免許更新 → 横浜飲み

さて・・・前回の免許更新が2019年。あっという間に5年が経ってしまいましたので、更新に行ってきました。

今回も前回同様、二俣川の運転免許センターへ電車で向かいました。今回は行きのみバスに乗車。写真撮影前に汗だくになりたくなかったのです。平日の受付終了時間ちょっと前ということで、とても空いていました。前回と同じく、機械に古い免許を読ませて申請書を作成。裏面に記載して証紙を買ってから張り付けて、いざ、視力検査へ。

無事に眼鏡無しで通過。1問間違えたけど(笑)。昨年1月に眼鏡を購入してから、運転する時はできる限り眼鏡着用しています。なくても運転できるんですけど、看板の文字がある程度大きな文字か、近くに来るまで認識しづらいのです。実は今年になって、運転するたびに眼鏡を持ち出すのがメンドウになったので、セールで安いヤツを発見して車載用メガネを買い足しました。

とにかく、眼鏡無しで視力検査を通過できたのでホッとしました♪ いやぁ~良かった。

その後写真撮影してから講習へ。優良なので30分の軽いもの。最近の法改正は・・・自転車とかキックボードの話が中心でしたな。

実は、今回は誕生日が近い方(N村家の奥様)と一緒に行っておりました。前回お邪魔した際に、ご一緒しようという話になっていました。二人揃って免許更新が無事に完了したことを祝して・・・

横浜に移動して飲み始めました(笑)。実は行ってみたいお店があったのですが、開店まで少し時間があったので、1軒目として久々の Antenna America で軽く飲みつつ時間調整。仕事している頃は、ちょくちょくココで飲んで帰ってました。お仕事最終日もココで飲んだなぁ~。それ以来なので相当ご無沙汰。

パッケージが変わっていましたが、以前にも飲んだことがあるような IPA を各自1杯飲んでウォーミングアップ♪

そして時間になったので移動。鶴屋町のちょっとわかりにくい場所にある・・・おすすめ屋が目指すお店。ココ、2時間2,000円で食べ放題、飲み放題という、ワケわからん高コスパなお店として、ちょいと前から話題になっていたのをネットで見つけてて・・・横浜にもあるというのを知って、チャンスがあれば行ってみようと思っていたのです。直前に3時間モード(2,800円)でWEB予約できたのですが、すぐに店員さんから電話がかかってきて、後ろが詰まってるので2時間でお願いしますと言われました。

スマホからオーダーする感じですが、割と早めに出てきます。お値段安いからといって、料理がヘロヘロってワケでもなく、まぁ普通な居酒屋クオリティ。確かにコレならかなりお安いですな。

色々と食べたので、食べ放題分だけでも十分な感じでした。ちなみに、+200円で生ビールが選べるようになるというので追加しました。最初は黒ラベルっぽい味だったけど、3杯目位に来たヤツは違う感じのヤツが出てきたような・・・店員さんが間違えたような気がします。あっという間に店内は満席状態。若い人たちばかりでしたな。

2時間じゃ物足りない・・・というのでもう1軒(笑)。ココも飲むだけなら安いとオススメされたのが・・・アソビルにあるもうやんカレー

なるほど。時間制限無しで常時250円はかなりお手軽ですな。

そんなわけで、ココからはハイボールで。

鴨炙り焼きとかをツマミつつ、目の前のステージで演奏とか始まったのを聴いたりしながらダラダラと飲んでました。

ミニカレーってのがあったので注文してみました。そういえば、ココでカレー食べるのも免許同様に5年ぶりな感じでした(笑)。

Author: 管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください