Posted in Foods ひとりごと

佐藤製麺所

ちょいと久しく食べてないので、担々麺を食べたくなるスイッチが入ってしまいました。そういえば、辻堂付近って、担々麺のお店が多かったなぁ・・・というのを思い出し、気になっていたお店に行ってみました。ええ、パスポート取りに行くついでです。

佐藤製麺所は、辻堂駅から南側、海の方に結構向かった先にあります。地元民なら浜見山からサーファー通りを南下・・・とかで通じる気がします。

担々麺以外にも色々とメニューはあるけど、汁なし黒ごま麺が推しっぽい。

券売機で食券を買って、テーブルで待ちます。店内は案外広々して、サーフショップみたいな雰囲気。キッチンの横には製麺所っぽいブースもあります。

辛さ成分も欲しかったので、辛汁なし黒ごま麺(900円)にしました。

黒ごまタップリで粘度高めなので、混ぜ混ぜするのは結構大変。味はですね・・・見た目とは裏腹に結構サッパリ。ギトギトした感じは全然なくて、ゴマの風味にオリーブオイルかな? 香辛料の感じは控えめで、ちょっとヘルシーとすら感じる味わい。実際には赤い辛味成分も結構かかっているので、それなりにピリリとする感触はあるんですが、麻辣的なシビレ成分はないし、卵黄や水菜、カシューナッツ(?)の食感などで、これまた健康的な味わいなんですな。

ガツンとシビレるパンチ力を求めると若干肩透かしを食らいますが、タップリのゴマペーストは太目の自家製麺との相性も良いです。

麺を少し残したトコロで、スープ割を丼に入れてみます。魚介系のダシですが、これまたマイルドなスープに仕上がります。ちょっと塩味が欲しいかも、という場合はラーメン醤油を少し追加すると良い味変になります。丼に結構なゴマペーストが残ってしまうので、スープに可能な限り溶かして飲み干したいと思わせます。

ご飯を付けてもいいけど、麺のボリュームが結構あるので、スープ割で最後の〆とするので正解だったかもしれません。

今度はココとかココを試してみよう・・・ん?つるたんたんは無くなって、ココになったのかな?そして既に閉店して、担々麺は今は無いココになったのか?? むむむむ・・・全然ワカラン。

Posted in Travel ひとりごと

パスポート取得完了

10日ほど前に取得申請をしていたパスポートですが・・・受取日がやってきましたので、取りに行きました。

まずは受取に必要な証紙を購入します。

毎度思うことですが、こういうトコロを電子化できないもんですかねぇ・・・証紙の印字や販売員の人件費、テナント代金が、結局この手の料金に上乗せされているんですよね。不要なコストだと毎度感じちゃいます。

引換証に証紙を張って、日付とサインをしたら、いざ窓口へ。記載内容の確認と、写真との顔確認を行ってもらい、無事に受取できました。

新旧並べてみて、外側は大きな変化は見られませんが・・・

内側のデザインはだいぶ変わっていました。今までページ番号が薄く印字されていた査証ページが、各ページ異なるデザインの富嶽三十六景のデザインになっていました。

さて、早速ですが4月のフライトの予約を入れました。2か月ほど先ですが、世界情勢や衛生環境が悪化しないことを祈ります。

Posted in Foods ひとりごと

再訪・焼き鶏 肉刺し かのう

週末は新年会に参加できなかったT氏からお誘いがあったので・・・藤沢で飲んでました。

開始時間が早かったので、1軒目は毎度おなじみのありがとう。2時間飲み放題を堪能してから2軒目へ。

先月T氏(毎月飲んでる方)とやってきた加納食堂に再訪です。相変わらず唐揚げはウマイ。今回は2人のT氏と一緒だったので3人での来店。

前回写真撮り忘れたけど絶賛していた昆布フライドポテト。美味しかったので2回頼んでしまいました。

こんなの飲んだっけ・・・。19時までは半額ビールやハイボールがあるので、ココに来るなら早い時間の方がオトクですわね。

Posted in Gadgets ひとりごと

甦れ! ドリルドライバー

普段のネジ締め・緩めは USB で充電できる小型の電動ドライバを使っているのですが、時折穴あけとハイトルクなネジ締めとかやる際は、大きめなドリルドライバーを出動していました。しかし・・・結構古いモノで、錆も結構出てきたし、バッテリーも充電できなくて DC アダプター付けながらの作業になるので、先日バラして(中に入っていた NI-CD 電池を抜いて)捨てました。

しかし・・・我が家にはもう1台、バッテリーが死んで動かないドリルドライバーがありました。昔に貰ったモノなんですが、外観はキレイだけど充電もできないし、DCアダプタ直結だとほぼ回転しないので、倉庫の奥で眠っていました。

