Posted in Foods Travel ひとりごと

ホテル クラウンヒルズ山形

七日町でカフェブレイクした後は、ちょっと山形駅前を探索してからホテルに向かいました。

今回の宿は、駅からとても近い場所にあるホテル クラウンヒルズ山形。立地の割にはお安い。まぁ、結構古い建物ですけどね・・・

部屋は最上階の10階。部屋に入ると・・・なんだか結構暗い。

一番大きなルームランプがベッド横にあるリモコンでしか ON/OFF できなかっただけで、点灯したら明るくなりました。

シングルなプランだけど、部屋はダブル仕様。ベッドが広いだけでなく、タオル等の2人分用意されてました。テレビが小さいうえ、BS 受信不能だったので・・・WBS やモーサテが観れなかったのが残念。

ちょっと部屋の中のニオイが気になりまして・・・備え付けの消臭剤を半分くらい消費して脱臭処理。夕食後に戻ってきた時には気にならない状態に改善していました。机の下にゴミがあったり、ベッドカバーに染みがあったりと、あまり清潔感がない・・・というか、清掃が行き届いていないかも。部屋は広めでコンセントとかも使いやすい位置にあるので、もう少し清潔感があれば・・・という感じ。

水回りはよくあるユニットバス。水量・湯温共に十分で問題なし。備え付けのシャンプー等が安っぽいヤツですが、フロント横でシャンプー・コンディショナーを選んで持ってこれます。枕とか加湿器とかもレンタル可能で、このレンタル品をうまく使えばアメニティーは価格以上の充実っぷりになりますな。

部屋の窓からの眺めが良いです。窓は南東側に向いてるので、右側には蔵王、左側には天童高原辺りまで見渡せる感じですな。

実はこのホテル、安いプランなのに朝食付きだったりします。あまり期待していなかったんですけど、郷土料理をシッカリ取り揃えていて、メニュー充実でした。

軽めに・・・と思いつつ、サバの塩焼きや唐揚げ、野菜を取った後に、玉こんにゃく、芋煮といった山形料理を取ってしまい・・・ついついホテル仕様だと書かれたカレーを少し取ってしまいました(笑)。カレーはフツーでしたが、芋煮をはじめ、その他おかずは美味しかったです。

部屋の清潔感で若干のマイナスポイントでしたが、レンタル可能なアメニティーの充実、部屋の広さ、朝食の充実っぷり、駅からのアクセスの良さもあって、なかなか良コスパホテルでした。

Posted in Foods Travel ひとりごと

Fruits Plaza

山形城をぐるっと歩いて回って、さらに七日町の方まで歩いて来て・・・ホテルチェックインまで少々時間があるのでティータイム。

狙っていたお店が閉まっていたので、Fruits Plaza に入店。駐車場ビルの1Fにアパレルショップが立ち並ぶ中に、ココだけなぜか壁があってカフェっぽくなっています。

メニューは豊富ながら、イチゴの季節じゃないのでホームページにあるような派手なものは少な目。

相方はラ・フランス、私はフルーツクリームパフェ。ホットコーヒーをセットで。

フルーツクリームはキウイ、ストロベリー、パイン、ブルーベリーが積層されてて、最下層に生クリーム、最上段にアイスクリームが乗っています。フレッシュなフルーツが結構タップリと入っていて650円ってのはなかなかお手頃ですな。

店内も広々としていて、ソーシャルディスタンスもバッチリ。あまり歩いていませんけど、良い休憩ですな。

この後は1泊目となるホテルに向かいます。

Posted in Foods Travel ひとりごと

どんどん焼きと最上義光

さて、無事に帰宅したので徐々に山形紀行のネタアップを進めるとします。

新幹線で山形駅に到着したあと、まず向かったのは「おかし屋さん」という、山形城の近くにあるお店。このお店までの道中は雨が降ってて傘を差しましたが、お店出る頃には晴れ間が出てきました。

ここで戴くのは「どんどん焼き」という、お祭りの屋台などで食べられるという山形のソウルフード。ベーシックっぽいマヨどんどん、ソース味で。250円です。

ちょっとカタメにしたもんじゃ焼きを、くるくると割箸に巻き付けたような感じかな。モッチリとした食感は面白いんですけど、ソースとマヨがガッツリなので、味はソース・マヨ味。それ以上でもそれ以下でも無し。

新幹線で食べた駅弁が結構重た目だったので、どんどん焼きで結構お腹いっぱいになった後は、山形城に南側から侵入。軽いレクを挟みます。お城は・・・天守閣等は残っておらず、立派な城壁とお堀、門等が残っている状態ですな。

最上義光公勇戦の像ってのがありました。特に歴史好きってワケではないので詳しくないんですけど、大学生の頃に山形大学の友人と遊ぶために何度か米沢や山形には来たことがあり、上杉、伊達、最上ってのがこの辺りに関わってるのよね・・・程度の知識。かなりザックリですw

山形駅の西側にある山形城ですが、東大手門を抜けてお堀にかかる橋を渡ると、その先は新幹線・・・というか在来線の線路が下を走っています。これを越えれば繁華街のある駅の東側へ簡単に行けますな。

