Posted in Foods ひとりごと

ありがとう → 宗平

早いものでもう12月。1年ってあっという間ですねぇ。そんな年の瀬ですが、月刊T氏との飲み会は12月はお互いの都合でできそうにないということで・・・11月末に開催。11月は開始直後に通りゃんせで飲んでるので2回目。

今回は藤沢駅近辺で久々にということで、毎度お馴染みありがとうで15時スタート。8月以来なので、ちょっと久々な感じ。

エクストラコールドを飲み放題で結構頼みつつ、ココではシッカリ食べてお腹を満たします。定番な肉野菜炒めと合わせて頼んだのは、今回初めての豚のバラ焼き。七味にんにくが付いてきました。

前回美味しいコトに気付いたメキシカンポテト。そして、最近値上がりが激しいタコの唐揚げも美味しかったです。

そろそろ次の店・・・というタイミングでナポリタン(笑)。なぜかココのナポリタン美味しいんですよ。

2時間でありがとうを出た後は、すぐに向かいの宗平へ。今回は予約していたのでスムーズに移行。9月は入店できなかったので、4月以来ですな。

2軒目なのでいきなり日本酒でスタートです。1杯目は長野県は豊島屋神渡 純米大吟醸 諏訪乃生一本。スッキリと透明感のある感じですが、ちょっと硬い感じがしたような。別な神渡は昨年秋にココで飲んでますな。

日本酒なのでお刺身。中トロといいますが・・・口の中ですぐに溶けてしまう感じは、大トロといっても良いほど。かなり良いマグロでした。

なぜかニラタマ(笑)。今回の日本酒はサッパリ系でお願いしているので、案外合います。

秋らしくひやおろし。栃木県は第一酒造開華 純米ひやおろし。これもなかなかサッパリですが、旨味もちゃんとある感じですな。

長野県は酒千蔵野川中島 特別純米酒。やはり長野県は山からの水で硬水だからでしょうか、サッパリとした後味スッキリな感じが多いのかな?

続々出てきます。ココは2択ですが・・・

山口県は酒井酒造五橋 純米酒を選びました。もう、細かな味は覚えてません(笑)。いや、これはちょっとまろやかな感じだった。

T氏は新潟県の河忠酒造想天坊 外伝 辛口純米酒4月1月にココで出てきたヤツですな。

この日もシッカリ飲みました。ここ名店ビル・ダイヤモンドビル・プライム(実は3つの建物が複雑に融合しています)は2027年夏には営業終了となるそうで、再開発されるそうです。まぁ、古いし仕方ないですよね。ちょっと前まで2026年って言ってたのに、延期されてたんですな。ありがとうと宗平が入っているプライムだけでもなんとか残して欲しいトコロです(笑)。