Posted in Gadgets Shopping ひとりごと

温湿度計の電池交換

色々な種類を持っている温湿度計。そんな中、昨年購入した E-Ink を使用した GoveeLife のヤツが気に入って、一番良く目にする寝室利用という個人的最高ランクな扱いになっております。

そんな温湿度計ですが・・・2月2日に電池切れとなりました。E-Ink な画面更新がなくなって真っ白に。2024年1月に購入してほぼ1年ピッタリくらい稼働していたことになります。Bluetooth で接続してアプリから値をチェックしたりは滅多にしていない状態で、1年稼働したのはロングライフで驚きました。

コレ、電池は CR2450 という割と大き目なコイン電池なのですが・・・近所で売っているトコロに遭遇したことがありません。なので、ネットで購入。

Amazon でも買えますが、安いのを探したら、アリエクとかより楽天市場のココが安かったです。どうせ買うなら、当分買い足さなくて良いように5個入り以上でコスパ良さそうなを探していたら10個入りがコスパよさそうでした。

送料込みで458円で10個入り。1個あたり46円ということで、多少稼働時間が短くても許せる範囲ですかね。割とあっという間に着弾しました。5個連結なシートが2つですな。海外品という割には、電池の刻印は日本語表記になっていました。

どちらのシートも、消費期限が2029年末になっていました。あと5年と考えると、10個も要らなかったかも(笑)。単価はアップになるけど、5個入り328円でも良かったかも(笑)。まぁ、多少期限過ぎても使える気がするし、付属していた Panasonic 製よりも稼働時間短いかもしれないし、アリかな。

・・・それよりも、本体が故障するのが先かもしれない(笑)。結局購入した1年前くらいで販売終了っぽいので、もう1個くらい買っておけば良かったかも。