日: 2024年6月23日
POCO F6 のお掃除
ちょっとカメラと実験端末として使うだけにはモッタイナイくらいの高性能だった POCO F6。

POCO F5 化した Redmi Note 12 Turbo が実験用端末に収まっている理由は、LTE Band が貧弱(1/3/5/8/19)だったのも原因のヒトツ。しかし、この POCO F6 は docomo(19/28)、au(18/26/28)、ソフトバンク(8/28)、楽天(28)と、どのキャリアでもプラチナバンドをちゃんと掴むスペック。5G の対応バンドも豊富。ドコモな n79 がないことと、ミリ波がないことくらい。もうね、すぐにでも日本導入できそうな状態なんですよ。きっと、最後まで Xiaomi Japan 内でも揉めて、最終的に POCO F6 Pro だけ導入になったんじゃないかと予想。F6 Pro も FeliCa 対応無しなど、ほぼグローバルモデルそのままだし。
そんなわけで・・・もしかしたら、ガッツリ使ってみちゃうかもしれない夢を見つつ、ナカミチェックで確認できたブロートウェアやそれ以外も除外すべく、お掃除を実施することにしました。
アンインストールできたものや、本体の設定上から無効化できたアプリもありますが・・・そのままでは消せない不要アプリも多いので、ココは Xperia 10 IV や Xperia 5 IV でも実施した adb コマンドを使って、ゴッソリとお掃除します。
まずは、「adb shell pm list packages」でパッケージリストを抽出し、色々なサイトを参考にしつつ(ココとかココ等)、自分にも不要そうで消しても安全そうなアプリをリストアップ。コレが結構時間がかかりますが・・・頑張って下記のアプリをアンインストールすることに決定。
Package Name | アプリ名(と思われるもの) |
---|---|
cn.wps.xiaomi.abroad.lite | Miドキュメントビューア |
com.android.bookmarkprovider | Bookmark Provider |
com.android.dreams.basic | Screensaver app |
com.android.dreams.phototable | Screensaver app |
com.facebook.appmanager | |
com.facebook.services | |
com.facebook.system | |
com.google.android.apps.subscriptions.red | Google One |
com.google.android.apps.tachyon | Google Duo |
com.google.android.apps.wellbeing | Digital Wellbeing |
com.google.android.feedback | Feedback app |
com.google.android.videos | Google Play Movies & TV |
com.mi.global.pocostore | POCO Store |
com.mi.healthglobal | Mi Health |
com.milink.service | Xiaomi Cast |
com.miui.analytics | MIUI Analytics (spyware) |
com.miui.android.fashiongallery | Wallpaper Carousel |
com.miui.audiomonitor | Recording assistant |
com.miui.bugreport | Bug reporting app |
com.miui.cloudbackup | Cloud Backup service |
com.miui.cloudservice | Cloud service |
com.miui.gallery | MIUI Gallery |
com.miui.micloudsync | Cloud Sync |
com.miui.miservice | フィードバック |
com.miui.mishare.connectivity | Mi Share |
com.miui.misound | Music app & sound enhancer |
com.miui.msa.global | MSA or MIUI Ad Services |
com.miui.phrase | Frequent phrases |
com.miui.player | Music Player |
com.miui.touchassistant | Quick Ball feature |
com.miui.videoplayer | MIUI Video player |
com.miui.yellowpage | Yellow Page app |
com.tencent.soter.soterserver | Chinese Payment service |
com.xiaomi.glgm | Games |
com.xiaomi.joyose | Junk and safe to remove |
com.xiaomi.mi_connect_service | Mi Connect |
com.xiaomi.micloud.sdk | Cloud App |
com.xiaomi.mipicks | GetApps (Xiaomi app store) |
com.xiaomi.mirror | Device interconnectivity services |
com.xiaomi.payment | Mi Pay |
com.xiaomi.simactivate.service | Xiaomi SIM Activation Service |
com.xiaomi.xmsf | Xiaomi Service Framework |
com.xiaomi.xmsfkeeper | Xiaomi Service Framework |
いやぁ・・・結構ありますな(笑)。これらを、「adb shell pm uninstall -k –user 0 PackageName」ってな感じで削除していきます。バッチファイル化しても良いけど、最初は一つ一つ消しながらエラーが出ないか確認しながら実施しました。全部無事に削除した後は、端末を再起動させました。
私が使いそうなものは、消しても良いものでも残していますし、人によっては消さずに使いたいアプリもあるかもしれません。

おかげでアプリドロワはここまでスッキリ。さて・・・後は環境構築して、どう活用するか考えよう(笑)。