日: 2024年6月19日
梅雨の宅飲み
Published Date: 2024/06/19 Leave a Comment on 梅雨の宅飲み
不定期開催の宅飲み会。今年は新年会と2月にM沢さん宅で行って以来のご無沙汰状態。久々の開催は昨年9月以来の我が家での開催となりました。

今回はSド様が我が家に初来訪。自家製フォカッチャと生ハムを持ち込んでいただきました。

中がフワフワで外がカリカリ。常温で溶け始める生ハム・・・美味いに決まってます♪

で、終わってみたら我が家にあったワインのストックは全て空に。そして、持ち込んでいただいた2本も空でした(笑)。〇竹さんは来訪してくれたものの、ご都合によりノンアルコースだったので、実質5人で飲み干したことに。上の写真は左から
- Sangiovese Di Romagna Papesse 2020 (Sド様持ち込み): イタリア 赤
- Mercedes Eguren Cabernet Sauvignon 2021 (M沢様持ち込み): スペイン 赤
- Casa Norabuona Roso 2018 (都内ワイナリーで購入): Vineyard TAMA 赤
- くらむぼん 甲州 2023 (甲州ワイナリー巡りで購入): KURAMUBON WINE 白
- K336 穂坂甲州 2016 (甲州ワイナリー巡りで購入): MGV’s ワイナリー 白
- アルガーノ モンテ 2020 (甲州ワイナリー巡りで購入): 勝沼酒造 赤
こんな感じ。いずれもハズレ無しで美味しかったんですが・・・1日で全部なくなったのには驚きました(笑)。

I川君が調達してきてくれたお刺身が出てくると・・・

日本酒モードに。最初に各自ビールをそれなりに飲んだ後だというのに、良く飲みますな(笑)。左側の月の井(私が大洗で買ってきたヤツ)と、蓬莱の非売品の酒(〇竹さん持ち込み)は未開封のまま残ったので、次回までキープ。黒澤 生酛純米80 (M沢さん持ち込み)と東光 純米吟醸原酒 (我が家のストック)は、微妙に残ったので・・・私がコッソリ飲まなければ、冷蔵保存して次回に。
今回はビール、ワイン(赤・白)、日本酒、チェイサー(水)と、種類が多かったせいか、使用したグラスの数が大量でした。予備洗浄をして、食洗器に投入すること3回(笑)。お皿も含めると4回ですな。来訪いただいた方々からは、なんでそんなに食器あるんだと不思議がられますけど、なぜかあるのですよ。せっかくなので使いましょう♪