Posted in Foods Travel ひとりごと

ホテルの朝食ビュッフェ

ダナンリベンジは早くも2日目ネタに突入。

ちなみにダナン滞在中の朝は毎日とても早いです。この日は5時半くらいにはお目覚め。サンライズを見ようとしたものの・・・前日の雨の影響なのか、雲が多めで朝日は拝めず。朝早めなのは、ホテルの朝食を頂くためです。外で食べるのは早目のランチからとするので、6:30 スタートな朝食ビュッフェに毎日足を運びました。

3階にあるレストラン。エレベーターを降りると、一応部屋番号を聞かれて控えられます。その先にライブキッチンがあります。

左側は玉子料理。スクランブルか目玉焼きかですが、毎日同じでした。右側は麺メニュー。ほとんどの日はフォーでした。トッピングは自分で好きなものを乗せる感じです。

ライブキッチンを右に曲がると食事エリア。大きな2つのアイランドに色々な料理が並んでいます。

手前側のアイランドの片側はホットフード。ライス関連が2~3種、肉料理等、日によって色々なメニューに変わっていました。

2回ほど遭遇したお魚料理。Red Tilapia だそうです。初日はほぼ食べつくされてましたが、別の日に誰も手を付けていないタイミングに遭遇していただきましたが、なかなか美味しかったです♪

手前のアイランドの奥側はサラダとドレッシング。太巻き寿司みたいなものは・・・食べてみたらキンパ(韓国風海苔巻き)でした(笑)。

奥にはお粥とスープのポットもあります。

もう一つのアイランドのメインはパン。毎日色々な種類のパンが並んでいましたが・・・1度だけしか手を出しませんでした。上段にある造形されたパンは食べられないデモンストレーションだそうな。

その奥にもパンがあって、フルーツが続きます。フルーツも毎日品揃えが変化しましたな。小さ目なバナナが美味しかった♪

フルーツとは別のカウンターにドリンクが色々とあります。ドリップ済のコーヒーは毎日お世話になりました。

ちなみにフルーツの横にはエスプレッソマシンがあるのですが・・・なんだかマトモに動作していなくて、結局一度も使えませんでした(笑)。エスプレッソマシンの奥にあるのはヨーグルト。

2日目(1回目)の朝食。若干恐る恐る取ってます(笑)。毎日ある玉子チャーハンは、ほぼ毎日取って食べ比べました。案外日によって出来具合が違いましたが、概ね美味しい。この日はフルーツとヨーグルトをこの後食べたのですが・・・おそらくヨーグルトのせいで、数時間後にお腹下しました。すぐに治りましたけど、ちょっと焦りました(汗)。

3日目はフォーにチャレンジ。まぁ、普通に美味しいフォーですが、トッピングは怖くて攻めることができません。

フォーだけじゃちょっと足りないので、食べたもの。コレ以外にサラダもちょっと食べたかな。焼きそば・・・ボソボソしててイマイチな味でした。

4日目。実は前夜の食事でお腹壊してまして、全然食欲無しな日でした。芋のポタージュみたいなスープと、パンとチャーハンを少々、少しだけでもお腹に入れておいたのですが・・・この日は1日中胃がおかしな状態で辛かったです。

5日目。胃の調子もだいぶ戻ったのでガッツリ目。T氏は毎日食べていた玉子焼きにワタシもチャレンジ。

6日目。この日も再びフォーを取りました。野菜は温野菜中心にシフト。

7日目は最終日。この日は初めて麺コーナーがブンチャーカーだったのでチャレンジ。やはりブンチャーカーは魚の臭みが強くて若干苦手味。

こんな感じで前の日にガッツリ食べてガッツリ飲んでも、6:30 からの朝食はシッカリと食べた1週間でした。一応バラエティ豊かで、美味しいモノは美味しい朝食なのですが・・・トータルで言えば、昨年の Paris Deli の朝食の方が味もクオリティも高かったかな~というのが素直な感想です。