Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

15周年のアリエク

上海ネタから離れても中華ネタです(笑)。今も割と高頻度で色々買っては到着を待っている AliExpress。すっかり Amazon のマケプレで怪しいブツを買う代わりに使うのが定着してしまっています。

実は上海出発直前に以前発注していた荷物が通関完了というメールが来て焦りました。滞在中に届きそうということで、出発前に置き配をドア前じゃない場所にするよう張り紙をしていたおきました。おかげで、無事に帰国までの2日間盗まれずに受領できました。

そんなアリエクですが、今週になってから15周年だといって色々とイベントが始まっています。イベント内では、過去の振り返りがされまして・・・ワタシは2018年にアカウントを登録していたんですな。アリエクの歴史15年の半分くらいな中級ユーザーってトコロですかね。

初めて買ったものは・・・覚えていますよ。膨張した Elephone S7 のバッテリーを買ったのです。しかし、分解に失敗して画面を破壊して、画面 Assy も買うハメになった思い出がありますな。懐かしい。使わなくなって保管して久しい Elephone S7 ですが、今では交換したバッテリーも膨らんでいます(笑)。アヤシイ中華スマホは、やはりコワイですな。爆発する前に処分した方がいいのかも。

購入する品の傾向も分析してくれるようで・・・ワタシは「ガジェットマスター」だそうな。まぁ、そうなりますよね~。

ここ1年の購買サマリーは・・・87個もあったのか(爆)。イヤ、これは細かなパーツとかまとめて発注したものも含めての個数なので、多めに出すぎな感じ。支出額は $553.34 となっていますが、これはスマホを買ったりしているので妥当な額かな。なにより、色々とクーポンとか活用して割引しているので、割引額がスゴイことになっているのに驚きです。平均75%オフで買っている感じですな。

できれば係争で揉めた回数とか、キャンセルや返金になった回数とかもまとめてくれると楽しいけど、さすがにネガティブな統計は出してくれないですね。チャレンジして失敗した発注も数知れず(笑)。

そして・・・また今週も新規発注をしました。イベントで貰ったクーポンの利用期限が短期間だったんですよ。クーポンでは不足する分のお買い物トークン(アリエク内で使える通貨みたいなもの)を稼ぐためにやってるミニゲームの1つで・・・先週の成果が世界1位になってしまいました(爆)。ちょっと前にも上位に入ったことはありましたが、1位になったのは初めてです。そんなにやり込んではいないんですけどねぇ。XP を高速に溜めるコツがあるんですよ。裏技として公開したら・・・ネタになるかしら? (やらんけど)。

お蔭様で最近の発注では、支払いはほぼ $1.00 未満です。$1.00 以上はクーポンやお買い物トークンで賄っているので、ほぼ無料に近い金額で商品貰っているだけ状態(爆)。今後もオトクに利用させていただきます♪