Posted in Music Shopping ひとりごと

Bootleg CD

9月に Dizzy Mizz Lizzy の Live に行ったというハナシの続きで・・・どうにか Bootleg でも良いので今回のライブ音源がないかと探していたところ、川崎と大阪の音源は流通しているらしいことを知りました。

大阪のはフリマ系でしか見かけませんでしたが、川崎のものはココとかココとかココで通販でも購入可能。3つ目のショップはお安いのですが・・・私が購入を決断した時には前2つしか見つけられなかったので、ココで購入。

そんでもって、無事に到着。プレスじゃなくて CD-R なコトは了承済でしたが、「一部IEM音源に含まれるクリック音が聴こえる部分が有ります。」ってな注意書きは、あまり気にせずにいたんですが・・・案外聞いていると気になりました。そもそも IEM ってのは、In Ear Monitor の略でして、演者がステージ上で装着しているモニター用のイヤホンですな。ココに流していた音源をミックスしたのがこの CD ということです。完全に会場スタッフ内部からの流出物ってことですな(笑)。

音質は非常に良くて、バランスも聞きやすく調整されています。現場(チッタじゃないけど)では、もっとベースが爆音だったけど、CD でそうしちゃうとバランス悪いんでしょうね。

ライブ中に「コイツら、全然テンポブレないなぁ・・・難しい変調子なのに」なんて思って関心していましたが、リズムキープが難しい曲はずっとクリック音流していたんですね。それでもクリック音に合わせてキッチリ演奏できる技量は流石なんですけどねー。Ameria をはじめ、Alter Echo からの曲はほぼクリック音あり。古めのグルーブ感重視な曲はクリック音無しでしたな。最近流行りの AI とか使って、このクリック音だけ消去してみたいなぁ。ライブ感が薄れちゃうので、結構邪魔なんですよw

私が鑑賞した最終日のクアトロ公演は追加の特別版だったこともあり、セットリストが大きく異なります。まぁ、主に順番の違いでもあるんですが、Alter Echo をフルで演奏したり、途中で別アレンジ入れたりと、最終日ならではの演出が良かったのですが・・・さすがに最終日の音源にはまだ出会えておりません。出たら多少音が悪くても欲しいんですよねぇ。

そして、この Bootleg CD ですが、困ったことがありました。2枚目の収録曲順がおかしいのです。ライブの演奏順が裏面にリストされているんですが・・・CD を聞くと、最後の曲(9) → アンコール1曲目(8) → 2枚目の1~7 といった謎な順番で再生されます。オーサリングする時にトラック順序を間違えたのかな⁉

ショップに問い合わせしたらメーカーが不良品だと認めたそうで、修正版を送ってもらえました。まぁ、リッピングして曲順入れ替えて聞けば良いといえばそうなんですけど、入れ替えてもちょっと曲間ギャップが正しくないような気がしたので、ちゃんとオーサリングしたヤツを手配してくれたことは素直に嬉しいですな。Disc 2 だけ送付していただいたので、Disc 2 が2枚存在する状態になりました(笑)。

ちなみに、チッタで鑑賞した方のコチラの note がわかりやすかった。音楽を文章で説明するのって、ホント難しいですよねー。セトリ探してたら遭遇しただけなんですけど、上手に表現できる人もいるってことですなぁ。

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

光学ドライブを小型PCで

今年に入ってから PC をドライブレスな小型 PC にしてしまったことで、光学ドライブを使う際は USB の外付けドライブを使っていました。しかし、BD 焼く際にエラーが多くて困って、色々と手を尽くしてみたというハナシをちょいと前にしていました。ま、結論としては解決していなかったんですけどね。

そこで、こんなブツを入手してみました。良くある SATAコネクタを USB に変換するブツに見えますが・・・これにはちょいと特徴があります。

SATA コネクタの裏側に、DC コネクタが付いていまして・・・12V で電源供給することで、USB 給電で動作可能な 2.5 インチ系ドライブ以外にも、12V が必要な 3.5 インチ、5 インチ系ドライブも使えるというもの。

実は SATA コネクタと SATA 電源コネクタが分離していて、別途アダプタで給電することで 12V が必要なドライブも接続できるようなアダプタは既に持っているんですけど、基盤むき出しだったり、電源アダプタが大きかったりと、取り回しが悪かったのです。また、USB 3.0 対応じゃなかったので、せっかくなので USB 3.0 対応にしようと思った次第。(光学ドライブ程度じゃ USB 2.0 でも転送速度は間に合うことが多いんですけど、なんとなく。HDD にも使えるし。)

コレならコンパクトで取り回しも楽かな・・・とアリエクで安い時にゲットしておいたのです。買った時はクーポンとか色々使って $2.8 でした。同様なモノは Amazon でも買えますが、若干割高。