それがコチラの東芝(というより、芝浦製作所名義)な CDE-7。おそらく30年以上前の製品だと思うのですが・・・バッテリーセル交換とかやってくれるトコロもあるようです。

ネジ外すだけで簡単に分解できます。中に NI-CD 電池が6本入っています。7.2V ってことですな。捨てたヤツは4本入って 4.8V でしたので、コッチの方がパワフル・・・なハズ。

セル交換を頼むとお高いので、コレとかを買って自分で交換してもいいかも。いや、どうせならちょっと値段あがるけど NI-MH にするのもアリかも。などと、復活させる手段を検討しておりました。

そんな時に思いついたのが、7.2V ならリチウムイオン電池(1セル3.7V)を2本直結にすれば近い7.4Vになって、軽量化もできるしイイかもってこと。ちょっと時間はかかったけど、2本直結で入れられる 18650 の電池ケースを入手してみました。

NI-CD 電池を摘出。6本直結で、電池の+極には赤いケーブルでスイッチと、充電ポートへ接続され、-極には黒いケーブルがスイッチ、充電ポートに接続されつつ、黄色いケーブルが充電ポートにも伸びていました。バッテリーセルは液漏れしまくってて、色々とヤバい物質がボロボロと出てきます・・・

電池の端子から3極の充電ポートへ延びるケーブルは摘出するとこんな感じ。赤い+ケーブルの中には逆流を防ぐダイオードが、黄色いケーブルは何やら銀色の部品が付いていますが・・・電池の横に張り付けていたので、温度センサーですかね? 今回は充電機能は除外するので、この取り外したケーブルは丸々使いません。

まずは組み込む前に、電池ボックスから出ているリード線をスイッチボックスに接続して動作確認。ちゃんと回転しますね。とはいえ、電池ボックスに付属のリード線が細すぎてモーター駆動させる電流を通すにはちょっとコワイ。

そんなわけで、電池ボックスに付属していたリード線は切断し、太いケーブルで配線しました。電池ボックスはそのままでは格納できないので、ハンドル内部にある NI-CD 電池がハマっていた出っ張りをリューターで削って格納できるように加工しました。この作業が一番大変でしたが、見事ピタリとハマるように加工できたので満足です。

ガワを戻したら・・・結構パワフルに動作するドリルドライバーとして蘇りました♪

充電どうしようかな・・・と考えてみました。最初はこのグリップ底辺のパーツを外したナカミをカットして、電池ボックスを取り出せるようにしようかと思ったんですが、ネジ留めする位置が中心部分にあるため中のセパレート部分をカットしちゃうと、底辺パーツを取り付けできなくなってしまいます。

電池の端子からケーブルを伸ばして既存の充電ポートに接続し、この 18650 バッテリーテスターの外部電池用のポート経由で充電できるようにすることも考えましたが・・・直列で 7.4V にしてたら使えないことに気付きました。

滅多に使用しないので普段は電池を外しておいて、使う際に分解して充電済な電池を仕込めばいいかな。ずっと電池を入れっぱなしにするのも不安だし、リチウムイオン電池の充電は危険が伴うので・・・安全のためにも使用前・使用後に分解、充電は別途外部で行う運用にします。

というわけで、古いドリルドライバーの魔改造、完了です♪

Posted in ひとりごと

確定申告(令和4年)

毎年2月の憂鬱イベント・・・それは確定申告。今年は受付開始な2月16日のうちに実施しちゃいました。納期(3月15日)付近は、色々と予定が入ってるのでサッサと済ませてしまいました♪

収入源と控除項目はほぼ昨年通りなので、手順を割と細かく残していたメモを頼りに、まずは必要書類をかき集めました。そして、国税庁のページから作成開始。

今年はマイナンバーカードの読み取りは IC カードリーダーを使わず、画面の QR コードをスマホ上のマイナポータルアプリで読み取って、スマホの NFC 経由で認証を実施。カードリーダーに刺すよりも手軽な気がします。邪魔なビニールケースから出さなくて良いのです(笑)。読み取りが必要な回数も昨年よりも減らされているような感じでしたね。

手順のメモがあったとはいえ、若干入力方法が変わっていたり、フォーム自体が変化していたり・・・まぁ、忘れていたことも多く、ジックリ確認しながらやったら結構時間かかりました。所得税の e-Tax 送信完了まで、トータル3時間くらいかかったかなぁ。