学生時代に来たことがある、七日町付近に向けて移動します。

Posted in Car Travel ひとりごと

山形二日目

山形駅近くのホテルに一泊しての二日目。

この日からレンタカーを借りての車移動を開始です。

朝は快晴だったお天気は下り坂。車に乗り込む頃には雨が降ってきました。今回の相棒はパッソ。なぜか 4WD ですw

色々な道の駅に立ち寄りつつ、お目当てのお店で大満足なランチを済ませ、、、

鶴岡まで北上。二泊目は鶴岡市内です。道中も時折雨で、ホテル到着時には雹が降っていたりと不安定な天気でしたが、なんとこの日は一度も傘をささずに過ごせました。

時折晴れ間が見えたり、夜には月が出たりと、天気の変化が激しい一日でした。

2日目はお腹いっぱいで眠くなってすぐに寝てしまったので、最終日となる3日目の朝にこれを書いております。色々と訪問したお店などは、帰宅してからユックリと書いていきましょう。

Posted in Foods Travel ひとりごと

久々の新幹線

ちょいと前に長野に日帰り旅行したばかりですが・・・今度は久しぶりに新幹線に乗っておでかけです。

東京駅で朝から駅弁を買い込んで・・・

北に向かう新幹線に搭乗。

実際に乗ったのは福島から在来線を走行する「つばさ」の方。

山形新幹線に乗るのは、、、30年ぶりくらい?

ワケあってグリーン車ですw もちろん弁当以外にも黄金色の炭酸飲料を配備♪

北に向かうけど何故か駅弁は信州名物という山賊焼き。暖めたらより美味しかったんだろうな・・・お腹は相当いっぱいになれます。

福島を過ぎて連結が外れて、山を越えて米沢くらいまでくると・・・快晴だった太平洋側とは一変して、どんより曇り空・・・というより、雨降ってます。

今回の行き先は山形です。ただいま宿泊先の山形駅近くのホテルでコレを書いております。

基本的には、2か月前の青森同様の食い倒れツアーです。詳細はまた帰宅してからですかねー。明日は鶴岡に一泊予定です。

Posted in Gadgets ひとりごと

povo2.0 プロモコード

開通後は低速モードでしか利用していなかった povo2.0。開通処理で色々とハマったことへのお詫びってことなのか、10GB(15日間)のプロモコードがメールで届きました。

ちょうど蕎麦旅行に行くにあたって、今月はちょっと外出が増える影響で IIJmio の残容量だけでは今月は心もとない・・・ということで、普段 IIJmio の SIM を刺しているセカンド端末な Mi 9 に povo の SIM を刺して Dual SIM 化、そしてプロモコードを入れて活用・・・ってなことを考えました。

しかし・・・設定をして通信を開始して1分程度はデータ通信できるんですが、時間が経つとデータ通信ができなくなる。4G マークとアンテナピクトは立っているのに、データ通信だけできなくなるんです。色々と調べたら、どうやら IP アドレスが付与されない状態になるみたい。フライトモードにして、解除するとまた1分程度はデータ通信ができる・・・という、若干メンドクサイ端末になってしまいました。他の端末ではこんな現象にはならんかったのになぁ・・・

蕎麦から帰ってきて、色々と試した結果・・・どうやら、UQ mobile を中華端末で使うための手続きとして設定していた、ims という名の APN を削除したら問題が解消したようです。

povo2.0 は VoLTE 関連で使える端末と使えない端末があるっぽいという情報があったので、VoLTE 関連の設定を色々とイジってみた結果、発見しました。「*#*#86583#*#*」でやる VoLTE carrier check は有効にしちゃうと povo2.0 だと全然通信できなくなるので、これは disabled のままにしつつ、APN から ims を消去したら安定しました。

同じ au ベースであっても、povo2.0 と UQ でとるべき対応が違うみたいですなぁ。過去に UQ などで運用した経験のある海外端末で povo2.0 がデータ通信できない・・・といったお困りの方がいましたら、もしかしたら解決するかも⁉

Posted in Foods Travel ひとりごと

4枚目: 紅葉

すっかり諦めてお帰りモードにスイッチした直後・・・

宝光社よりも少し下った先にある、紅葉に「営業中」との看板を発見。4枚目チャンスということで、急遽お帰りモードをオフに(笑)。

期せずして4枚目。今年回った他3店はざる1枚900円ですが、ここは880円。この店は18時まで開けているらしい。

蕎麦の下のざるが籐じゃなくてプラなのが残念ではありますが、蕎麦自体は予想に反して(大変失礼っ)美味しい。ザルの浅さのせいで水が溜まってしまい、水切れの悪さが出てしまっていますが・・・お水が美味しい土地柄、それほどネガティブにはならず♪

つゆは塩味が強めながら岩塩のようなミネラルっぽいマイルドさもあって、甘みの強い蕎麦と合わせると思った以上にバランスが良いです。他のお店と違ってお茶が苦そば茶な点も、結構高評価。

最後にもう1枚食べれて良かったです。満腹状態で下山し、帰りは特に大きな渋滞に巻き込まれず(圏央道で少々渋滞しましたが)、2021年の日帰り蕎麦ツアーは無事に終了しました♪