日: 2024年11月26日
秋の宅飲み
勤労している人たちに感謝しつつ・・・久しぶりに開催された宅飲み会がありました。8月以来なので、言うほど久々でもなかったりしますが、今回は参加者少な目。
ビールでスタート。飲んだことの無い2種類。プレモルは冬ギフトバージョン。エビスは焦香という、見た目は黒ビールっぽいけど、ちょっと違う感じ。ロースト感はあるけど、カクテルっぽい不思議な味わい。
ビールの間は肉中心のオツマミ。お肉屋さんのコンビーフが美味しかったです。黒いお皿に乗っているのは、島根のワイナリーで私が買ってきたしじみの佃煮。
今回の日本酒ラインナップ。南と不動は8月からの繰り越し。大洗 月の井 純米吟醸は6月に我が家で開催した際に手を付けなかった、2月に大洗行った時に調達してきたもの。一升瓶な2本が今回の新作。緑の便が和歌山県は平和酒造の紀土 純米吟醸 しぼりたて。右端が福島県は花泉酒造の URA ROMAN 純米吟醸。紀土は結構甘めでフレッシュな感じでした。ロ万はラベルが反転してて判別難しいですが、色々とバランスが中央寄りってな感じながら、上品な感じで飲みやすい。
とはいえ、この日は月の井を私は一番飲んだ気がします。なんだか樽で寝かしたような風味があって旨味と香りがイイ感じだったのです。
焼きたてフォカッチャ。トマトジュースで作ったというので中が赤というかオレンジ色で面白い味でした(断面撮影忘れました)。
お手製で作りたてのレバーペーストが絶品です。いくらでも食べれちゃう感じです。
レバペになる前のレバーとハツも低温調理とごま油で。コレも美味です。
私はまたしても藤沢でお刺身調達していきました。黒だい、平まさ、本マグロ。人数的に柵は2本で十分かな・・・と思ったのですが、なんとなく3品並べたくなってしまいました。
シッカリ食べて、タップリ飲みました。次回は恐らくもう少し人数増えて12月後半に開催されるようです♪ 1月にでも・・・我が家でやるかな。