2,480円)Redmi 12C (2,480円)がありますがメインにローエンドはさすがにイヤダ。ミッド~ハイエンドでも多少は2枚の物理 SIM 端末はありますが、Reno7 A ほどお安く入手できるものはないのです。

長々とこの端末になったいきさつを書きましたが、まずはなにより SIM の移行をしなければ。IIJmio へのポートインは電話でのアクティベーションが必要で、コレが 9:00~19:00 しかやってない。・・・というのに気づいたのが30日の19時過ぎでした(笑)。大丈夫、まだ本日31日があります。LINEMO はいつ停止しても月末分まで課金されるし、IIJmio の開通月は日割りになるので、月の最終日に切り替えができれば一番無駄がないのです。・・・問題がなければ良いなぁ。数年前に届いた SIM がダメで再発行というトラブルがあったので・・・ちょっと不安。

Posted in Gadgets ひとりごと

hi-ho 退会

実は・・・遥か昔、そう・・・まだインターネットにダイヤルアップで接続していたような時代・・・私はプロバイダとして hi-ho を使っていました。その後、ケーブルテレビ、ADSL やら WiMAX 等を経て今の光回線へと遷移していったのですが、メールアドレス保持の関係で、hi-ho のちょこっとコースという月額220円のプランを保持し続けていました。

しかし・・・ここ数年はこの古いメアドを使って私に連絡をしてくる人もなくなり、やってくるのは迷惑メールのみ。いや、実は忘れた頃に年に1回とかのペースでやってきていたのですが、2023年はとうとう1通もやってこなかったので、解約することを決意しました。

サポートページにログインし、契約状況を確認。クレカ情報は更新されていましたが、住所は古いままでしたし、勤務先とか入ってた。今の所に転居した際に、更新するのを忘れていたようです。まぁ、物理的に何か送られてくるものもなかったので問題ないかな。

しかし、hi-ho さんはログインしたサポートページ内からは退会にたどり着けず。コチラの会員サポートページトップからも退会のページへはたどり着けないみたい。結局、Q&A から引き留めページを経由して、ようやく退会手続きを紹介するページへ。もうね、こういうの法律で禁止してほしい。

一応今月いっぱいで退会ということになったらしい。ここで登録したメールアドレス、結構気に入っていたんですけど、この際なので手放します。一体いつから hi-ho のユーザーだったのか・・・思い返すと年齢バレるのでやめておこう(笑)。古いメアドに送ってきても、来月からは届きません!!

Posted in ひとりごと

合格してました♪

昨年末に受験生終了!! と、少々早まった宣言をしていた、第二種電気工事士の資格取得チャレンジですが・・・

無事に合格ってことになってました♪

1月26日からコチラのページから合否チェックができるようになっています。受験番号を入力したところ「合格者一覧にあります」という、やや遠回しな表現が出てきました。

下期技能試験の合格率は 68.8% で、私を含む関東圏は 66.6% で最低合格率だったようです。まぁ、受験生そのものの分母が大きいってのもあるかもしれません。

後は合格通知のハガキが届いたら、免状交付申請書に記入をして神奈川県電気工事工業組合の窓口に申請して、ようやく免状交付となるらしい。写真と収入証紙(5,300円分)が必要なのか・・・。場所は、関内駅か石川町駅からちょっと歩く本部か、平塚地区本部が最寄りかな。いずれの場所も遠いしアクセス悪いなぁ・・・。本部も平塚も駐車場ありそうだし・・・どちらに行こうかな?

Posted in Foods ひとりごと

ホームラン → 宗平

ステーキガストに行った翌日・・・今度はT氏から緊急招集がかかりました。コチラはちょっと先の遠征の打ち合わせというコトだったんですが、よく考えたらそろそろ2月なのでそんなに先のハナシじゃなくなっているんですな。

給料日後の金曜の夜ってこともあって、どのお店も混んでそう。ちょっと前に別件でありがとうに行ったばかりなので、今回はお隣のホームラン。焼き鳥が食べたかったんです・・・ワタシ。1年以上前以来なので・・・結構久しぶり。

割と大き目な焼き鳥。美味しいけど・・・なんだか以前より単価上がってる気がする。

ビール飲んで、やかん(大)でレモンサワー飲んで、変なサワー1杯飲んだ後は・・・T氏と私のお気に入りなスンチー。このお店にもあったんですな♪

2時間で追い出されたので2軒目。少し久々宗平。閉店まであまり時間がありませんでしたが、入店できました♪

2軒目なのでいきなり日本酒。当然メニューにないものからチョイスしていただいた1本目は・・・新潟県の河忠酒造想天坊 外伝 辛口純米酒。パキっとキレがあって軽い飲み口と後味。こうなると、刺身が欲しくなります。

寒ブリ。日本酒との相性バッチリです。乗った脂と辛口が良く合います。

2杯目は・・・と今度は2本持ってきて選択を迫られます。

未開封だった宮城県は墨廼江酒造墨廼江(すみのえ) 純米吟醸 BY1号 生原酒。こちらも切れがあってお刺身に合いますな。ちょっとフルーツ系な華やかさもあります。初開封ということで、店主さんも1杯飲んで行きました。

