Posted in Foods Travel ひとりごと

岡山最終日

2泊しての最終日。遠征した中日だけ天気悪かった感じでした。

北側に見える山々には雲海が出ています。早起きして備中松山城に行ったら雲海に浮かぶ天空の城を見れたかもしれない・・・けど、運次第になるので行きません(笑)。

最終日にしてようやくこのホテルの朝食を食べれました。小さ目なパンを色々と取って、カルピスを飲む。岡山の朝って感じです♪

その後、チェックアウトしてからは酒蔵巡り・・・の予定でしたが、1軒目に予定していた三宅酒造はお休みでした。ホームページには定休日的なことが書かれていませんでしたが、Google で確認したら水曜が定休日になっていました。良く確認しておくべきでした。

もう1軒予定していたので、ちょっと移動して板野酒造にやってきました。2年前に行った酒造も板野酒造でしたが、それとは全く別物らしい。2年前のが板野酒造本店で、今回のは板野酒造場。むむむ・・・ややこしい。

秋なので冷おろしがオススメということで、気にはなったのですが・・・

別なヤツを3本ほど調達。1本は実家で留守番中の父へのお土産で、残り2本は、追々どこかで開催される宅飲みに持っていく予定。ハンドキャリーで持ち帰るので沢山は買えません。

ランチは少し早めによこた手打ちうどん。ここは平日昼間は大変混雑するので、開店直後を狙って早めにやってきました。本当は初日のランチにしたいところですが、定休日だったので最終日に。

今年はぶっかけざるに釜飯のセット(1,140円)。昨年食べたぶっかけざるが美味しかったので再びということと、よこたなら釜飯も食うべしと親戚から指南を受けましたのでセットにしました。

釜飯だけど待ち時間ほぼ無しで出てきます。アツアツで具沢山、シッカリと味が染みてて美味しいです。

ぶっかけざるはやはりウマイ。キッチリと締まったうどんはコシが強くて味も良いです。これが近所にあったなら・・・と思える逸品です。

実は午後は母は旧友と会うという予定だったのですが、先方の都合が悪くなったというコトで私と行動を共にすることに。まぁ、特に観光する場所もないので、温泉でも入ってユックリしますかね、というわけでサンロード吉備路にやってきました。しかし・・・水曜日はメンテのため15時オープンということで入れず。営業時間内だと思っていたら、ココにも書いてあった。またしても調べが足りず。

急遽近辺で温泉施設を探して発見したのは・・・瀬戸大橋温泉 やま幸。コチラで温泉に浸かってマッタリタイム。久々に大きなお風呂で足を伸ばした気がします。

その後は空港まで移動して、レンタカーを返却。空港横のガソリンスタンドが ENEOS から違う会社に変わってました。もちろん市内のガソリンスタンドより高いので、市内で一旦満タンにしてから最後に少しだけ給油ってな感じです。

今年はラウンジマスカットを利用してみました。ドリンク飲みながらユッタリと待てるのは良いのですが、セキュリティゲート通過前なので、あまりユッタリし過ぎると危険です(笑)。

そろそろかな・・・というタイミングでゲートに行ったら、羽田からの到着が遅れているとのことで出発時間も遅延という案内が。当初は20分遅れでしたが、結局30分遅れとなりました。

無事に羽田まで到着。電車移動は乗り換えが多そうなので、YCAT までバス移動。その後は JR で移動して帰る感じになりました。3年連続でサポートとなりましたが、来年は・・・どうなるかなぁ⁉