Posted in Travel ひとりごと

[台湾] 久しぶりの海外

実は現在、台湾に来ております。とても久々な海外遠征で、コロナ前の退職直前な2019年のタイ以来。そして、台湾は2015年の初来訪から8年経過しての2度目となります。今回は現地法人で駐在中な友人のお宅訪問という形です。ちょいと前にパスポート取得したりしていたのは、このためです。

観光復活や原油高でサーチャージがお高い中、色々と悩んで・・・今回のフライトは、昔貯めていたデルタのマイルを活用しまいた。海外出張とか欧州往復とかで、結構貯まってたんですよね。

他社に比べるとちょっとマイル放出量は多いけど、税金や手数料等で追加の7,170円を支払うだけで往復できちゃう。デルタのマイルだと、サーチャージが1000円だけってのが良いですね♪ ANA とかだと結構な高額になるそうな。

実際に搭乗するのはスカイチームな China Airlines。LCC だと成田発着で台湾でも台北の街から遠い桃園空港の利用になるけど、China Airlines だと我が家から近い羽田で、台湾も松山空港が使えるのもポイント。そして、時間帯も変に早朝とか深夜じゃないのも便利です。

そんなわけで、始発の電車で羽田へ。国際線ターミナルは久しぶり。

黄砂の影響か、視界はイマイチ。

今回は書き溜めた別ネタが少ないので、現地からちょっとずつ書きながらアップしております。

Posted in ひとりごと

ムンクさん

本当はムンクさんって名前じゃないのは重々承知しておりますが・・・

コレ、やっぱり「ムンクさん」って呼んじゃいますよねw。ひょんなことから、ミニサイズのムンクさんを今更ながら入手しちゃいました。

裏側の状態に、思わず吹き出しちゃいますが・・・一応本家ムンクさんと同じメーカーのジュニアサイズですね。

ナカミはこんな感じ。

25周年モデルらしい(爆)。USA 製なのか。印字された URL は・・・既に乗っ取られているみたい。

膨らませてみました。足の部分に重りが入っているので、倒れずに直立してくれます。

ついつい「いらっしゃ~い」とかやってしまいがち。どう馬鹿の悲しい性。

実はこのミニサイズのムンクさん、A木様よりお預かりしてフィンランド旅行に連れて行ったのは・・・もう15年も前。当時写真を見ると・・・同じモノっぽいですな。我が家のリビングに飾っておきます♪

Posted in Gadgets Software ひとりごと

moto g 5G Plus: rooted な状態にする

Bootloader アンロックして、LineageOS を導入した moto g 5G Plus。導入から随分時間がたってしまいましたが・・・実はさっさと実施していた rooted 端末化の手順について、今後の参考になるように残しておきます。

最近の Root は Magisk を使うのが一般的ですね。私も Nokia X6 とかで使ったし、Blog には載せていなけど Xiaomi Mi 5 は Rooted な状態にしてみたりもしていました。とはいえ、最近の Android OS 環境下での実施には不慣れだったし、すぐに忘れてしまうので(爆)手順を残しておきたいワケです。

Magisk の公式の手順を読めば、だいたいその通りに進められますが・・・モノによっては特殊な手順が必要で、今回の moto g 5G Plus でも一工夫必要でした。なにはともあれ、boot.img を入手する必要があるのですが・・・LineageOS の ZIP イメージを展開しても、payload.bin という形にまとまっていて、boot.img 単体では存在しないのです。この中から boot.img を抽出する必要があります。OS によっては、ROM イメージファイルを展開すればすぐに取り出せるモノもありますね。

いくつか手段はあるみたいですが、簡単そうなので Payload Dumper GUI というツールを使わせていただきました。Windows 向けに1アプリに統合されているので、実行して payload.bin を選択し、出力先のフォルダを指定して Dump ボタンを押すだけ。とはいえ、終了とならずにずーっと Progress のままになってしまいますが、ちゃんと展開してくれます。

展開されるとこんな感じで8個の img ファイルになります。ここで抽出した boot.img を端末の Download フォルダにコピーして、ついでに Magisk の APK (今回は Magisk-v25.2.apk を使用)も端末に入れておきます。

APK を端末上でインストールしたらアプリを起動。この時点ではまだ Magisk はインストールされていない状態。

インストールボタンを押して、パッチするファイルの選択でコピーしておいた boot.img を選びます。

これでパッチがあたった boot.img が出力されました。パッチされたファイルは PC に取り出しておきます。この際に magisk_patched.img にリネームしておきました。

ここで端末を fastboot モードで再起動して PC に接続。パッチ済な magisk_patched.img を boot 領域に書き込みします。この後デバイスを再起動すると・・・

