投稿者: 管理人
玄関電灯スイッチの故障
実家の故障修理ネタ。炊飯器のガスコードを交換する際に、急遽「ココも調子が悪いんだ」と相談を受けたのが玄関の電灯スイッチ。押したらボタンが戻ってこないことがあるという。
修理前の撮影を忘れたのでいきなり完成後。状況を確認して、確かにボタンが戻ってこない頻度が高くて使いにくそうなので・・・すぐに近所のホームセンターに行って部品を調達して交換しました。とはいえ、スイッチ周りのモジュール全体を交換したわけでなく、若干トリッキーな仮対応をしました。
コチラが取り外した部品。コレに変わるスイッチと、ハンドル部品だけを購入して交換しました。スイッチの異常なので、スイッチ部品だけの交換で済ませたいところですが・・・
設置されていたものは古い「ニューコスモシリーズ」。既にこの形状のスイッチは廃番で売っていません。実はスイッチとハンドルの接合方式が変化していて、代替となる新しいスイッチだと、古いハンドルは装着不能なのです。詳細はココ(PDF)に書かれています。現在購入できるのは「コスモシリーズワイド21」なのです。取付枠と周辺のプレートは互換があるので変更しなくても大丈夫。
何故か設置されていたものは3路スイッチだったりで無駄だった(スイッチは1ヵ所しかない)のと、ホタル機能があったのですが、玄関入ってきて見えない位置にスイッチがあってホタルの意味がほぼなかったので・・・ホタル無しの片切スイッチ(WT5001)と、ホタル用の窓とネーム入れがないハンドル(WT3001W)を買ってきました。取付枠やプレートもセットになったヤツを買うよりお安く済みます。
さて、交換した古いスイッチですが・・・どこが故障しているのか気になったので分解してみました。緑の台座とグレーの全体のフタを開けて、中のスイッチ部分を見たけど、スイッチのナカミには異常がありません。押しても戻ってこないという異常は・・・グレーのフタの上、白いボタン部分を取り外したらわかりました。
白いボタンのパーツに板バネになっている金属があるのですが・・・コレが割れていました。
こんな感じ。長年押され続け、劣化が進んで割れてしまったのでしょう。30年近く稼働していたし、他の部屋の電灯スイッチと比べて、押される回数が各段に多い玄関電灯のスイッチなので仕方がないですかね。他のボタンスイッチから、この板バネだけを移植すれば元通りに修理できそうではありますが・・既にスイッチそのものも劣化が進んでいる可能性があるので、スイッチ丸々交換が正解ですかね。
自宅に戻ってみたら、装着されていたものと同じ品の未使用品がでてきた(笑)。急いで交換しなければ、コレを活用すれば良かったのかもしれないし・・・Amazon で最新版を買ってもセットが685円でした。ホームセンターの価格が高かった(1000円オーバー)ので・・・変則的な仮対応になってしまいました。結局ホタル無しの仮対応で問題なし、となったのでひとまず対応完了としちゃいました。
ガスコードの交換
実家の炊飯器は昔から何故かガスを使うものを愛用しております。昨今の IH 炊飯器なら、火力も十分で美味しく炊けるのに・・・と思いつつも、何故かガス式に拘っています。
知人のガス会社の人からガスコードは耐用年数あるので交換した方が良いよー、と進言戴いたというので、ワタシに交換可能か相談が来ました。業者通すより、自分で買った方が安上がりだというのです。
実家にて実物を見てみると・・・なるほど、横にあるコンロのせいで油まみれだし、変色もしている。聞いたら10年以上交換していないそうです。東京ガスによると7年程度での交換が推奨されているそうな。ホース部分というより、接続部分の内部のパッキンとかが劣化してる可能性がありますな。炊飯器の製造は2011年らしいので・・・間違いなく10年以上経ってそう。安全のためにさすがに交換しておいた方が安心かも。
そんなわけで、ネットを検索して長さやコネクタが合いそうなヤツを物色。
十川ゴムの0.5mのガスコードを少しだけ格安で入手できました。他社製も含め、結構良いお値段するんですな・・・ガスコードって。十川ゴム製が割と安くて、Amazon で3,500円。
交換はとても簡単。壁面の方はフタになって縦になっている部分を押し込めば外れます。機器側はカバーの部分をスライドさせれば外れました。装着は、それぞれ押し込むだけ。実はガスコードの交換よりも、汚れた炊飯器や周辺の掃除に時間がかかりました(笑)。
内窯に水を入れて試し炊き。ちゃんと着火してお湯になりました。また、利用時に周囲がガス臭いといったこともありませんでした。
次の交換は・・・きっと炊飯器の方が寿命を迎えそうなので、一式交換ですかねー。なんだか最近は実家に呼ばれて何かの修理をやってばかりな気がする・・・。色々と壊れる時期なのでしょうか。
