webOS がオープンソース化・・・

数日前のニュースですが、忘年会やら撮影会やらで忙しくって、ちゃんと Watch できていなかった webOS がオープンソース化されるというネタ。やはり、元 Palm 愛用者な私としては書かねばなるまい・・・

正式発表は HP の Press 参照。

Palm で泣かず飛ばずで、HP に買収され、HP の業績不振から PC 部門共々廃業寸前だった webOS 事業。既に主要メンバーも HP から離れたとも聞いています。

特徴的なカードメタファーを使った UI や情報管理・統合の方法論は、今見ても先進的でわかりやすく、今後のモバイル OS としては優れた部類のものだと思うのですが、マーケティングが下手だとこうも市場に広まらないものかと改めて思い知らされる技術でしたね・・・

このまま終了・・・とはならず、オープンソース化して未来を占うといいますが、オープンでフリーなモバイル OS としては、既に Google の Android が市場を席巻しているのは周知の通り。

プロプロエタリな技術でハードとセットで世界観を演出する Apple の iOS もあるし、オープン化したからといってこの市場でのプレゼンスを強めることができるとも、個人的には思えなかったりします。

まだまだマルチバイトな入力サポートがなかったりするので、中華ベンダーが独自なタブレットを作ったり・・・ともならないだろうし、コミュニティーも不鮮明なので、デベロッパーのツワモノの多くは Android で頑張ってしまうんじゃないかと思うのです・・・

HTML5 なプレゼンテーション層だけでなく、Java もサポートして、Android と融合・・・もしくは逆に、Android に webOS のメタファーを導入・・・なんてな感じで、オープンソース同士のまさかのフュージョンで、webDroidOS とかいかがでしょうか? やはり既に10ビリオンな Android アプリや大量なデベロッパー資産をうまく取り込む戦略が生き残る(生きてないか・・・!?)道ではないかと思うのです。

PC、プリンター、スマートフォン、タブレットと、様々なハードウェア横断で同じプラットフォームが動作するという HP の戦略は、やはり1社だけではどうにもならなかったということでしょうか。まぁ、当然でしょうかねぇ・・・

近い将来、webOS を搭載した面白い Gadget が登場することを祈っております・・・

Author: 管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください