[Gadget] SmartQ5 で遊んでみる・・・

まずはスクリーン保護をしようと思い、家にあった適当な大きさの保護シール(たぶん電子辞書用)をカッティングして、お風呂で貼り付けました。なんだか端が浮いてしまうのは、カッティングすると仕方ない結果でしょうか・・・

そして、F/W のアップデートから・・・と思ったのですが、なんか電池がすでに干上がっている・・・ぽけげ様の所にもあるとおり、電源管理はイマイチの様子です。

出荷状態のバージョン

F/W のアップデートは、Covia のサイトに行って、ユーザー登録をして、ROM イメージをダウンロードしてきます。最新は 10/9 付けのものでした。これを展開して、SmartQ5 という名前のイメージを SD カードのルートに置いて、本体に挿入。+キーを押しながら電源 ON (ACアダプター挿入)。2秒程で LED が黄色に点灯したらボタンを離します。これで書き換えモードに突入できます。

書き換えモードにエントリー

ここで、指示の通り – キーを押すとシステム設定も忘れてくれます。

書き換え中・・・

書き換えはちょっと時間かかりますが、それほど長時間でもなかったかな・・・

再起動がかかります

再起動がかかって・・・

ファームアップグレード完了!!

完了です。

システム設定を確認します

ちゃんとアップデートできました♪

無線の設定をして、ひとまずブラウザを開いてみました。

ブラウザは結構良い感じ

画面もキレイだし、動作も割りと良い感じでこれなら良いかも。WVGA というサイズも iPhone なんかよりは見やすいかな。ブラウザからアクセスする Google リーダーもなかなか快適でした。

また、いくつかのアプリを試してみました。カレンダーは Google のアカウントを設定するだけで勝手に Google カレンダーと同期してくれますし、メールも GMail に簡単に接続できました。ただし、いずれも UI はあまり好みじゃないな・・・

期待していた動画再生ですが、手元にあった MPEG4 は音声しか出ませんでした。また、DIVX は再生できないとのメッセージで NG。ようつべもなんだか SD 画質しか表示できないし、折角の WVGA が全く活かせない状態です。

まぁ、商品の紹介ページにも「コミュニティにより進化を続けるモバイルデバイスの実験機」って書かれているし(笑)、今後のファームアップに期待でしょうか・・・

Android 以外にも、コチラには Ubuntu や WinCE6.0 なんかのイメージも配布されていますので、遊んでみるには色々遊べそうな気がします・・・ので、気長に付き合ってみたいと思います。

Author: 管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください