Posted in Gadgets ひとりごと

KDDIの通信障害

京都ネタがもう少し続きそうなので、ちょいと休憩。

7月2日深夜から始まった KDDI の通信障害。主に au ユーザー直撃で土日はほぼ通話不能、もしくは困難な状況かつ、端末によってはデータ通信も全くダメってな状態だったそうで、影響範囲もダウンタイムも歴史的な大事件となってしまったようです。修復後もなかなか安定状態に戻らず、月曜日になっても影響が残ってしまっていたそうな。

私も povo2.0 の回線がダウン。通話は試していませんが、アンテナピクトも日曜の夕方まで × でしたし、データ通信ができない状態が続いておりました。他にも UQ や楽天のローミングにも当然影響があたようですな。

まぁ、サブ端末で使っているし、ドコモ回線な OCN と Dual SIM 運用しているのでサクっと切り替えてしまえば回避できるし、なにしろほぼ在宅だったので WiFi 圏内。実質困ったことは何もありませんでした♪ 月曜の午後に確認したら、特に問題ない状態に戻っていましたな。

こうした状況にいざ陥ってみると、電話としてよりはデータ通信ができなくなって、ネットから隔離される時間が長いと生活への影響が大きな・・・というのを実感しますね。複数のキャリアの SIM を用意して問題回避できる準備は常にしておくべきだな、と改めて感じました。

スマホでの利用以外にも、モバイル通信回線って色々と使われていますので影響は多大ですよね。ケータイWatchでまとめてくれていますが、本当に多岐に渡ってるなぁ・・・と驚きます。

ちょっと復旧まで時間がかかってしまった点は要改善だと思いますけど、人が運用しているシステムだし、今後もこうした問題が絶対に発生しないとは言えないので、各キャリアはシステムの冗長化や強靭化にも力を入れて欲しいところです。とはいえ、問題発生して原因特定も解決策の見込みもないうちから総務省が「早期回復指令」とか、邪魔以外の何物でもないですよねw 過度な価格競争によってインフラへの投資が減っているのも、もしかしたらこうしたトラブルの一因かも・・・とか考えると、総務省にも責任の一端があるようにも思えます。