大丈夫かな・・・日本通信
日本通信が9月30日より、現在提供している合理的プランの一部でデータ容量の増量をするという発表を本日したそうな。
私がサブ回線として利用している一番安いプラン(1GB・290円/月)は変化なしですが、今まで月10GBだった合理的みんなのプランと、大容量で月30GBだった合理的30GBプランが、それぞれ+10GB、+20GBと大幅に増量されるそうな。この結果、20GB/1,390円、50GB/2,178円という、なかなか他では見ない高コスパなプランになるみたい。
現在利用中の人も自動的に増えるらしいし、シンプル290以外は国内無料通話も付いてこの価格なので・・・メインの SIM にしてもかなーりオトクなプランになった感じがします。なんとなくですが・・・ちょっと前にアナウンスがあった10月1日から ahamo が月20GBから月30GBに料金そのままに増量っていうのに対抗したような雰囲気ですな。
ahamo の方は2,970円/月なので、価格だけみると増量前から日本通信の方がお安いのですが、やはり ahamo はキャリア回線ということで速度的なメリットはありそう。そして、海外でもそのままデータ残量を使えるという点や、残量ゼロ時の制限速度が速い(ぽんつーは100kbps程度、ahamo は 1Mbps)といったトコロにメリットが感じられる場合は・・・お値段じゃなく ahamo って感じですかね。
しかし・・・ahamo も増量すると docomo 回線の混雑具合がひどくなったりしないか心配です。そしてさらに通信容量が絞られる日本通信の方が激烈に遅くなる・・・といったことがないか、マジで心配です。サブ回線とはいえシンプル290プランを利用している身としては、トラフィック増加による影響が気になってしまいます。
あまりに劣化が激しかったら、サブ回線の切り替え(MNP するのではなく、サブサブ回線な OCN かバックアップ回線な povo とのスイッチ)を検討するかなぁ。
イタリアンワインの会
8月の宅飲みでお会いしたばかりですが・・・シェアサイクルで大倉山に向かったのは、またしても飲み企画への参加のためでした。
大倉山駅から歩いてすぐにあるレンタルスペースを会場として、Sド様企画が開かれました。ワタシは昨年秋の日本酒の会以来の参加となります。
結構広々したスペースです。
今回はイタリアンワインの会ということで、赤2本、白3本を全てイタリア産でSド様が揃えてくださいました。
中央の青いラベルな Feudo Arancio INZOLIA SICILIA からスタート。割とドライで飲み口さわやか。後味も軽くてフルーティーな残香で・・・なんとなくレモネードっぽい雰囲気と言われて納得。乾杯にピッタリな白ワインです。今まで飲んだことない味わいでしたが、とても美味しい。2本目は同じブランドの Feudo Arancio DALILA BIANCO SICILIA RISERVA。同じく辛口の白なんですが、より甘みが強めでシッカリとした味わい。香りもより強い感じ。
お料理もほぼSド様が仕込んで現場で仕上げたもの。イチジクとモッツァレラチーズのサラダ。黒コショウとオリーブオイルでオシャレな味わい。というより、モッツァレラってフルーツとの相性良いですなぁ・・・。黒コショウは多めの方が味のバランスがさらにアップする感じ。
鰯の洋風南蛮漬けは、軽くフリッターにした鰯も美味しいけど、オリーブオイルが香る南蛮漬けなお野菜が美味。白ワインが進んでしまう逸品。
焼きナスのマリネは、醤油とバルサミコ酢でシッカリ味付けされてて和とイタリアンの融合って感じ。タップリのミョウガがアクセント。
カツオのたたき。オリーブオイルと塩で食べるとイイ感じにイタリアンです♪
鶏ハムは、低温調理な鶏のサッパリ感にネギ塩とごま油が合体。ごま油がラー油だったら中華になりそうな感じですが・・・コレはご飯に乗せても美味しそう。
スタートから約1時間半。Sド様はメインディッシュの準備をスタート。レンコンを丁寧に焼き上げているのはメインのお肉の付け合わせだそうな。
何やら只者ではなさそうなお肉。
完成。レンコンは焼くだけでこんなに美味しいとは知りませんでした。下準備でレンジで火を入れたり手間はかかってるみたい。お肉も柔らかくて甘みタップリで美味しい。後半は赤ワイン2本も空きました。I MURI NEGROAMARO と LEVANTE SYRAH Vendemmia 2022。どちらもそれほどお高くないそうですが、とても飲みやすく、美味しいものでした。
最後に白のzabu SICILLA GRILLO 2023 (8月に持ってきていただいたものと同じ)を飲んでいたら・・・〆のドルチェの準備をスタートしたSド様。ええ、おうちで焼いてきたそうです。バスクチーズケーキを!!
