日: 2025年3月4日
Japanese Grill & Craft Beer TATSU
ラウンジを出て、それほど離れていない場所にある飲食店が並んでいるエリアへ移動。

プライオリティ・パスの特典が受けられるレストラン、Japanese Grill & Craft Beer TATSU にやってきました。プライオリティ・パスでの利用は12:00~18:00限定。本当はココでご飯食べてからラウンジ利用としたかったのですが、時間の関係で先にラウンジとなりました。

3,400円相当のセットメニューを利用できるとのこと。セットは2種類用意されていて、SET A がドリンク付き、SET B はドリンク無しとの案内がありました。刺身も魅力ではありますが、Craft Beer を売りにしているお店らしいので、ココはドリンク付きの方をチョイス。

ドリンクはココから選んでくれと案内されました。オーダーしたドリンクをカウンターで受け取って、フードはテーブルで待てとのことでした。

アサヒの熟撰と悩んだ末、FLYING IPA にしました。ついぞ先ほどラウンジでスーパードライ2杯飲んでるので、アサヒじゃないヤツにしようという判断(笑)。ちょっとシトラスの香りがする、苦味シッカリな IPA ですな。

ビールを一口飲んだタイミングでセットのお料理が到着。すこぶる早いです。肉うどんと天ぷらのセットになります。

肉うどんの肉は・・・牛丼の具みたいな感じですがそれなりに量もあります。さっき牛丼食べたばかり(爆)。出汁はほんのり甘いけど、薄すぎなてくて美味しいです。

出汁は美味しいんですが・・・うどんは若干残念な感じ。スーパーとかに売ってるチルドな袋麺を湯がいただけな感じがしないでもない。プライオリティ・パスの特典じゃなかったら・・・ちょっとがっかり感が強いかも。短時間で着丼するあたりからも、うどんには期待してはダメかも。

天ぷらは悪くないですが、塩とかないのでうどんの汁で食べる感じになります。衣がサクっとしてて、インバウンド客とかは喜びそう。
プライオリティ・パスがあれば、第一ターミナルならエリア外にも2か所利用できる場所があります。すきやき食べてからゲート通過でも良かったのですが、ここも12:00~ということで時間的に使いづらかった。I.A.S.S Executive Lounge 1 は「寛ぐならゲート通過後の方がイイかな」と思って選択肢から外していましたが・・・早めに到着して、チェックイン開始が遅くて時間に余裕があったので行ってみても良かったかも、と後で気付きました(汗)。

ご飯食べたら搭乗開始予定時刻が近づいてきたので32番ゲートへ移動。既に機材は到着していることを確認。A321 はちょっと小さ目ですな。

カウンター前のベンチで待っていると、30分ほど搭乗時間が遅れるというアナウンスが。どうやら管制塔からの指示といこうとらしいが、目的地の空港側の問題らしい。現地のK谷様の話だと、上海では良くあることらしい。
実はチェックイン時に、ANA のマイレージ番号を紐づけるのを忘れていました。フライト後の紐づけもできそうですが、ゲート前カウンターでできるか聞いたところマイレージ番号を控えて「できるかやってみます」と言ってくれました。遅延した分をベンチで待った後、ゆっくりと最後の方でゲートに向かってチケットのバーコードでエラーになりました。焦りましたが、先ほど対応してくれたスタッフさんが来て、番号を紐づけた新しいチケットを持ってきて差し替えてくれました。マイレージの紐づけしたらチケットは再発行になってしまうんですね。忙しい中、ちょっと悪い事したなぁ・・・と思いつつ、丁寧な対応に感謝です。