コレを Desktop で昔使っていた BD ドライブ (一応今使っているものは古い Desktop PC に格納されたまま) に接続して使ってみました。読み込み・書き込みともに安定した気がします。焼く際にはコレを使って今のところ失敗はないですな。

しかし・・・エラーになった円盤を修復しようとすると、ディスクを読みんでいる際にドライブがデタッチされる事象は他の USB 外付けドライブとあまり変わらない感じ。なんとなくだけど、Windows 11 になってから、Windows 10 の時よりデタッチされる頻度が高い気がする。修復には結局 USB を介さずに SATA 接続されたドライブを使うのが一番安定している(とはいえ、修復が必ず成功するワケでもない)。やはり、何かの時のために、巨大な Desktop PC はなくすことができないのでありました・・・。残念。

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

そろそろ povo のトッピング

9月に事前警告を受けていた povo2.0。おそらく10月28日がデッドラインだろうと予想していましたが、日付の明記はないものの、今一度事前警告がやってきました。

最終警告が来るまで粘るつもりはない上、ちょうど23日~25日で遠征があるので、トッピングを購入してみました。

当初は23日と24日でガッツリ使っても気にならないように24時間使い放題な330円のトッピング購入を考えていたのですが・・・23日までの期間限定で1GB/7日間が半額の195円になっているので、コチラを購入することに。他にも OCN や日本通信でそれぞれ約1GBずつの残量があるし足りるかな・・・と。

これで次回の回線停止のデッドラインは・・・来年の4月27日付近まで伸びたに違いない。

遠征期間中に足りなくなったら・・・使い放題のトッピングを追加購入でもそれば良いか♪

そんなわけで・・・本日より3日間、飛行機乗ってちょっと遠征します。遠征期間中は、書き溜めたネタをチビチビ放出して、遠征ネタ(あまりないかもしれない)は帰宅後に改めて。

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

Rakuten Rebates の即対応

先月アリエクで購入した Redmi Note 12 Turbo。その際に初めて楽天リーベイツを試してみたのですが、うまくポイント付与が行われませんでした

待っても反映されそうにないので、問い合わせフォームから問い合わせを行ったところ、すぐに反応がありました。3点ほど質問が来たので返答すると、割とあっという間に対応をしてくれたようです。質問はアプリ経由かどうかといった内容でしたが、私は PC のブラウザ経由だったのでその旨回答。一応購入した実績は確認できたようです。この手のサポートとしては、かなりの迅速対応で好感度がちょっとアップしました。

アリエクでのスマホ等の購入は 1% ポイント還元。377ポイントと少量ではありますが、せっかくなので戴いておきましょう♪ 普段はもっと少額な小物ばかりの購入なので、リーベイツを使うメリットは少ないですかね・・・

あれ? 私の購入時は 1% でしたが、本日見たら 1.5% になっていますな。他のモノも還元率がアップしております。タイミングによって還元率が変化するのかな⁉ 携帯アクセサリーは 5% というなら、少額でも使ってみても良かったのかも⁉ ちょっと今後買い物する際は、ショップが対応してるかチェックしてから買い物しよう。

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

Rakuten Rebates

ちょいと前に Aliexpress で購入した Redmi Note 12 Turbo (とオマケの Xiaomi Smart Band 7)ですが・・・購入時に、いままでやったことのないことを試していました。

楽天リーベイツです。ココ経由で対象の買い物をすると、別途楽天ポイントが付与されるというもの。メンドウなので今まで使ったことありませんでした。アリエクだと最大 3.5% と書かれていましたが・・・詳細を見たら、スマホだと 1.0% 還元ですな。

ショップが対象かどうかもチェックしたけど、大丈夫なみたい。

・・・とはいえ、購入や商品受領からだいぶ時間が経過したけど、いまだにポイント付与されない。1週間程度かかると記載があるけど、どうなんでしょうか? 足跡がちゃんと残るように、同一タブでリーベイツ経由でカートに入れて、そのまま購入手続きまで続けて実施したんですけど・・・

仕方がないので、問い合わせをしてみることにしましょう。案外面倒なシステムなんだなぁ。

Posted in Gadgets Shopping Software ひとりごと

Redmi Note 12 Turbo のナカミ

外観チェックの次は、デフォルト状態なナカミもチェックしておきたい Redmi Note 12 Turbo

ホーム画面は2面。Redmi ブランドですが、POCO ランチャーになっています。やはり、ショップのカスタム ROM ということのようで、ナカミは中国で売っている Redmi Note 12 Turbo とは別物になっているようです。おかげで日本語表示もできちゃいます。