美味しすぎます。コレで店出せるよ・・・。ほのかに残る柑橘系の香りや皮の食感もイイ感じ。
そんなわけで・・・美味しいワインと素晴らしい手料理で大満足な1日でした。以前我が家でやった国産ワインタップリな宅飲み会の時とは全く味わいが異なりましたな。我が家ももう少し手料理がんばろうかな・・・。そこまで頑張れない自分がいます(笑)。
ちなみに、帰りは飲酒運転になるのはダメなので、シェアサイクルではなく皆さんと一緒に電車で帰りました♪
HELLO CYCLING を使ってみた
シルバーウイークの最中、大倉山付近に用事がありまして向かうコトに。
湘南台から相鉄に乗って新横浜へ。途中通過は何度か経験していますが、この経路ができたおかげで新横浜へのアクセスがとても楽になりました。京都や名古屋に行った2022年にコレが使えれば・・・とても楽だったのになぁ・・・。
で、目的地は大倉山なんですが・・・新横浜から先の東急線管内になると、急行扱いになるので大倉山に停車してくれない。日吉まで行って、各駅停車に乗り換えて戻ってくる感じになります。まぁ、ソレでも良かったのですが、なんだか無駄な移動な気がしたので、何か別の交通手段を検討してみました。路線バスという手もあったのですが、シェアサイクルが使えそうとなったので、登録して使ってみることにしました。
使ったのは HELLO CYCLING という、実は我が家の近所にもステーションをチラホラ見かけるヤツ。検索して発見した紹介コードを投入したら、初回登録と合わせて2回分のクーポンを頂くことができました。
せっかくなので、これから使ってみたいという方に私の紹介コードも載せておきましょう。
INarcH1T1My1
よろしければご利用ください♪
新横浜駅近辺にはステーションが結構ありますな。かなーり深い地下から地上に出て、一番近いのはプリンスホテルの前っぽい。返却先は・・・大倉山駅からちょっと離れたファミマの裏。目的の場所からはちょっと距離があるけど、割と近くまで行けそうです。
プリンスペペの横に自転車置き場があるので、この付近かなーと探してみたけど、見当たらない。
探してみたら、更に先に行ったトコロにある歩道橋にあがるスロープの下に隠れてました(笑)。ココはなかなか発見するの難しいです。
チョイ乗りなのでママチャリタイプで十分かと思って予約を実施。もちろんクーポンを適用します。
無事に予約完了。いざチャリの前まで行って解錠ボタンを押しますと・・・
自動でロックが解除されました。予約から30分以内に使い始めれば OK で、30分超えると自動キャンセルになるそうな。5回まではこのキャンセルが許容されてるらしい。できれば借りる場所の近くで予約するのが良いシステムですな。
返却場所の予約を事前にできるのかと、色々アプリ触ってみたけど発見できず・・・結局はレンタル開始したら、返却予約ボタンが出てきました。レンタル開始する前には返却場所が空いてても、開始したら埋まってしまった・・・なんてコトがありそうでちょっとコワイ。返却スペースが埋まると、別な場所を探さないといけなくなりますが、ステーションがあまりないエリアに行く場合にはちょっと不安があるかも。
電動アシスト付き自転車だったので、暑い日中でしたがそれほど汗ばむことなく移動できました。まぁ、2km あるかないかの短距離です。経路的には簡単だし、土地勘のあるエリアなのであっという間に移動完了しちゃいました。30分使えるのに、ちょっと勿体ない気持ちになりました(貧乏性w)。
返却場所はこの駐輪場らしいけど・・・シェアサイクルのステーションは一番奥地でして、どこだろう?? と挙動不審者みたいな感じになってしまいました(笑)。
返却エリアは空きに余裕があったので問題なし。
無事に返却完了。使い方もそれほど難しくないし、チャンスがあればまた使ってみよう。
まだ買い出し部隊がいるかな・・・と大倉山駅前に行ってみたら、既に会場に移動済でしたので、会場を目指すことに。
仕事してた頃はベイバイク使って良く中華街の方に行ったりしていましたが、しばらくシェアサイクルから縁遠くなっていました。上手に使えば便利なんですよねー。久々の新横浜だったので・・・ハロワ通ってた頃に使えれば便利だったのになぁ・・・と思い出しました。
別な異音に悩まされています
今年1月に納車となって結構時間が経過した Y51 Fuga。3月頃に走行時に車内で発生するノイズ源を特定して、対処していたのですが・・・6月頃から、また別要因と思われる異音が発生していることに気付きました。