変わったところでコショウダイ。ちょっと固めな身ですが、旨味タップリ。個人的にはオリーブオイルとかでカルパッチョにしたら美味しいかも、なんて感じました。

とこの辺りでお時間。閉店の22時はあっという間にやってきますなぁ。とはいえ、2軒目の日本酒なら2杯くらいがちょうど良いのかもしれません。

Posted in Foods ひとりごと

ステーキガストでハンバーグ

ちょいと近日予定の遠征について打ち合わせすべく、夕飯食べながらハナシをしようということになりまして・・・久々にステーキガストに行ってみました。

平日だし空いてる・・・と思ったら、途中から結構お客さん入ってきますな。

この日の気分はハンバーグ。超粗びきステーキバーグというのがあったので頼んでみました。250gで単品だと税込1,319円。さわやかとほぼ同等な価格帯。サラダバーのセットを付けたので、カレーやらスープやらも食べてお腹いっぱいになります。デザートは無しで。

ネーミングの通り、結構な粗挽き肉でゴリゴリした食感。フワフワジューシー系が好きな人には合わないかもしれませんが、結構食べ応えと肉肉しい味わいです。まぁ・・・全体的な味としてはさわやかの方が上な感じですが、遠征しなくてこのお値段なら全然アリですな。最近のファミレス系もメニューは頑張ってますね。

雨で汚れたので今週初旬に初めての洗車をした Y51 FUGA ですが・・・夜になって街灯などの下で見ると、結構拭き残しが目立ちますぁ。ダーク系のボディカラーは今まで持っていなかったので、改めてダーク系カラーの洗車は難しいかも・・・と感じた次第。まぁ、時間が途中でなくなって、窓の完全清掃が未完了だったこともあって、夜見るとちょっとキレイじゃない。次回の洗車はもう少し丁寧に拭き上げしよう。

Posted in Car Gadgets Music ひとりごと

車内音楽再生の罠

64GB の USB メモリを装着して使ってみた Y51 FUGA 内での音楽再生ですが・・・ハマった落とし穴についてご紹介しておきましょう。

格納された MP3 の再生はできたのですが、フォルダ一覧を見ていくと・・・なんだか少ない。第一階層フォルダに設定したアーティスト名で「G」の途中で終わっている感じ。ちょうど「Gland Slam」の1アルバム分の表示でリストが終わっています。まぁ、右下に表示されているフォルダ数「255/255」を見れば、すぐに原因の予想は付きました。

マニュアルを読むと・・・最大フォルダー数が「255」となっています。なんと 8bit 分しかフォルダーのカウントができないらしい(ビット数は関係ないかw)。最大メモリサイズ 64GB と FAT32 ってのは理解していましたが、ファイル数やフォルダ数にも制限があったようです。

手持ちの MP3 を雑に投入した USB メモリのファイル数は・・・余裕で制限オーバーな 7624 (笑)。フォルダー数も 782 で大幅にオーバーしています。

なぜ「G」のアーティストで止まっているのか調べてみると、表示されてた「Gland Slam」までで 79 のアーティストがあって、その各アーテイストフォルダ内に 255 のアルバムフォルダが格納されていました。第一階層のフォルダは無視されて、リスト表示されていた第二階層(最下層)のフォルダ数が仕様上限に達すると、それ以降は無視されるというような実装になっていると予想されます。

・・・というわけで、USB メモリの容量に余裕があっても、手持ちの MP3 ファイル全部を車内格納してしまうということは(私の場合は)無理っぽい。なんだ・・・無理して 64GB の USB メモリを用意しなくても良かったんじゃないか。255枚のアルバム分なら、16GB 程度で収まりますな。

では、USB メモリに格納しておくファイルを厳選して5000曲程度のライブラリとして運用できるか・・・というと、実はまた別の問題もありました。

USB メモリを認識させた際に「USBメモリを読みこんでいます」というダイアログが長時間出るのは仕方がないとは思うのですが・・・一旦エンジンオフして、再度エンジンオン(もしくは ACC オン)にすると、毎回このダイアログが長時間出ます。どうやら電源 OFF/ON で USB メモリ内のファイルやフォルダ構成を毎回読み込みを行ってリストの再構築を行っているような挙動がみられます。ただし、再生位置は電源 OFF の状態からちゃんと復帰しますので、完全リセットというワケでもなさそう。

コレ、待ち時間が10秒程度なら我慢しようかと思うのですが、45秒~60秒ほどかかっています。USB メモリのアクセス速度が遅いからか・・・とも思いますが、結局 USB3.0 に対応しているワケでもないので、ある程度のファイル数・フォルダ数があると結構な時間がかかってしまいそう。フォルダ数やファイル数を減らしてのテストをしたわけではないのでまだ判断はできませんが、大量の音楽ファイルを格納したライブラリを車内利用するのはちょっと難しいかも。