無事にインストール済になりました。これで Rooted な状態・・・ってことですね。

Root 権限を使うアプリから Magisk を隠してみたり、他にもいろいろと機能があるので設定が必要ですが・・・そこは使い方次第ですね。メンドウなのは、OTA で OS がアップデートすると、パッチあたった boot.img が更新されちゃってパッチが外れた状態になるので、再び boot.img 取り出してパッチあてて・・・といった作業が必要っぽいのがメンドクサイ。色々と更新する手順については・・・また別途(やらないかも⁉)。

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

要らぬトコロにメモリ増設

今年の初めに購入し、リビングの TV に接続して時折動画再生などで使用している BMAX B3 mini PC。性能的には特に困ったことなどなく、ある程度快適に使えているのですが・・・

RAM の空きスロットがある上、適用できそうな DDR4 メモリが安く入手できる機会があったので・・・買ってしまいました。デフォルトの 8GB で困ってないんですけどね、ついつい・・・2000円くらいだったのです。

この PC は、SSD や RAM にアクセスするためのフタはスライドさせるだけで簡単にオープンできるのが便利。

早速購入した 8GB を追加して・・・Windows は 16GB と認識してくれております。

HWiNFO で Dual Channel になっていることも確認。

更に快適になったかといえば・・・体感では良くわかりません。メモリ大量消費するアプリを動かすわけでもないので、デフォの 8GB でも困るシーンは今のところなかったですからねぇ。消費電力が微増しただけかもしれないけど、メモリはタップリな方が快適な・・・ハズ。今後夜な夜な Encoding とかやる時にでも効果を発揮するんですかねw

それよりもこの PC で困りごとがありまして・・・起動時に画面出力がされない場合がある。HDMI 出力の端子が2つあるんですが、それを差し替えたりすると表示されるのがひと手間発生しちゃう場合がある。また、動画を見ている時に時折画面出力が短時間消失(してすぐに戻る)時もあったりして、ディスプレイドライバ周りが若干不安定な気がします。一応初期不良対応なパッチがあるのは知っていて、既に当ててるんですけど、イマイチ完治していない様子。追加修正のパッチが出てこないかなぁ・・・と時折サイトを見に行ってるけど、更新はないみたい。まぁ、クリティカルではないので気にしないことにしております。

Posted in Gadgets ひとりごと

ギガ余り気味

半年に1度程度の課金で有効活用させてもらっている povo2.0

ちょっと前にアンケートに答えていたら・・・お礼ギガに当選しちゃいました。24時間で 1GB と、なかなか使いどころが難しいプロモコードですが、戴けるものは有難く使わせてもらいましょう♪

とはいえ現時点では、3月末にそろそろ課金しないと回線停止になるかもってことで、5GB/30日を購入しちゃっています。アマプラ3ヵ月分延長が主目的ではあったんですが、4月30日までギガ余り気味なんですな。・・・なので、このプロモコードは5月に使おう。

実は4月21日まで有効な300MB/3日間ってなプロモコードも配布されていたりしますが、それは使う機会がなさそうですなぁ。

こんな感じでプロモコードだけでほぼほぼ運用できちゃっている状態。なんならもう1枚 SIM 作っておこうかなぁ・・・初期費用は5回線までは無料なのでアリだけど・・・eSIM 用に追加してみてもいいかも⁉

Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

第10世代 Kindle

実は2010年にアメリカの Amazon から輸入した Kindle が手元あります。3G 対応モデルでしたが、結局自炊 PDF を入れて見るだけになっていたんですが・・・しばらく使っておりませんでした。

久しぶりに使ってみようと思ったけど・・・E-Ink な画面は最後に更新された状態で FIX。充電しても LED は点灯するものの、全く起動しない状態。ま、数年放置していたんでしょうがないですよね。

この Kindle は第3世代。3G もそろそろ停波するし、おそらくこの Kindle はもう通信できないだろうし・・・バッテリー交換とかして復活させるのもメンドクサイ(笑)。どっかで安く入手できるチャンスがあれば新しいのを買おう・・・

・・・なんて思いつつ、数年が経過(笑)。ようやく格安 Kindle に出会ったので、確保しちゃいました。ブツは最新じゃない第10世代の Kindle。Papewhite じゃない一番廉価な無印モデル。前期型なのでストレージも 4GB と最低限ですが、ちょっとした Viewer にしたいだけなので問題ありません。

どことは言いませんが(POP 見ればわかるかw)、未使用展示品が2,200円だったんです。箱から出ただけで、内部の袋は未開封。ショーケース内で眠っていたブツということらしい。このお値段なら、中古品よりも安いかな・・・と思い確保しました。