収入源のバランスを工夫したので、昨年よりも還付額は多くなりそう。入金を楽しみに待ちます♪

市民税・県民税の申告は、昨年同様に「特定配当等・特定株式等譲渡所得の全部の申告不要」にチェックが入るようにして、所得税と住民税で課税方式を別にする手法を取りました。これで藤沢市には申告書を出さなくて良いハズだよね・・・と、念のために藤沢市のページを確認。「提出は不要」と明記されていたので、今年の確定申告はコレで終了です♪

来年こそはもっと高速に実施できるようになりたいと、手順書をより詳しく書きながら進めたのですが・・・来年(令和6年度分)からは所得税と住民税の課税方式を別にすることができなくなるそうな。そういえば、そんなニュースがあったなぁ・・・。藤沢市のページの注意書きを見て思い出しました。

コレの対策として、次回の確定申告はやり方を考え直さないとダメかも。せっかく慣れてきたところなのに、メンドクサイなぁ・・・

Posted in Shopping ひとりごと

Kindle Unlimited

ちょいと読みたい本があって、Amazon で見ていたら・・・Kindle Unlimited (月額980円で読み放題のプラン)の対象になっていました。手元に置いておきたいわけでもないし、値段的にもそう違いがないので、購入しないで Kindle Unlimited に登録して読むかな、と思ったらですね・・・

2ヵ月で99円という、特別プランをご提示いただきました。ラッキー♪ ということで、早速登録して、目的の本をざっと読み終えました。読んでたら、夜が明けてしまいそうな時間になってしまったw

実は、昨年10月に3ヵ月199円というキャンペーンに登録して、今年の1月にそれが終了していました。直前まで同様のキャンペーンを利用させてもらっていたので、実は対象外だったりして・・・と、不安を感じちゃいますね。

というわけで、Amazon のサブスク確認を見たら・・・一応2ヵ月先の4月16日に更新となっていますが、月額980円と書かれています。むむむ、これは4月16日の更新の際の月額料金だよね・・・今じゃないよね・・・と不安になって、注文履歴もチェック。

無事に99円の支払いとなっていました。

Amazon は Music Unlimited のキャンペーンは一度使うと当分(数年間?)はキャンペーン利用できないみたいですが、Kindle Unlimited は特に「初回利用限定」みたいなシバリはないんですかね。

ひとまず2ヵ月間は色々と読み放題。前回の3ヵ月利用で便利なことを体験できているので、今回は通常価格を1ヵ月分支払ってもイイかな・・・なんて思っていたところへのキャンペーン適用。ありがたく利用させていただきます♪

Posted in Foods ひとりごと

[ラーメン] Noodle Works -BALI-

久々にラーメンネタです。

藤沢駅から近い場所ですが、普段は通らないような奥まった場所にあるため気付かれにくい Noodle Works に行ってみました。茅ヶ崎にもあるらしい。BALI と書かれているけど、大分ラーメンのお店です。

外にある券売機で食券ゲットします。初めてなので「らぅめん」にしました。九州っぽく「泡らぅめん」ってのも気になりますが。オープン時間ちょいと前に店前に着いたので待ちませんでしたが、あっという間にカウンターは埋まって、店内の待合スペースにも人が並ぶほど。なかなかの人気店なようです。

らぅめん740円。チャーシュー、ネギ以外に海苔、半煮卵、キャベツが乗っていますな。

麺は九州ラーメンっぽい細麺。スープは臭み無しでかなりマイルドでクリーミーな豚骨醤油。塩味も薄めなので優しい豚骨の風味を堪能する感じになりますな。脂っぽさもほぼ感じないレベルなので、パンチはないですね。人によっては物足りないってなりそうなまろやか風味。店内に若い女性が多い(私のいた時間は半数以上)のも、この味なら納得かも。

テーブルにはにんにく、ごま、紅ショウガ、胡椒、お酢、替え玉で薄くなった場合に使うタレがおかれています。個人的にはもう少しパンチが欲しいので、ニンニクを投入。店名に BALI って書かれているのは、そうした南国のシーサイドをイメージした店内装飾ってことらしい。

替え玉もしてみました。今度はバリカタで。替え玉は、丼ごとキッチンに返して、麺を入れて戻ってくるタイプ。ちょっと麺を残してお願いしたら、すぐに丼要求されるので焦ります(笑)。全部食べ切ってからお願いしてよさそう。左のネギと海苔はサービスですって後から渡されました。

どこかで食べた味だなぁ・・・と思ってネットを見たら、店主さんはたまがった出身らしいという情報がりました。確かに、横浜にあったたまがったのスープはこんな感じだった気がします。何度か行ってましたなぁ。泡も気になるので、また機会があれば行ってみたいと思います。