OPPO Reno7 A (Antutu)

最新状態までアップデートし、ブロートウェアを排除したら・・・性能確認のため Antutu でベンチマークを取得しておきます。

Antutu インストール後に満充電にして、再起動かけて安定するのを待ってから測定。トータルスコアは43万少々。同じくスナドラ 695 搭載な Xperia 10 IV が39万少々だったので、若干良い数値が出ています。Xperia 10 IV は Android 13 にする前の測定だし、Antutu も V9 系なので単純比較はできませんが、巷のスナドラ 695 端末の中でも良いスコアになっている気がします。

スコアの詳細を展開してみると・・・Xperia 10 IV よりも CPU と MEM は高めに出てるが、GPU は低め。GPU スコアの差は Antutu のバージョン違いで測定内容が違うからという要因もあるけど、リフレッシュレートの差とかもあるかも。

置き換え元となった Mi 11 Lite 5G は47万少々だったので、若干のスペックダウンは予想通り。動作に不満が出てきたら、53万程出ていた Motorola edge 20 をメインに仕立てても良いかも。カメラレンズのデッパリが大きいのでメインにするには若干邪魔だけど、物理 SIM が2枚入るという点ではメインになれる端末だったりします。

一応環境構築を進めて、稼働3機種はこんな感じになりました。全部白系で色が似通ってしまいました。更に、ぱっと見だと Reno7 A と Redmi Note 12 Turbo の見分けが困難(笑)。

メインは今回導入の Reno7 A に。サブは Xperia 5 IV。サブサブは Redmi Note 12 Turbo。サブサブサブは Antutu で100万オーバーな高性能スペックなんですが、メイン端末にするわけにはいかない制約がそれぞれにあったりするのです。どうしても身軽な状態で出かけたい時はメイン1台で出ますので、フルセットな機能を入れておく必要があります。複数台持ち歩く時は、カメラはほぼ Redmi Note 12 Turbo に任せています。動作が早くて画質も良いし、シャッター音もしないし。高速処理が必要な場合はサブかサブサブ端末を使っていますが・・・適材適所って感じですかね。本当は全てを飲み込めるハイスペックな1台にまとめるのが幸せなのかもしれませんが、私は色々な端末を楽しみたいのでコレでいいのです!!

Author: 管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください