Posted in Software ひとりごと

原因特定? but 未解決

昨日アクセスできなかった yodobashi.com。なんとなく、我が家の光回線(楽天ひかり)からだとダメっぽいことはわかったので・・・もしかして、と思って試してみました。

ルータの動作モードを「クロスパス」から「PPPoEルータ」に変更。

アッサリと yodobashi.com に接続できちゃいました。

Xpass のゲートウェイルーターを経由すると yodobashi.com があるサーバーによって拒否されるようです。恐らく Xpass のゲートウェイルーターからの接続をスパムと勘違いしている様子。本当にスパムアクセスしたヤツが居たのか、このゲートウェイを使う多数のユーザーが一気に yodobashi.com にアクセスしてスパム扱いになったのかは定かじゃないですけど・・・原因はハッキリしたような気がします。

ヨドバシのためだけに時折速度低下がある PPPoE にしておくわけにもいかないので、私の PC やブラウザに問題がないことが確認できたのでクロスパスに戻しておきました。

しばらくはヨドバシも用事がないハズなので、次回のアクセスまでに復旧していることを祈ります。

Posted in ひとりごと

ワタシだけ⁉

yodobashi.com にアクセスしようとしたら・・・

なにやらエラーになる。Access Denied と拒否されます。ブラウザ変えてもダメだし、スマホでもダメですなぁ。ブラウザのキャッシュや Cookie のクリアでも改善しません。

ちょっと見たいモノがあったんだけど・・・昼過ぎから夕方まで、ずーっとこんな感じ。

Twitter は時折情報更新されてるけど、鯖メンテ等の情報は出ていないので・・・私だけ??

・・・と思ったら、我が家の WiFi 経由じゃなくてモバイル回線からアクセスしたら見れました。

どういうことだろう⁉ 我が家のルーターの問題なのか、楽天ひかり経由だと丸々拒否されているのか?

意外と前例は多いみたいで、時間経つと解決したといった記述も見られるので・・・本日は諦めよう。

Posted in Foods ひとりごと

インムアロイ

土曜、久々にタイ飯食べました。

友人とちょいと横浜に出かける前にランチ。関内というか伊勢佐木長者町に近いインムアロイ (Im-Aroy)というお店。のこ一帯、結構タイ飯屋多いですね~。

このお店、外からの見た目以上に店内が広い。タイ食材なども売っていたりするし、店員さん、お客さんも現地の人多めな感じで、軽く異国情緒を感じられますね。

私のメインはカオマンガイ。しばらく家でも作ってなかったのでとても久々。ニンニクがガッツリきいてて味濃い目。ライスにもシッカリと味が染みてて久々のタイ飯ウマーって感じになりました。でも、1100円はちとお高く感じちゃいますが、現地価格と比較しちゃうのは申し訳ないですかね。

シェアしたガイヤーン。アツアツのタイミングは良かったけど、冷めたらちょっとパサっとしてたかな。

同じくシェアしたコームーヤーン。柔らかくて美味しいけど、付属のタレより、カオマンガイに付いてきたタレに付けた方が好みの味だった。

久しぶりにタイに飯食いに行きたいなぁ・・・と思ってしまいました。ご一緒した友人は先月現地で食べたばかりらしいけど。うらやましい。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

QooCam の360度画像を PC で

Android アプリな QooCam App で撮影した画像や動画を操作できることがわかった QooCam Fun ですが・・・実は KANDAO の Download ページには他にも PC や Mac で使えそうなアプリも掲載されています。もちろん、QooCam Fun 用じゃない他製品向けのもあります。どのアプリがどれで使えるか明記されていないので・・・使えそうかな? と思うものを試してみました。

まずは QooCam Studio という Windows 向けアプリ。2.0 と 1.0 の2つのバージョンが置かれていますが、新しい方の 2.0 を試してみました。スマホに保存された元データを取り出して、このアプリに食わせると・・・視点を変えたり、ズームしたりといった作業ができます。スマホ上でやるよりも、数値で細かな指定もできるので便利。

動画を食わすと、下段のタイムライン上にキーフレームを設定し、そのキーフレーム毎に視点やズーム状態を設定すれば・・・キーフレーム間で2つの視点を滑らかにトランジションしてくれます。なので、上下左右にパンしたり、ズームイン・アウトといった作業が撮影後に設定できます。結構カメラワークを考えながら作業しないといけないのでメンドウではありますが、撮影時はカメラを固定しておき、後から色々なカメラワークを割り付けた動画に仕上げることもできるようです。

