Posted in Gadgets Shopping Travel ひとりごと

povo の海外トッピング

2回線目の povo の設定は完了し、日本国内では通話もデータ通信も OK な状態になりました。それとは別に、1回線目の povo を海外で使うためのトッピングを購入しておきます。2回線目の契約はオマケで、本命は1回線目につけるトッピングなのです。

現地に行ってから WiFi 環境とかで購入手続してもよい(実は povo アプリだけは海外トッピング購入なしでローミング可能らしいので、事前にアプリログインさせ済ませておけば現地でも購入できるらしい)けど、現地での手数を減らすために出国前に購入しておきました。

1回線目に紐づいた povo アプリから、コチラの海外トッピングを購入。1GB を3日間。コチラのキャンペーン対応。

価格は680円。現地 SIM は599円だったのでそこまで違いはない感じ。

当初は延命している AIS の SIM2Fly のローミングパッケージを買おうと思っていました。3GBを3日間で199バーツというので使い勝手は悪くなさそうですが・・・1台でしか使えないのはワタシにはデメリット。そして、円安憎しで購入権当時はコレが1000円くらいになっていたんです。最近は少し円高に振れて900円切ったくらいになっていますが、ちょっと多めに払えばギガ数は変わらず 3GB だけど、3回線分使えるとう利点を得ることにしたのです。一応念のために、SIM2Fly の SIM も持っては行きます(笑)。

ハナシが脱線しましたが、無事に povo のトッピングも購入完了。前回のトッピング購入が10月で、次のリミットが4月27日ということで・・・気持ち早目な追加購入になってしまいましたが、コレで次のリミットも延長となりました。

購入したトッピングは利用開始前状態ということになり、現地でローミング通信を開始したタイミングからスタートして、72時間分使えることになるそうです。利用開始しないまま有効期限(3月27日)が過ぎると、お金だけ取られて権利消滅となるそうです。

1回線目のトッピング購入が完了したら、すぐにメールでキャンペーンなデータボーナスのプロモコードがメールで届きました。コレを2回線目用の povo アプリに入れれば、同様に利用開始前状態ということになりますが・・・せっかくなので、トッピング無し状態でも povo アプリだけは現地で使えるのか実験するつもりで、トッピング入力はしないことにします。何かのトラブルで1回線目に適用したくなったり、使わずじまい・・・なんてこともあるかもということで、リスク分散です(笑)。