日: 2024年9月3日
BSトラブル
台風10号がまだ九州付近に居た頃・・・夜に TV 見ていて BS にチャンネルを変えたところ・・・
受信できませんでした。雨が強く降っているワケでもないし、風が強いワケでもない。前日あたりちょっと強風だったかも⁉ と思いつつ、アンテナの方向がズレてしまったのかしら? と思ってアンテナの位置調整をしてみても・・・一向に受信レベルが上がらない。
というより、常時ゼロ。過去にも時折忘れた頃にこんな現象になるのですが、ベランダから居間まで延々引きまわしているアンテナ線の途中を抜き差ししたり、アンテナの方向調整をすれば今までは戻っていました。しかし、今回はどうにも戻らない。
ありがちな問題としては、ショートを検知したりして、アンテナ電源が勝手にオフになっていたりするんですが・・・今回はそんなことはなさそう。ちゃんと ON です。一応 TV を完全電源オフ(コンセント抜く)をしてリブートしても状況変わらず。むむむ・・・原因がわからんけど、外も暗いので翌日に問題解決を先送り(笑)。
改めて切り分け調査を実施。まずは TV の BS チューナーの故障を疑って、レコーダー側だけをアンテナ接続して受信レベルをチェック。ええ、ゼロですけど、これはアンテナ電源をオフにしているからかも、と思ってオンにしても・・・変化せず。普段はディジーチェーン接続している末端の TV からアンテナ電源を供給しているので中間に入ってるレコーダーはオフにしていました。
続いては、BS アンテナ設置時にも行ったよりアンテナに近い寝室の TV (もはや使ってなくて置いているだけ)と BS アンテナを短いケーブルで直結して確認。コチラはちゃんと受信できました。つまり・・・BS アンテナが壊れているワケではない。
となると、居間まで引き回しているケーブルやジョイント部分に問題があるのか・・・と思い、居間までの延長ケーブルはそのままに、そこから更にケーブルを延長して寝室の TV へ。コレも無事に受信できたので、居間までの経路も問題ない。むむむ・・・更にわからなくなってきました。
もしやと思って、間に入っているレコーダーを除外して、居間まで来ているケーブルを TV に直接接続してみたら・・・おお・・・受信できるじゃないか!!
というわけで、アヤシイのはレコーダーということになりました。確かに裏側見たら、結構ホコリが溜まってしまっています。アンテナ線は、上2段が地上波用。下2段がBS用。左側2列がアンテナからの入力、右側2列が TV 側への出力となります。アンテナ → レコーダーだけにしても受信しないので、レコーダーのチューナーが壊れたのかも⁉ と思いつつも、レコーダーのアンテナ電源をオンにしても、別メニューに移動して戻ると勝手にオフになっていたりする。やはりチューナーがダメなのか??
しかし、謎な解決方法を発見。アンテナ → 2分岐 → ( TV | レコーダー) という感じの接続にして、TV からアンテナ電源を給電するようにしたら、TV でもレコーダーでも受信できるようになりました。
以上から考察するに・・・レコーダーのアンテナ回路内で、アンテナ電源を給電もしくはスルーする回路に何らかの問題があって、給電もできないし、TV 側から給電したものもカットされちゃっているのではないか・・・。いずれにせよ、レコーダーの故障って事ですが、うまく分岐回路を挟んでアンテナへは TV から直接給電して、レコーダーはアンテナ給電には一切関与しない状況を作ることで回避できている・・・ような気がする(笑)。台風接近で雷の時もあったので、なにかしらのダメージを受けたのかもしれないし、寿命なのかも。しかし、変な故障の仕方しますなぁ。
BS の番組を録画するのは週1本くらいなので、レコーダーは BS 接続しなくてもイイかな、なんて思いましたが・・・このレコーダーは2015年に買ってから随分と長期間使っています。そろそろ寿命なのかもしれません。完全に故障してアタフタする前に、そろそろ買い替えた方が良いのかもしれません。最近の機種は早見モードが1.3倍速だけじゃなくて1.6倍とか2.0倍ができるらしいので、タイパのためにも投資しても・・・いいのかな⁉