今度はインパネのオーディオコントロールの左側(助手席側)付近で、車が左右に揺れるような(ねじれが発生するような)タイミングで「ギシギシ」という音がする時があるのです。特に走り始めてすぐは頻発して、走行していると徐々に鳴らなくなるような感じ。なんだか暑い季節になり始めてから発生しているような予感もしますので・・・車内温度ともなにか関連があるのかも⁉ と思いつつも、ドコが鳴っているのか、なかなか特定できません。
そんなわけで・・・オーディオパネルの下側と左右のガードを外した状態にして走行してみました。もしかしたら、オーディオパネル下のはめ込みしているフタが発生源かも・・・とも思ったのですが、もう少し上の方っぽい。そして、この外した状態でも異音は発生していました。
さすがにサイドのパネルがないと普段の走行時は見栄えも良くないので・・・パネルは装着して普段の走行を続けていました。音が気になるタイミングで触ってみたり、安全そうな場所では耳を近づけて見たりした結果・・・
なんとなーく、上の赤枠付近がアヤシイということがわかってきました。メンドクサイけど、オーディオのコントロールパネルを外してみることに。コレ、外すの結構大変そうなんですよね・・・
ココとかココを参考にしつつ・・・パネルを割ってしまいそうな予感。ココの写真を見て内部構造を理解しつつ、上側のツメが非常に固いというので・・・
こんな感じで、使い終わったプラスチックカードを差し込んで、ツメを引っ込めてから引っ張り出そうという作戦を実施。しかし・・・ツメをつついて、奥まで入った感触があっても、全然引き出せない。というより、壊しそうで非常にコワイ。
ちょっとこの季節だと暑くて作業が長時間できないので、何回かに分けてオーディオのコントロールパネルの分解にチャレンジしたものの・・・未だにできていない。
しかし、不思議なコトに、このプラスチックカードを挿入する作業をすると、異音がしなくなったのです!! 分解できていないし、本質的な要因も不明で対策もできてないけど・・・結果オーライ。ラッキー☆ってな感じで、8月いっぱいを快適に過ごせていたのですが・・・なぜか9月になって異音が再発。ギシギシと不快な音を出し始めてしまいました。
せっかく走行時も車内が静かな車なのに、変な音が発生するのはなかなか受け入れ難い・・・
実は私の前のオーナーなのかディーラーなのかわかりませんが、このパネルを外した(もしくは外そうとしたのではないか)と思われる傷跡があるので、その際に何か正しくない装着状態にされてしまっているような悪い予感もあったりします。結構頑張っても外せないことと、異音の発生・・・もしかしたら、何か関連があるのかもしれません。
再びプラスチックカードを突っ込んでみたところ、また音がしない状態になりました。やはり、このパネルの装着部分に何か異音が発生する原因がありそうな気がするんですが・・・本格的な原因究明と作業は、もう少し涼しい季節になってからやろうと思います。というわけで、年末付近には、何かしら報告ができるといいな・・・と、問題を先送り(爆)。
いちばん 上永谷店
結局色々なお店試してみたけど、食べ放題な焼肉なら熟成焼肉 いちばんがベストだよね・・・という結論になっておりました(個人的見解)。しかし、我が家の近くのお店だと若干肉質がイマイチだったり、ちょいと前に行った平塚の店舗もイマイチだった・・・というのもあって、実は良く行く友人宅の近所の店舗だけが当たりなんじゃないか疑惑がありました。
そんな友人と来月のイベントについて打ち合わせがあった本日。新たな店舗を試してみようということで、上永谷店に行ってみました。ココはすぐ近くにきんぐとかあるし、競争原理で頑張ってる可能性もあるかな・・・と期待していたのです。
ちょっと遅めのランチで、ランチメニューの一番安いヤツ。お肉の厚みとかは割と良い感じ。
味も肉質も友人宅の近所に近い感じで、残念感はありませんでした。
この店舗、ネコ様が多い上、動きが早い(気がする)。何度も人やネコ様同士のコリジョンが発生していましたが、無事に配膳を完遂しているのを見ると・・・人よりイイねって感じちゃいますな(笑)。
壺漬け一本焼きは・・・もうちょっと厚みがあると嬉しいけど、結構味付けが濃いのでご飯が欲しくなります。
ひとしきり肉を食べつくしたら、ソフトクリームやアイスでサッパリリフレッシュできるのも嬉しい。
そんなわけで、この店舗も当たりだったようです。もしかしたら我が家の近所の店舗も日によっては当たりの日もあるかもしれない・・・ので、チャンスがあれば今一度チャレンジしてみてもイイかもという気になりました(笑)。