ひとまず、以前の Y50 FUGA で使っていた MP3 入りの CD-R (Y50 FUGA は6連装 CD チェンジャーで、CD-R や CD-RW に入れた MP3 の再生が可能でした)をそのまま流用しています。Y51 FUGA は多連装チェンジャーじゃないので1枚しか入れられませんが、CD だけじゃなく DVD も読めるので、DVD-R か DVD-RW に MP3 格納して使えば、4.7GB 分(アルバム約50枚分くらい)をワンセットなライブラリにできそう。ある程度車内で聴きそうなヤツのみ厳選して DVD-R に焼いて、新規入手したようなスポットで聴きたいヤツだけ USB メモリに格納して運用するような感じが良いのかな・・・なんて検討中。

ちなみに、結局 USB メモリはデッパリが少ないものにしてもコンソールボックス内では邪魔だったので、家にあった USB コネクタの向きを変えるアダプタを使ってみました。2つあるのは、それぞれコネクタの向きが違います。昔、ノート PC に USB な何か(Bluetooth か WiFi だったかな?)を装着したままにしたくて入手したブツですな。

この方がコンソールボックスに入れる他の物体による USB コネクタへの悪影響が無さそうでスッキリしますな。そして、コレを使うならデッパリが短くなくても良かった・・・というわけで、やっぱりアヤシイ USB メモリを購入したのは無駄だったという結論に(笑)。まぁ、USB メモリは Mango とかラズパイとか、他にも使い道もあるでしょう。

色々と考えると、車内音楽環境の構築は・・・案外メンドクサイ(爆)。

Posted in Car Gadgets Shopping ひとりごと

小型 USB メモリ

まだまだ続く、駄ガジェットコレクション2024(笑)。第六弾は USB メモリ。

機種編した車ではオーディオ用に USB メモリが使えるというので、デッパリが小さくなるものを使いたい。以前 Mango 用に買ったヤツは 32GB でしたが、この車では最大容量が 64GB まで大丈夫と書かれていたので、手持ちの MP3 を全部突っ込んでおけたら楽かな・・・と考えました。手持ちの USB メモリは 32GB は複数あって、その上のサイズになると 128GB になってしまい・・・64GB ってのがなかったのです。どうせ速度は出なくても良いと思ったのでアリエクで安いヤツをゲット。これまた期限が切れそうなクーポンとか使って $2.05。クレカの清算額は305円。実は発注後に microSD なら 64GB が数枚あったことを思い出したのはナイショです。

安い中華ストレージは容量偽装とかされていないかチェックするのがお決まり。以前アヤシイ HDD で活躍した H2testw を使ってチェックを実施。容量偽装はない、ちゃんとした品だったようです。まぁ、容量偽装なブツはコレと同じくらいの価格で 2TB とか書かれてたり、256TB とかわけわからん数値で売り出してる上、Xiaomi とか Lenovo とかのブランド偽装もしているので避けるのは割と容易ですかな。

一応速度もチェック。シーケンシャルは Read/Write 共に Mango 用に使っている SanDisk Ultra Fit よりも高速でした。しかし、ランダム Write は計測不能だったみたい。テストサイズを 1GiB からより小さいものに変更したら数値が出ましたが、結構遅いので・・・コレは Mango やラズパイのストレージには向かないかな。今回の用途は MP3 ファイルを書き込む際は遅くても構わないので問題なし。

確か日産のシステムは FAT32 しか認識しないハズ。ということで、コマンドラインを活用して FAT32 でフォーマット。手持ち MP3 の整理済なフォルダを全部投げ込んでみたところ 32GB を超えて 42.4GB。それほどビットレートは高くしていないので数が多いのですよね。また、未整理なモノ(CD をイメージ化したけど MP3 変換していなかったりするもの)もまだまだあって、64GB でも足りない予感。まぁ、ライブラリ全てを車に搭載しなくても良いか・・・

車のコンソール BOX 内にある USB ポートに刺しましたが・・・フタが中途半端に開いた状態になって、思ったほどスッキリしないですな。なんでこんな位置なのか謎です。

一応格納した MP3 は再生できました。フォルダ構成は・・・若干思った通りのリストになってくれませんでした。USB メモリ内にはルート直下にアーティスト名でフォルダを掘って、各アーテイスト名フォルダ内にアルバム名でフォルダを掘って、その中に MP3 を入れた状態。いわゆる、iTunes の保管庫と同じレイアウト。しかし、車でリスト表示すると、アルバム名フォルダがズラリと並んで、アーティスト名一覧といった階層を表示してくれない。並び順はアルファベット降順ってな感じ。アーティスト名はコレで良いけど、アルバム名は本当は発表年順にしたい。コレは数字のプレフィックス付けるとかすれば対応できそうかな。

そして・・・これは事前確認が甘かったのですが、大きな落とし穴が待っていました。運用方法を再検討することになるわけですが・・・そのハナシはまた後日。