夏休みの工作・・・配線編

さて、ベランダに設置したスマホですが、やっぱりバッテリーだけでは運用時間が限られますので、給電しつつ運用。

問題は部屋の中と外、どうやってケーブルを這わすか・・・さすがに壁に穴を開けたりするわけにはいきません。借家ですから。

こやつをバラします

そこで活用するのがコチラ。百均で売っているリトラクタブルタイプな USB 延長ケーブル。

平たいケーブルを活用

分解すれば・・・ケーブルが平たくて薄いケーブルが格安で入手できるという算段です。

サッシのスキマに・・・

こんな感じで網戸のレールと網戸の扉のスキマを通します。ちなみに、ここは天窓部分です。掃除が行き届いてなくて申し訳ない・・・・

アルミテープは便利だ

ガラス窓とも、サッシのスキマを通るように配線します。エッジ部分は窓側がゴムになっており、この程度の出っ張りは許容範囲内です。高度な防音サッシとかだと難しいかもね・・・

こんな時にもアルミテープは役立ちますが・・・サッシが銀色じゃないので目立ちます。・・・が、天窓の部分なので通常は全く目につきません。

後は USB 延長ケーブルを何段か接続して窓から本体、窓からコンセントへとつなげていけば OK。見事給電できました。トータル約5mほどの距離になったので、データ通信しようとすると不安がありますが、給電なら大丈夫・・・だと思う。

本体の固定

最後に、本体をベランダの手すりに固定する部分。ガーデニング用のメッシュを折りたたんだ土台は、柔軟性が欲しかったから。その下にスポンジシール(これも百均で衝撃吸収シートとして売っている)を張って、結束バンドで固定。これなら手すりを傷つけたり、接着剤で汚したりせずに取り付けできますので、取り外した時も安心・・・なハズ。強度は十分だと思います。

さて、残るは Android 上で稼働させるソフトウェア部分の話ですね。それはまた次回に。

Author: 管理人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください