Posted in Foods Travel ひとりごと

朝の外灘

閑話休題。上海ネタに戻しまして2日目のハナシからスタート。

夕方に上海に到着して、食べ飲んでの後にホテルに戻ったのが深夜だった初日を終えて、2日目突入。

7時過ぎには目覚めて、昨夜の居酒屋でお土産にと戴いたおにぎりを朝食にしました。美味しかったし、昨夜シッカリ食べていたので量もこれくらいで十分。窓の外を見て、かなりモヤっていたので早朝の外灘散歩は諦めました(笑)。

昨夜は飲んで帰って寝てしまったので、ホテル内のネット環境などを改めて確認しつつ1日の準備。ネット環境は見事にハマって時間を使ってしまいましたが、ある程度で諦めてホテルを出ました。外から見て、左側の「景莱酒店」と書かれた看板の上側、「店」の文字の上あたりが宿泊した部屋でした。

K谷様との合流を10時としたので、ちょっと早めに出て南京東路の歩行者天国を軽く散策。まだそれほど観光客は居なくて良い時間帯。深夜に少し雨が降ったようで、路面が濡れていました。

東側、外灘方面に向かって歩いてみました。

なにやらアニオタの城みたいな建物がありました。昼間は混んでて近づき難い状態でしたが、この時間だと開店前。

少し進むと右側(南側)に SAMSUNG。

その向かい(北側)は Apple。中国からすると海外ブランドのお店が向かい合っていました。この先の通りを挟んだ先には、ちゃんと HUAWEI の旗艦店が並ありました。HUAEWI はアチコチに店舗があって、さすがホームって感じでしたね。

裏路地を回って戻って駅前でK谷様と合流。この日は1日お休みを取っていただいたので、丸々1日観光にお付き合いしていただけました。合流したら、川沿いである外灘エリアに向かって歩きます。

そろそろ川沿いというあたりにあった和平飯店(Peace Hotel)。高級ホテルですな。なかなか重厚な建物で、前を通った時はいつも写真撮影する人たちでいっぱいでした。

さて・・・これぞ上海ってな景観である外灘(ワイタン)から黄浦江を挟んで眺めた浦東(プードン)地区ですが・・・2日目の朝は白く煙っておりました。うーむ・・・残念。まぁ、これも幻想的な景色ということでヨシとしましょう。

川沿いの遊歩道から眺めてもこの通り。かろうじて距離が近い东方明珠广播电视塔(テレビ塔)は見えるものの、右側に見えるはずの上海中心大厦(上海タワー)はほとんど見えず。更に距離がある金茂大廈(ジンマオタワー)と上海环球金融中心(ワールド・フィナンシャル・センター)も全然見えません。

この日はどれかのタワーに登ってみようかと思っていたのですが、この時間だと眺望は期待できそうにないですな。そんなわけで、川沿いを南下して別エリアの観光に向かうことにしました。川沿いの遊歩道はとても広くて、この時間は人も少なくて良かったのですが・・・こんなに空いていたのはこのタイミングだけでした。散歩するなら午前中の早目がオススメかも。

少しだけ上海タワーの上の方が見えてきた・・・けど、あまり状況は変わらず。この遊歩道はこの後何度か訪れる機会があるので、運が良ければスッキリと見晴らしの良いタイミングに会えるハズ。実際に日に日に空はスッキリとしていきました。

最初の観光は豫園(ユィユアン)にしようということで、地下鉄一駅分なので歩いて向かいました。途中の路地で見かけた大量のレンタルサイクル。長い路地の両側にズラリと並ぶ自転車の量はなかなかの圧巻。他のエリアでも置いてあるのには遭遇しましたが、ここだけ別格の量でした。やはり中国の物量はスゴイですな(笑)。