まぁ、どっかにアップするような動画は撮影する気はないので、そこまで頑張って編集したりは・・・きっとしないでしょうw

もう1つ、KANDAO WebCam というアプリも使えそうな雰囲気があったので試してみました。これは QooCam Fun を充電する方の Type-C コネクタを使って PC と USB ケーブルで接続すると、360度カメラを WebCam として使えるようにするアプリっぽい。しかし、カメラを PC に装着しても、アプリが認識しない・・・

QooCam Fun を USB 接続するだけじゃダメで、カメラの電源ボタンを押して電源 ON すると PC はデバイスを認識するのですが・・・数秒すると電源が OFF になっちゃいます。

しかし、色々とやっていたら解決方法を発見しました。カメラ側の電源を ON して、PC がデバイスを認識したと思われる瞬間にアプリ右上にある「Device Connection」右にあるリフレッシュボタンを押すと、カメラがプルダウンメニューに表示されます。しかし、数秒でカメラの電源が OFF になってしまうので、それよりも前にプルダウンメニューからカメラを選択すると・・・電源 OFF にならず、アプリに認識させることができました。アプリが認識すると、電源 OFF にはならないみたい。結構タイミングがシビアで大変(爆)。

WebCam にすると、アプリ下段にある表示方法を色々と切り替えて、テーブルの中心に置いて周囲にいる複数人を丸々画面に映してみたりといったことができます。大人数でのビデオ会議に便利そう。あとはビデオ通話アプリのアカウント設定とかすれば良いんでしょうけど・・・まぁ、そんな集団ビデオ会議をやる予定もないので、そこまでは試しませんでしたw

WebCam アプリは初期設定が使いにくいので活用することはないと思いますが、QooCam Studio は撮影画像の視点変更しての切り出しに便利そうなので活用していきたいと思います。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

motorola edge 20 のトラブル(その3)

マトモな手段(root 取るとかは無し)での自分での対策が尽きた motorola edge 20 のアップデートできないトラブル。「その2」の最後に書いたように、サポートに連絡してみました。

日本のモトローラへの連絡は、色々な手段が用意されておりますが・・・電話やチャットじゃ伝わりにくいかなと考え、メールに事象・対策・結果を詳細に書き込んで、添付資料にスクショまで添えて送りました。

すると1時間少々で返答がありました。即刻「点検修理」を提案されまして、まずは保証期間内かを確認するための購入履歴となる書類を送付してほしいとのこと。納品時に添付されていた紙は・・・すぐに発見できそうになかったので、注文確認のメールを PDF 化して送付したら、翌日に保証期間内で OK と返答が来ました。昨年の2月後半に購入なので、ギリで1年以内ってところです。

修理に出すなら初期化してみるか・・・ということで、バックアップを取ったり必要なアプリを他の端末に移した後、工場出荷状態にリセット。念のためこの状態で RSA での復旧を試すも状況変わらずということで、ネット上の情報通りこの状態になるとリセットしてもダメっぽい。

ケースを外し、カメラレンズプロテクターも外して一晩待機・・・。ガラスプロテクターはそのまま装着しておきました。もう一枚予備があるので、別モノに代わってしまったら貼り替えよう。

翌日、回収ボックスが到着。入れて送るだけだからそのまま佐川の人に待っててもらおうかと思ったけど、それも悪いので・・・梱包して、別途集荷依頼を行いました。

回収ボックスにはコチラの同意書にサインして同梱する必要があるそうな。まぁ、一般的な事項ばかりで受け入れられない項目はないですかね。この状況で「有償修理です」って言われたらゴネるけどw

梱包を済ませて待っていたら、佐川急便の集荷があっという間にやってきました。

さてさて、いつ頃戻ってきますかねぇ・・・

サブ端末はモトの代わりということで、moto g 5G Plus を復帰させました。基本的な設定はできているので、ちょっと足りないアプリを入れたりアプデをした程度で仕上がった・・・かと思ったら、コイツは povo2.0 が使えないことを忘れていました。普段は IIJmio をデータ通信にして、Dual SIM で povo2.0 を入れていた motorola edge 20 ですが・・・povo2.0 は緊急時のバックアップ用なので、ひとまずオフラインでキープしておきます。

Posted in Gadgets Software ひとりごと

motorola edge 20 のトラブル(その2)

端末での OTA がエラーになって進まなくなってしまった motorola edge 20。同様の事例における解決方法とされている、Rescue and Smar Assistant というツールを使っての復旧を試みます。

ツールをダウンロードしてインストールすると、Lenovo ID でのサインインを要求されます。一応ツールは日本語に対応しているけど・・・なんか若干心もとない(笑)。

新規作成して進めました。とりあえず、作成後の「よっしゃー」ってボタンを見て、飲みかけのコーヒーを吹きました(爆)。

救助すると端末初期化されるっぽいので、このツールでのバックアップをやってみたけど・・・

接触(Contact、つまり連絡帳の内容ですな)、写真、ビデオ、音楽って、自分で手動で取れるモノとかだけ。アプリの状態とかはバックアップ・レストアできないみたいなので・・・やはり初期化された場合はアプリの再構築は必要っぽい。この端末にしか入れていないアプリもちょっとあるので、できれば初期化は避けたいから・・・ツールでの更新は途中までにして、ダウンロードされたファームウェアのイメージを手動で fastboot flash してやるか・・・

気を取り直してレスキューに着手。端末の電源を切って、fastboot モードで起動させるための手順が案内されます。ボリュームダウンボタン押しながら USB ケーブルを接続すれば OK なんですな。

案内に従うと、IMEI 番号を入力させられますが・・・案内に従わず、端末を fastboot モードで接続すれば、自動的に IMEI を取得してくれます。

ここでツールが端末を認識したら、対応するファームウェアをダウンロードしてくれるらしいんですが・・・

エラーになっちまう(泣)。表示される IMEI は端末で表示されるものと同じだし、箱に張られたシールとも同じで正しいモノですが・・・なぜ???

何か PC に問題があるんか・・・とも思って、別の PC でも試してみたものの、同じ結果に。別 PC ではツールの言語を英語にして実施。このメッセージでググってみると、同様の事例もちょっとは見つかります。

そして、この状態になると・・・メーカーのサポートに渡して修理せよ、っていうのが解決方法になるっぽい。マジか・・・orz

どこかにファームウェア落ちてないか探してみたけど、ココとかだと JP 仕向けはないし、他でも発見できず。Bootloader アンロックして root 取るなり他のファーム入れるなりして自分で解決しようかとも思ったのですが、ギリギリ購入して1年以内なので保証期間内かな・・・ということで、モトのサポートに連絡することにしました。

残念ながら続く (T-T)

Posted in Gadgets Software ひとりごと

motorola edge 20 のトラブル(その1)

サブ端末として稼働中の motorola edge 20

そろそろ Android 13 も降ってくるとか来ないとかって噂もありますが・・・。1月半ばに、最新のセキュリティ更新が降ってきました。

しかし・・・この OTA がですね・・・

「パッケージ検証に失敗しました」というダイアログが出て失敗します。

再起動しても、セーフモードでやっても、空き領域増やしたりしても、別の日にやっても状況は変わりません。

今までの更新履歴を見ると、着実にアップデート適用できていたのに、今回の更新はエラーになってしまっています。この端末は特にアヤシイ改造は全くせずに Bootloader もロック状態で使っているのに、一体何が起こってしまったのか⁉

言語を英語に変更してやってみても同様。「Package verification failed」のメッセージでググってみると、edge 20 に限らず motorola 端末でこのような状況に陥ることは割と多くあるようです。

しばらく更新せずに無視していてもいいのかもしれませんが、毎日通知で更新しろって出るし、通知は消せないし、なによりセキュリティパッチが適用されないのはよろしくないですね。

色々と検索した結果、解決方法としては・・・PC を使って ROM 焼きしろ、ということらしい。5ch とか kakaku.com の掲示板にも記載がありました。他機種なら海外の事例も沢山出てきます。

一旦ダウンロードされた OTA ファイルが更新しかける度にダウンロードされるわけではなく、更新をやりなおすとパッケージの検証だけ行われるっぽい挙動なので、OTA ファイルを消せれば問題解消しそうな気もしますが・・・root 取ってないと消せないんですよね。また、ネット上の事例を見ると、端末初期化してアプデしても失敗するという話もあるので、OTA ファイル消してもメなのかもしれません。

ROM 焼きは、モト公式の Rescue and Smar Assistant というツールを使って行うらしい。ツールにお任せすると端末初期化になるので、fastboot flash コマンドを手動(もしくはバッチ)で当てればユーザーデータはリセットされない方法もあるらしい。というわけで、次回はこのツールを使ってレスキューにトライします。