Posted in Foods Travel ひとりごと

Nhà Bếp Xưa Restaurant

ダナン2日目の午後。ハン市場付近から戻って各自ホテル内でマッタリ過ごしていたら・・・

すっかり日も暮れました。土曜日の夜ということもあってか、ホテル前のレストランが並ぶエリアの駐車場はバスで一杯。だいぶ賑やかになってきました。

我らもそろそろ夕飯に・・・と出かけたのは、ホテルから歩いて行ける場所にある Nhà Bếp Xưa というレストラン。到着時は外に待つ人が数組あったので、番号札(メモ帳ちぎって数字書いただけw)を貰って呼び出されるのを待ちます。

店頭にあったメニューでオーダーするものを確認。この日の目的はバインセオ。このお店の Best Seller ってことになっています。

当然空心菜炒めも比較のためオーダー予定。

このお店は昨年夕食で使った Cơm Nhà Vui というベトナム料理屋のすぐ向かい側。Cơm Nhà Vui も混雑していましたな。人によっては、ミリオンゴッドのすぐ近くといった方が通じるかもしれません(笑)。

少し待っただけで入店できました。結構回転は早いぽい。まずは主目的のバインセオ。Larue 飲みながらいただきます。

バインセオとは・・・ベトナム風お好み焼きともいわれるベトナム料理。米粉ベースな生地を鉄板で焼いてクレープ状にしたものの中に、豚肉やエビ、もやし等が入っています。食べ方は、私の背面にあったモニターで動画がエンドレス再生されていましたが・・・ライスペーパーの上に生野菜を乗せて、切り分けたバインセオを搭載後に巻いて春巻きのような感じにして、タレにつけて食べるらしい。

このお店、食べ方動画が流れているので初心者でも安心です♪

生地がパリパリしてるし、具材のサッパリした味付けにヌクチャムでも良いのですが・・・個人的にはゴマベースのタレの方がコクがあって好みでした♪ 思ったよりもヘルシーな味わいに感じるのは、ライスペーパーの上に載せる生野菜のおかげかも。

空心菜炒めは、このお店は唐辛子があるタイプ。とはいえ、全体的に辛さ成分が広がっているワケでないので、唐辛子を避けて食べれば割と普通の空心菜炒め。ニンニクのガッツリ感はないので、若干好みの方向とは違いました。やはり、お店によって味わいが様々ですなぁ。

昼間に食べ過ぎたせいか、T氏の胃腸のコンディションがよろしくないという。そんなわけで、この日の飲み食いはこの位で切り上げることになりました。ワタシもあまりお腹空かない状態だったので、軽めで切り上げるのは問題なし。