Posted in Foods Travel ひとりごと

上海12弄・新派上海菜(人民广场世茂店)

ホテルにチェックインした後は、仕事あがりのK谷様と南京東路駅(南京东路站)の1号出口で待ち合わせ。無事に合流できました。いやぁ、見知らぬ地で良く知った顔を見ると、こんなにもホッと安心するもんなんですね。

歩行者天国を歩いて人民広場(人民广场)付近までやってきました。この通りは観光客でいっぱい。歴史ある建物がライトアップされていたりして街が明るいです。地下鉄一駅分ですが、ここは案外近くて徒歩圏ですな。夕食に向かいます。

m&m’s の派手な店舗が路面にある、上海世茂国際広場(上海世茂国际广场)という大きなビルが本日の目的地。低層エリアは商業施設で、60階建てのタワー部分はオフィスやホテルらしい。2本のツノが生えた、巨大なスタンガンみたいな見た目は・・・ホテルの部屋から見えていた建物ですな。

4階まで移動してやってきたのは・・・K谷様に選んでいただいたコチラの上海12弄・新派上海菜(人民广场世茂店)。緑色で統一されたキレイなお店です。庶民的な上海料理で、2人でも色々と数を食べれるように・・・という私の希望でココになりました。上海に何店舗かあるらしいけど、大きなチェーン店ってワケではなさそう。

とりあえず青島ビールで乾杯です。K谷様が店員にグラスと氷を要求中。翻訳機無しで会話しててスゴイ!! 中国のビールは冷えていない状態がほとんどだそうで、ココも常温で出てきました。「青岛逸品纯生450ml」は1本15元。安い♪

ちなみに、テーブルにあるこの円形のコードを WeChat アプリからスキャンすると、メニューページが開き、スマホからオーダーできちゃいます。支払いもオーダー単位で決済されるっぽい。今回に限らず、お店での支払いはK谷様にお任せしちゃいました。

一応各自で注文を入れたりしているのがシェアできるようになっているのですが・・・注文中のものは見れるけど、注文終わってしまったものは発注者以外は見れなくなるっぽい。なので、私の端末からは最終的なオーダー一覧は確認できませんでした。イヤ、もしかしたら使い方が悪いだけかも??

スタートの冷菜は「白切跑步鸡」32元。蒸し鶏を骨ごと切断したアレです。美味しいですが、骨が邪魔なんですよね(笑)。柔らかいしサッパリした味付けです。

「咸蛋黄脆椒大虾」は56元。英語だと「SALTED EGG YOLK CRISPY PEPPER PRAWNS」だそうな。エビを殻ごとフライにしたものですが、頭まで殻ごと食べれちゃいますが・・・どこまで食べるのが正しいのかは謎(笑)。プリッとした身も結構あって好吃♪

「黑金脆皮牛肉」も56元。英語だと「BLACK GOLD CRISPY BEEF」だそうな。上海名物なら豚肉な「红烧肉」だろうとメニューを探したんですが、このお店では「红烧肉配菜饭」となってご飯に乗ったヤツしかありませんでした。なので、牛肉で同じような味付けのヤツを食べてみました。とてもオシャレな盛り付けですが、お肉の下にあるのは何かの貝柱。牛肉は周囲はカリっとしてるけど、中はフワリとした感じで上品な感じ。上海料理らしく、とても甘い味付けですがとても美味♪

「红油虾肉馄饨」は19元。メニューのオススメにあったものは英語表記があってわかりやすいですが、それ以外は写真と簡体中国語からがんばって読み解くしかないです。紅油がかかったエビワンタンという感じですな。花椒も効いてて好みの味♪

ある程度ビール飲んだ後は紹興酒をボトルで♪ 私もK谷様も紹興酒好きなんですな。石库门黑标は78元とリーズナブルで美味しいです。

最初に食べた牛肉の別バリエーションっぽい見た目な「脆椒牛肉」も気になったので注文。3つ乗って56元と同じですが、ちょっと味付けが異なりましたが、素材は共通でした。

「蟹粉小笼」32元はオススメにありました。「CRAB MEATDUMPLINGS」はいわゆる蟹入り小籠包。アツアツで美味しいです。他にも点心は沢山種類があったのですが、さすがに2人では多くは食べれません。

結構食べて飲みつつ、色々と話が盛り上がっていましたが、21時半を過ぎるとそろそろ閉店なので・・・という感じに。気付けば最後の客になっていました(笑)。

そんなわけで外に出ると・・・既に建物は少し暗い感じになっていました。上海は夜は早いそうな。

レゴショップ前の「I♡SH」のフォトスポットも、この時間だと人が居ません。

とはいえ歩行者天国にはまだまだ人がおります。平日ですが翌日はお仕事をお休みにしていただいたK谷様とワタシはまだまだ飲み足りない状態。・・・というわけで、2軒目に行きます(爆)。