画面サイズは同じく6インチですが、キーボードやサイドにあったボタンがなくなって小型化しています。いざ電源 ON・・・しようとしたら干上がってましたので、まずは充電です。

充電後に電源を入れると、セットアップがスタート。Wi-Fi のみで、広告無しじゃないモデル・・・だと思って買ったけど、今まで一度も広告が出ていない。付いてた元の値札が税抜き9,982なので、税込だと10,980だから・・・広告無しモデルなのかもしれない♪

廉価な無印 Kindle でも第10世代からは LED フロントライトがあるので、暗い場所でも読書ができますな。第10世代も後期型はストレージが 8GB になっていたり、最新の第11世代は USB ポートが Type-C でストレージも 16GB だったりと進化はみられますが・・・より高解像度で防水な Paperwhite じゃないなら、2019年発売のコレでも十分でしょう。

フォントのアップデート等がありました。Amazon のアカウントを入力してセットアップ完了です。

解像度が低いのと、モノクロなので・・・元がカラーの旅行系ムックなどは読むのはツライかな。一応2本指を広げてズームとかできますけど、E-Ink のユックリとした描画速度なので、シンドイかなぁ。こういうのは10インチの泥タブとかで見るのが正解ですな。

文字のフローがシッカリできて文字サイズも変更できる小説は結構いい感じ。漫画は・・・やはり解像度の低さがネックになるけど、読めないワケでもないかな。もはや動かない第3世代との比較は今はできないけど、記憶の限りでは描画速度とか結構高速になっている気がします。

もう少しで2か月が終わりますが、現在 Kindle Unlimited を安く使わせてもらっているので、読書も捗ります♪ いやはや、安く入手できたのでラッキーです。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

motorola edge 20 のトラブル(その5)

OTA でアップデートできない不具合が発生し、色々とやったけど結局メーカー送りになって、修理されて戻ってきた我が家の motorola edge 20。その顛末は「その4」まで記載しておりましたが・・・実は追加で問題が発生しました。

またしてもこのダイアログに遭遇・・・。早くも再発!!

3月半ばに、セキュリティ更新が降ってきていたんですが・・・コレが、当初と同様に更新できずに失敗しちゃう。何度やっても状況は変わらないし、放置しておくと1日1回程度の頻度で更新しろと通知が出てウザイ。

またしてもメーカー修理か?? 前回修理から90日以内なので無償対応の期間だけど・・・アップデートのたびにメーカー送りになったら、メンドウで仕方ない。そんなことにならないように、修理から戻ってきたタイミングで、ファームをダウンロードしておいたので、ソレを使って自分で修復しよう。

そう思って RSA を起動し、fastboot モードでつないでみたら・・・デバイスを認識しております。前回はここで認識もしてくれなかったので詰んでメーカー送りになりましたが、今回は事前にファームをダウンロードしておかなくても自力復旧可能な状態だったみたい。

しかし、RSA を使ってこのまま修復しちゃうとファクトリーリセットになって、環境再構築がメンドクサイ。一応今回 OTA で来ている最新のファームイメージをダウンロードしたタイミングで、RSA での処理は中断しました。

ダウンロードされたファームイメージ内には flashfile.xml と servicefile.xml という2つの XML ファイルが入っていて、ここに更新処理に必要なステップが書かれています。どのファイルをどのオプションで書き込めば良いかが記載されているのですが、flashfile.xml は最後の方に userdata と medadata の erase 指令があって servicefile.xml にはソレがないです。つまり、servicefile.xml の通りに処理をすれば、ファクトリーリセットされない・・・ハズ。

というわけで、この XML ファイルの記載を fastboot コマンドにしつつ、1つずつ実施。バッチファイルに落として一気に実行しても良いのですが、何か途中でハマるとイヤだったので、手動で実施しました。あとは、2つ目の bootloader.img を流した後は、念のため本体を再起動(して再度 bootloader に)しました。すべてを実行して、デバイスを通常起動させると・・・

無事に起動。まるで OTA かけた後のようにアプリや各種設定はそのままに、アップデートだけ完了しました的な状態で起動。

ビルド番号も最新になったし、その他の不具合もない状態。無事に手動でのアップデートができた様子。

再び OTA できない不具合に遭遇しちゃいましたが、今回は自力で復旧できました。何が原因で OTA できない状態に陥るのかは不明ですが・・・もしかしたら、私の使っているアプリや設定に問題でもあるんだろうか?? たとえそうだとしても、OTA できない状態になるのは単なる不具合で、根本的な対策はまだされていないんじゃないかと思われます。次回のアップデートが無事にできるかどうか気になりますが、自力でなんとかなることが確認できたので・・・ヨシッ!!