Posted in Foods Travel ひとりごと

[春の戸隠] 3枚目:極意

春の戸隠(4月半ばのネタ)。レクの後、うずら家で2枚目を食べた後は・・・

すぐに目の前の極意がオープンとなる時間。ここは連食で3枚目。

全く並んでないし、中も空いているなぁ・・・お昼ドンピシャなタイミングで珍しいなぁ・・・と思っていたら、ちゃんと理由がありました。コレが今回の春の戸隠でショッキングだった出来事その2だったりします(その1はあいざやの臨時休業)。

お昼のメニューがですね・・・これだけなんです。ぐぬぬぅ~~~、普通にざるそば無いの? って思いますよね。そこで店員さんに聞いてみると、ざるそばは無くて、お膳か海老天とのセットしか選択肢がないという。昨年秋にはこんな事にはなっていなかったけど・・・客単価アップを狙った極意の戦略なのでしょうか⁉ 色々なお店を連食する蕎麦ツアー客には、これはキツイです。

「じゃ、イイですぅ~」って店を出てしまおうかとも思ったのですが、海老天ざる蕎麦(1,760円)を頼んでしまいました。天ぷらがある分、若干出てくるまでも時間かかるし、むしろ客の回転悪くなって経営には悪影響なんじゃないかと思ったり。

つい先ほどうずら家で天ぷら食べたばかりなトコロに追加の天ぷらは・・・若干お腹にキツイ。大き目な海老天が2尾付いてこのお値段なら割とリーズナブルではあるんですが、ワタシ、海老天よりは山菜やキノコの天ぷらの方が好きだったりもします。まぁ、極意の天ぷらも美味しいので、戸隠で1食だけという方は極意もアリでしょう。蕎麦ハシゴな人は・・・ちょっと避けるお店になってしまいそう。

とはいえ、ココの徳善院蕎麦が美味しいのは相変わらずです。以前、クオリティが低下した時期があったような気もしますが・・・やはり、よりの方が美味しく感じるのは気のせいではなさそうです。

次回からは、お土産の乾麺だけ買って帰ることに・・・なるかもしれません。メニューが以前のラインナップに戻ることを切に願います。