日: 2024年11月18日
久々にN村家へ
何やら色々とスマホの設定を手伝って欲しいというご要望がありましたので、先日N村家にお邪魔しました。9月以来ですかね~。
どうやら楽天カードからの脱却を図っているということで、キャンペーンやポイント利用とかでスマホアプリの設定やらが必要だが複雑そうだというのでお呼びいただいた次第。私も最近楽天経済圏から脱却を進めていたので、やりたいことはよくわかります(笑)。行先のクレカは私とは違って JRE CARD だったんですが、JRE は JRE Point と Suica の連携がメンドクサイんですよねー。私はマイナポイントの時に経験しているので、基本的なサポートはなんとかなりました。けど、複雑で大変ですねー。スマホアプリに慣れている人でも、なかなか厄介です。
![](https://moxile.net/blog/wp-content/uploads/2024/11/fcg01-top_02sp-400x230.png)
また、モバイル Suica を使うために、今まで使っていた Redmi から arrows We に機種変更するという作業も同時並行だったんですが・・・コレのアップデートに時間がかかりました。未使用で寝かしていた端末らしいのですが、Android 11 からスタートして、更新すること6回か7回。完全には終わらず、おそらく最後のアプデ中にサヨウナラってな感じに。11 から 14 まで、4世代も OS バージョンアップされるなんで・・・富士通改め FCNT を見直しました(笑)。
そしてコレを書いてる最中に気付いたのですが・・・FCG01 って au 版なので、対応バンドが au 以外だとキツイかも。今回は日本通信の SIM で運用なのでドコモ回線になるけど、プラチナバンドな Band 19 をサポートしていませんな。1 と 3 でなんとかなるかしら⁉
![](https://moxile.net/blog/wp-content/uploads/2024/11/IMG_20241115_194545-400x232.jpg)
さて、色々とスマホの設定したり買い替えたレコーダーの設定やらプリンタの買い替えサポートなどとやっていたら、割と時間が経っていました。夜の部は毎度お馴染みな飲み会です(笑)。今回は私がグアムで買ってきたローカルビール (GUAM 1 BEER) を味見。無印 Beer はちょっと甘めなトロピカルな感じのビール。Apple Ale はシードルみたいな感じでビールっぽさはほぼない(笑)。Mango Beer はマンゴー味というよりココナッツミルクみたいな風味が付いたビールという感じ。いずれもトロピカルな雰囲気が出て美味しかったです。
![](https://moxile.net/blog/wp-content/uploads/2024/11/IMG_20241115_204329-400x206.jpg)
後半はこの日は焼酎へ。虎斑霧島という見たことのない霧島。芋臭さは全然なくて、スッキリとした後味ながら、甘みが強い感じでロックで飲むより炭酸水を少な目で割った方が合っているかなー。というわけで、後半は炭酸割(濃い目)でした。
![](https://moxile.net/blog/wp-content/uploads/2024/11/IMG_20241115_225822-400x216.jpg)
そろそろ帰りの電車が・・・というタイミングで、私の手土産なアンテノールなシュークリームを出して頂きました。コクがあって濃い目な味です。シューが硬めなクッキーシューなので、好みがわかれるかも⁉
Android 14 へのアプデがあと少しで終わりそうだったけど、終電間近になったので退却。帰りの小田急線が金曜の終電ってことでガッツリ遅れていまして、湘南台駅でずいぶんと足止め食らいました。まぁ、なんとかギリギリ帰って来れました(汗)。