グループ化されているアプリをチェック。POCO でも Facebook とか TicTok とかゴミアプリが入っているんですねー。POCO F5 用の ROM ベースのカスタム ROM のおかげで、AppStore も使える代わりに Google 系もそれなりにプリインストールされております。

アプリドロワはこんな感じ。この時点ではまだ SIM 未装着で WiFi もつなげていません。日付も時刻も正しくない状態。

デバイス情報をチェック。MIUI Global な ROM ということですが、デバイス名は POCO F5 になっておらず、Redmi Note 12 Turbo のままです。ショップによってはココの表示が POCO F5 になっていたりするらしいけど・・・このショップではベースは POCO F5 だけど、デバイス名等はカスタマイズしているような雰囲気。MIUI バージョンを見ると・・・ TMRMIXN と表示されています。中国向け Redmi Note 12 Turbo なら TMRCNXM となるハズ。そして、POCO F5 のグローバルなら TMRMIXM となっているハズ。どうやら、最後の「M」を「N」に変えて固有な MIUI バージョンとしてビルドしているみたい。

ショップの注意書きには、こんな感じの記載がありました。Bootloader Unlock (BLU)はされているかは未表記。カスタマイズされたグローバル ROM ということです。そして、OTA による更新はないということで・・・まぁ、ショップ独自ビルドなら OTA で降ってくることはないですな。

詳細情報をチェック。12GB RAM を買ったので RAM は十分・・・だけど、Boost で 3GB 増やされた状態がデフォルト。モデル名は POCO F5 のモノになっている感じですな。

なので、認証情報も POCO F5 のモノが表示されちゃいます。まぁ、どっちにしても「〒」マークはあるハズもなし。

WiFi につなげると・・・色々とアプリの追加インストールを迫られます。GetApps のオススメとアップデート要求は無視できますが・・・Google 系は強制導入されます。

おかげで、ホームにアプリが増えちゃいますな。

もちろん OTA でのアップデートは・・・できないどころか、チェックしてもエラーになります。これがショップカスタム ROM の仕様なので仕方がないですな。とはいえ、POCO F5 の ROM も出てますし、各種カスタム ROM も選び放題なので・・・何か別の ROM を焼いて楽しみたいと思います♪

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

Xiaomi Smart Band 7

Xiaomi セットとして、Redmi Note 12 Turbo と一緒に届いた Xiaomi Smart Band 7 も検収しておきます。

箱は少し潰れてしまいましたが気にしないことにしましょう。日本向けじゃないのは承知の上で確保しました。

ナカミは現在使用中の Smart Band 6 と同様ですね。バンドに装着された状態の本体と、説明書、マグネットで吸着する USB 充電ケーブル。

充電ケーブルは Smart Band 6 のものと同じにみえますし、そのまま使用できました。まずは充電をしておきます。

左が 7、右が使っていた 6。特に故障したりはしていないけど、ぶつけたりして周辺部分がちょっと削れた感じになっていたりしますし、バッテリーもちょっとヘタリ気味かもしれません。Smart Band 6 を購入したのは2年前の夏。まぁ、結構長らく使った方ですけど、外出機会が少なかったので、未装着な時間が長かったですかね。

見た目は・・・割と違いがありますね。幅が広くなっています。4 から 6 に変えた時も比較しましたが、徐々に巨大化していますね。個人的には 4 くらいの大きさとバッテリーライフが良かったような気もしないでもない。もちろん、表示できる量が増えたり、見やすくなったりしての進化は嬉しいです。

背面のレイアウトは大きくは変わっていませんな。充電端子も共通です。実は Xiaomi Smart Band 8 が発売済なんですけど、バンドに互換性がなくなったり、充電端子も変化したりしているので・・・手持ちのリソースをそのまま利用するなら、Smart Band 7 にしておこうということになりました。ま、セットにした方が安上がりだったのでオマケで付けただけ・・・というのが正しいのですけどw

6 で使っていた Zepp Life アプリと紐づけして、早速降ってきたアップデートを適用。幅が広くなるという形状変化がありながら、既存のバンドに装着できました。ちょっと脱着がキツイ感じですけど、ポロリと外れる心配がなくて良いかも。メタルフレームなど使えないバンドもあるけど、柔軟性のあるバンドであれば、外周長さが同等なため流用できるっぽい。バンドは何種類かを使い分けしていて、バックアップも含めて結構な本数が手元にあるので・・・流用できるのはとてもうれしいです。

そうそう、Smart Band 8 になると、Zepp Life が使えなくなるので Google Fit と連携できなくなっているそうな。それは・・・今の私の使い方では困ることがあるので、8 に変更するのは躊躇いますな。234、(5は飛ばして)6、そして今回の 7 と長らく使ってきた Xiaomi Smart Band。4 に至っては3台買ったし。8 にグレードアップすることは・・・もしかしたらないかも⁉